見出し画像

2024年 夏・インターンシップの募集を開始!〜昨年参加者の満足度100%の人気インターンシップ〜

こんにちは、エムオーテックス(MOTEX)採用担当の中沢です。今回は、2024年夏・インターンシップの情報をご紹介します!各コースの日程や概要だけでなく、おすすめポイントや昨年のインタビュー記事を紹介していますので、最後までお読みいただけると嬉しいです。

サイバーセキュリティに関するプロダクト・サービスを提供するMOTEXならではのコース(5種類)を用意しています。
この記事を読んで、少しでも興味を持たれた方はぜひお申し込みください!

執筆者の簡単自己紹介

名前:中沢香織(なかざわかおり)
経歴:2015年中途入社
   総務、営業推進、マーケティング、秘書
   などを経て現在は採用業務を担当。
プチ情報:最近、育休から復帰しました。今日も
   仕事が終わったら子供を迎えに行きます!
一言:定期的にMOTEXの採用情報を発信
   していきたいと思います🌷
   noteのフォローよろしくお願いします♪


MOTEX、2024年 夏インターンシップについて

MOTEXの夏インターンシップでは5種類(「営業コース」「カスタマーサクセスコース」「開発コース」「セキュリティ診断コース」「セキュリティ監視コース」)のインターンシップを開催します。各コースの詳細は以下の通りです。

営業コース(1day)

<コース概要>
メーカー営業の業務を理解し、体験が可能なコースです。

1.エムオーテックスの営業について
BtoBビジネスであるエムオーテックスの営業は、誰にどういった方法で営業・販売をしているのか?
商談デモンストレ―ション で「リアル」なメーカー営業の様子をお教えします。

2.メーカー営業体験
メーカー営業としての提案をグループワークで体験していただきます。
その場でフィードバックがあるため、学んで終わりではなく学んだことを活かして2度目の提案体験に挑戦ができます。

▼ポイント

  • 「学んで終わり」ではなく、「学んだことを活かす」体験ができます。

  • 商社やその他営業職との違いが分かるため、自分に向いている営業スタイルを知ることができます。

▼こんな人にオススメ

  • IT業界に興味はあるが、営業スタイルや実態がよくわからない方

  • メーカー営業は何をするかわからない。他の営業職との違いを知りたい方

  • 今後の活動はIT業界メインで企業探ししたい方

<開催日>
①2024年8月20日(火)9:30〜17:45
②2024年9月  6日(金)9:30〜17:45

<開催方法>
両日ともにオンライン開催

<予約はこちら>
マイナビ2026【営業コース】予約画面

昨年行った営業コースの運営社員へのインタビュー記事を公開中✨注目ポイントも語っているのでぜひご覧ください!
インタビューはこちら👇

カスタマーサクセスコース(3days)

<コース概要>
下記4種類の職種体験が可能なコースです。

1.セールスエンジニア業務
商談を技術的な側面から支援するセールスエンジニア業務を疑似体験。製品をお客様先に導入する“導入支援”や課題解決のサポートをしていただきます。

2.カスタマーサポート業務
弊社製品LANSCOPEの“製品継続利用率90%以上”を支えるカスタマーサポート業務を疑似体験。メールでお客様のお困りごとを解決していただきます。

3.カスタマーサクセス業務
製品を購入したお客様の課題をヒアリングし解決するカスタマーサクセス業務。どのように課題解決をしていくのか、「活用方法」や「運用事例」を交えながらご紹介した後実際に課題解決の疑似体験を行っていただきます。

4.セキュリティサービス業務
外部脅威対策の仕組みをご紹介した後、実際にセキュリティ製品がウイルスをブロックする仕組みを見ていただき、セキュリティ企業ならではの知識を深めていただきます。

▼ポイント

  • 「なぜそのメールは伝わらないのか?」伝わる文章のコツを学べます。

  • 限られた情報を基にお客様の課題を解決できるか?!を体験できます。

  • サイバーセキュリティ(主に外部脅威対策)に関する知識を学べます。

▼こんな人にオススメ

  • ビジネスメールの文章作成を学びたい方

  • 文理不問のためセキュリティについて興味がある方

<開催日>
①2024年8月26日(月)~28日(水)9:30~17:00
②2024年9月10日(火)~12日(木)9:30~17:00

<開催方法>
両日ともにオンライン開催

<予約はこちら>
マイナビ2026【カスタマーサクセスコース】予約画面

昨年行ったカスタマーサクセスコースの運営社員へのインタビュー記事を公開中✨注目ポイントも語っているのでぜひご覧ください!
インタビューはこちら👇

開発コース(2days)

<コース概要>
MOTEXのエンジニアチームで取り入れているモブプログラミングを体験!
「チーム開発」「上流から下流までのエンジニア業務」などリアルな働き方を体験していだきます。

1.要件定義
お客様が持たれている課題や市場の動きなど、どんな製品や機能があれば顧客ニーズを満たすことができるのか、要件定義の作り方をお伝えします。

2.インフラ設計
実際にAWSクラウドサービスに触れながら、近年主流でもある、サーバーレスアーキテクチャのインフラ設計を体験していただきます。

3.開発
グループで実際にコーディングを行い、自分たちで考えたものを形にしていただきます。

4.座談会
毎年、開発職の現場社員や人事との座談会を行い、NGなしでざっくばらんな内容をお話しています。

▼ポイント

  • 上流から下流まで、ITメーカーならではのエンジニア体験ができます。

  • 開発職の社員がずっとそばに付いているため、常に質問への回答やフィードバックをもらえます。

▼こんな人にオススメ

  • 上流から下流までのエンジニア業務を体験したい方

  • チーム開発をしたい方

  • 決まったものをコーディングするだけでなく、世の中に必要なものを考えたい方

<開催日>
①2024年8月20日(火)~21日(水) 9:30~17:30
②2024年8月28日(水)~29日(木) 9:30~17:30
③2024年9月  5日(木)~  6日(金) 9:30~17:30
➃2024年9月11日(水)~12日(木) 9:30~17:30

<開催方法>
➀8月20~21日、➁8月28~29日、➂9月5~6日:オンライン開催
➃9月11~12日:対面開催(MOTEX大阪本社)

<予約はこちら>
マイナビ2026【開発コース】予約画面

昨年行ったソフトウェアエンジニアコースの運営社員へのインタビュー記事を公開中✨注目ポイントも語っているのでぜひご覧ください!
インタビューはこちら👇

さらに、社員が運営しているテックブログで今年の開発コースのインターンシップの内容を掲載しているので、ぜひご覧ください!
テックブログはこちら👇

セキュリティ診断コース(3days)

<コース概要>
セキュリティエンジニア業務のなかから「脆弱性診断」及び、「ペネトレーションテスト」にフォーカスした業務を体験していただけるコースです。
 
▼ポイント

  • 難関国家資格「情報処理安全確保支援士」を所有しているセキュリティ診断のプロが優しく診断業務をお教えします。

  • セキュリティを学んでいない方でも、この3日間でセキュリティについて 詳しくなることができ、ご自身のスキルも試すことができます。

  • 普段の生活では体験できないハッカー視点の「攻撃」を通じて、サイバーセキュリティの最前線の業務を知ることができます。 

▼こんな人にオススメ

  • 「セキュリティって難しそう」「興味はあるけど踏み出せない」という方

  • システムエンジニアだけじゃなく他のエンジニアの業務を知ってみたい方

  • セキュリティを学んだことはないけど、興味はある方

<開催日>
①2024年8月21日(水)~8月23日(金)
②2024年9月  3日(火)~9月  5日(木)
1日目   :13:15~17:45
2・3日目:  9:15~17:45

<開催方法>
全日程、オンライン開催

<予約はこちら>
マイナビ2026【セキュリティ診断コース】予約画面

昨年行ったセキュリティ診断コースの運営社員へのインタビュー記事を公開中✨ぜひご覧ください!
インタビューはこちら👇

セキュリティ監視コース(2days)

<コース概要>
日々サイバー脅威との奮闘している「セキュリティアナリスト」の仕事を体験していただけます。
1.現場社員から学ぶセキュリティ業務について

  • Darktrace※による監視体験(準備編)

  • 懇親会(1日目)

2.Darktraceによる監視体験(実践編) 

  • 検知~調査~報告/対策までの一連の流れを体験!

※Darktrace:企業・組織のネットワークの通信状況を可視化し、異常な挙動を検知するNDRリューション。
MOTEXではLANSCOPEプロフェッショナルサービスの主力ソリューションのひとつとして、MOTEXが提供するサポートとともに提供しています。

▼ポイント

  • 難関国家資格「情報処理安全確保支援士」を所有しているセキュリティのプロが優しくセキュリティ監視業務をお教えします。

  • セキュリティを学んでいない方でも、この2日間でセキュリティについて詳しくなることができ、ご自身のスキルも試すことができます。

  • 普段の生活では体験できないセキュリティの「監視業務(SOC)」を通じてサイバーセキュリティの最前線の業務を知ることができます。

▼こんな人にオススメ

  • セキュリティアナリストに興味をお持ちの方

  • 自分の力を試してみたい方

<開催日>
①2024年8月29日(木)~年8月30日(金)
1日目 :9:00~18:00
2日目 :9:00~17:30

<開催方法>
全日程、対面実施(MOTEX東京本部)

<予約はこちら>
マイナビ2026【セキュリティ監視コース】予約画面

昨年行ったセキュリティ監視コースの運営社員へのインタビュー記事を公開中✨
注目ポイントも語っているのでぜひご覧ください!
インタビューはこちら👇

MOTEXでは、インターンシップ事前説明会も開催予定です。参加を悩まれている方、どのコースに参加しようかな?と迷われた方は、オンライン開催の事前説明会にお気軽にお申し込みください。

<予約はこちら>
マイナビ2026
【★全コースの詳細がわかる!★】2024 年 夏インターンシップ事前説明会

インターンシップ応募窓口について

ここからは夏インターンシップの応募方法をご紹介します。応募は、マイナビ2026のサイトから行ってください。マイナビ2026のサイトでは、夏インターンシップへの応募だけでなく、MOTEXの会社情報や選考情報などもチェックできますのであわせてご覧ください。

マイナビ2026サイトはこちらから

今回の記事を読んで、MOTEXの夏インターンシップに少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお申し込みください✨どのコースも初心者大歓迎ですので、職種が気になるけどなかなか参加する勇気がないという方もぜひご参加ください。

皆様からのお申し込みをお待ちしています🎵

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

サイバーセキュリティの最新情報やお役立ちコンテンツを随時発信しています! 時々バンニャ😸も登場 ♪