マガジンのカバー画像

カラー写真

118
いつもはモノクロ写真を投稿していますが、こちらではカラー写真を載せています。
運営しているクリエイター

#春

2024八王子の桜 

2024八王子の桜 

4月7日から14日までの間に撮影したソメイヨシノや山桜など桜のある風景です。下から2枚目のゴールポストの写真は東京都あきる野市ですが他はすべて八王子市で撮影しています。

この期間、桜を散らす大雨の日もありましたが概ね見頃状態が続きました。今年は神社仏閣、公園、川沿いの並木、住宅地など様々な場所で見ることができました。いつもの桜もあれば初めて出会う桜もあり大満足です。今年はこれで見納めとしまた来年

もっとみる
八王子市今熊神社の桜とミツバツツジ

八王子市今熊神社の桜とミツバツツジ

4月7日(日)に訪れた八王子市今熊神社のミツバツツジと桜の写真です。

八王子市北西部の上川町に鎮座する今熊神社。こちらの神社では4月上旬から中旬にかけて咲く約1500株ものミツバツツジが有名です。普段は登山客の姿はありますがこの時期はそれ以外の方も多く訪れていますね。

今熊神社のご本殿は山頂にあり山麓の建物は遥拝殿です。ご祭神は建速須佐之男命と月夜見命です。山間部の神社だけに自然環境は素晴らし

もっとみる
子安神社 夜間参拝

子安神社 夜間参拝

4月6日(土)・7日(日)の二日間、八王子市の子安神社で夜間参拝が開催されました。僕は両日とも訪ています。日付順ではないですが撮影した写真を投稿します。

子安神社の夜間参拝はここ何年か中止となっていたので久しぶりの開催でした。1週間前までは開花があまり進んでいませんでしたが、この日に合わせるかのように見事に咲いてくれました。

ライトアップされる桜は拝殿前の枝垂れ桜と拝殿後方のソメイヨシノです。

もっとみる
八王子市高尾駅周辺桜めぐり2024

八王子市高尾駅周辺桜めぐり2024

3月31日(日)、八王子市高尾駅周辺の桜を見に出かけて来ました。大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜、高楽寺の枝垂れ桜、金南寺の枝垂れ桜、心源院の枝垂れ桜など主に枝垂れの一本桜です。

これらの桜は毎年のように投稿しているので見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが今年も相変わらず同じ桜です。この周辺ではソメイヨシノより早く咲き、僕の桜写真は毎年高尾の一本桜から始まります。

いつも同じ桜ばかりで飽きな

もっとみる
梅香る高尾梅郷を歩く

梅香る高尾梅郷を歩く

3月3日(日)、八王子市の高尾梅郷へ出かけて来ました。高尾梅郷とは裏高尾(高尾山北麓)を東西に走る旧甲州街道や小仏川沿いに、約4kmに渡り点在する遊歩道梅林、関所梅林、荒井梅林、天神梅林、木下沢梅林など大小8つの梅林の総称です。

東京都の中では開花の遅い地域ですが今年は例年より早く開花が進み、すでに満開や見頃過ぎの場所もありました。最奥部にあり約1400もの梅が咲く木下沢梅林も見頃を迎えていまし

もっとみる
日野宿本陣 「お雛さまを愛でる会」2023

日野宿本陣 「お雛さまを愛でる会」2023

2月23日(天皇誕生日)、東京都日野市にある日野宿本陣で2月21日(火)~3月5日(日)まで開催されている「お雛さまを愛でる会」を見に出かけて来ました。

JR中央線日野駅から徒歩5分くらいでしょうか。甲州街道の宿場町の面影を感じる一角にあり、築150年以上の貴重な建物が会場となっています。「お雛さまを愛でる会」は2年ぶりに訪れました。

大小7つほどの部屋には明治、大正、昭和初期の雛人形や、色鮮

もっとみる
ありがとう この春の桜

ありがとう この春の桜



4月3日(日)、八王子市散田給水所で撮影した桜で、水たまりへの映り込みなど雨の日ならではの光景に出会えました。

まだ見頃の場所があるし花筏や花吹雪なども見られるけれど、今年も地元の大好きな桜に多く出会え十分に満足です。

この後も見かければ撮るかもしれませんが桜目的のお出かけはこれで終了し、余韻を楽しみながら季節を見送りたいと思います。

全5回の八王子桜写真にお付き合いいただきありがとうご

もっとみる
子安神社の春

子安神社の春

■4月1日(金)

子安神社拝殿と桜

拝殿と枝垂れ桜

本殿とソメイヨシノ

末社群とソメイヨシノ

散った花びらがいい感じでした

摂社金刀比羅神社とソメイヨシノの散った花びら

4月1日(金)、八王子市子安神社の桜の写真です。毎月1日と10日が月次祭ということでお朔日参りの合間に撮影しました。拝殿に向かって左手には小さな桜(種類がわかりません)、右手には枝垂れ桜があり、そして拝殿後方にはソメ

もっとみる
八王子市 お寺の桜めぐり

八王子市 お寺の桜めぐり

■宗関寺観音堂の枝垂れ桜

3月30日(水)に訪れた元八王子町の宗関寺観音堂枝垂れ桜です。ここ何年か例年より開花が早いように感じます。だいたい4月上旬頃満開だったように思いますがすでに見頃を迎えていました。小さな枝垂れ桜ですが流れるような樹形が大好きな一本桜です。
※3枚目の写真左奥には八王子城跡のある深沢山が見えています。

■心源院の枝垂れ桜

3月30日(水)、下恩方町にある心源院の枝垂れ桜

もっとみる
桜日和 ~八王子市の桜を歩く~

桜日和 ~八王子市の桜を歩く~



3月27日(日)に八王子市で撮影した桜の写真です。上の1枚は高尾駅すぐ近くの大光寺です。

■大光寺の枝垂れ桜

今年も八王子市高尾駅近く大光寺の枝垂れ桜から桜撮影のスタートです。少し散り始めていましたが今年も満開の桜に出会えました。

■大光寺の江戸彼岸桜

大光寺には枝垂れ桜の他に立派な江戸彼岸桜があります。こちらも満開の桜を楽しめました。最後の2枚は京王線高尾駅ホームから撮影しています。

もっとみる