マガジンのカバー画像

オススメ記事

8
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
「花束みたいな恋をした」を観たら、恋したくなった

「花束みたいな恋をした」を観たら、恋したくなった

普通とは違う人生を歩みたかったサブカル系カップルが、現実と社会に擦り減らされ、最後には破局する映画を観て「恋してえな!」と思った。

恋愛の先を考えすぎて恋人が作れない人。もうすぐ社会人になる学生。学生に戻りたい社会人。理想を求め過ぎて、現実に潰された恋をしたことある人。

この映画から発せられる言葉や要素に胸を突かれ、「恋してえな!」と思うこと間違いなし。

【「仕事」と「恋愛」】
この映画は「

もっとみる
「結婚したい」と思える日が来るまで

「結婚したい」と思える日が来るまで

一年振りに高校の同級生と会った。彼女と自分の関係は少し不思議で、高校三年間で同じクラスにも部活にも委員会にもなったことはないが、卒業して数年が経った今でも定期的に連絡を取り続けている。

彼女との出会い方は珍妙だ。自分が高校生になった当時はTwitter全盛で、例に漏れなくツイ廃だった自分は「#春から○○高校」と進学先高校のハッシュタグが付いたツイートをふぁぼりつし、片っ端からフォローしていた。そ

もっとみる
「友達としての好き」と「恋愛としての好き」の違いをはっきりさせる一つの回答

「友達としての好き」と「恋愛としての好き」の違いをはっきりさせる一つの回答

「友達としての好きと、恋愛としての好きは、何が違うんだと思う?」

先日、友人からLINEが来た。いきなりこんなことを聞いてきた彼女に対して(この人、もしかして俺のこと好きなんかな?)と思ったが、それは全くの自惚れだということが直ぐに分かった。

彼女には、気になっている男がいた。彼のことを面白い人だと言っていて、人間的に『好き』らしい。ただ、その人に対する自分の『好き』という感情が『友達として』

もっとみる
刹那的な幸福の後にある「アフターサン」と、4年前のディズニーでの絶望

刹那的な幸福の後にある「アフターサン」と、4年前のディズニーでの絶望

楽しい時間って刹那的に過去になる。
写真に残した瞬間に思い出として記録されるように。

4年前、当時好きだった人を含めた何人かでディズニーシーに行った。数年ぶりに会う彼女は最後に見た時よりも大人になっていて、何の成長もしていない自分と彼女を比べてそれだけで居たたまれくなった。

夜になってから乗ったセンターオブジアースで火山口からパークの絶景が見渡される瞬間、明日から始まる平坦な日常が頭をよぎり1

もっとみる
「明け方の若者たち」を読んで

「明け方の若者たち」を読んで

「こんなハズじゃなかった」と思いながら、今日も生きている。

【人生のマジックアワー】この小説で一番言いたいことは、「人生のマジックアワーを大切にしろ」だ。

就活をしていた頃、社会人の方に「今のうちにやっておいた方がいいことはありますか?」と聞くと「大学生みたいに自由な時間を過ごせる期間なんてもう無いんだから、今のうちに楽しんどいたほうがいいよ!」とよく言われた。その言葉を聞くたびに小さく絶望し

もっとみる
映画「明け方の若者たち」を観て、彼らに会えたことを懐かしく思った

映画「明け方の若者たち」を観て、彼らに会えたことを懐かしく思った

「明け方の若者たち」を観てきました。
<僕>と<彼女>と「尚人」の3人に久しぶりに会えて、嬉しかったです。

人生のマジックアワーカツセマサヒコ著の同名小説「明け方の若者たち」を読んでから1年半が経った。

この小説が伝えたいことは「人生のマジックアワーを大切にしろ」という一言に集約される。「マジックアワー」とは大学を卒業し、社会人になったばかりの人が過ごしている時間だ。年齢で言えば23、24歳く

もっとみる
11月13日、今いる現実を思い知らされた中野サンプラザ、yonige。

11月13日、今いる現実を思い知らされた中野サンプラザ、yonige。

11月13日、yonigeの「正しい言葉ツアー 中野サンプラザ公演」に行ってきた。

【20:23】20:23。左腕のチープカシオで現在時刻を確認する。昔、少しだけ好きだったあの子も同じ時計を持っていたことを思い出す。

yonigeのライブが始まって、終わった。19時過ぎにステージに立った彼女たち。ギターボーカルの牛丸ありさが「yonigeです。よろしくお願いします」とだけ喋り、『11月24日』

もっとみる
映画「アイスと雨音」と、主題歌「遠郷タワー」について

映画「アイスと雨音」と、主題歌「遠郷タワー」について

監督:松居大悟×音楽:MOROHA

映画「アイスと雨音」を観た。

初めて聴いたMOROHA

俺がMOROHAを初めて聴いたのは、大学2年生の終わりくらいだった。バンドをやっている友達のライブを観るために、本八幡にあるライブハウスに向かっていた。ライブは18時半からだったが、18時前には駅に着いていた。コンビニでファミチキを買った後に、その友達がインスタに挙げていたApple Musicのスク

もっとみる