見出し画像

僕の転職にまつわるあれこれ

こんにちは、森本です😚教育に関わるお仕事をしながら、2人の男の子の子育てを頑張っています。

今日の記事は、昨日の続き。「転職」についてです。僕個人の経験ではありますが、今後同じように考える人にとって何か参考になることがあればうれしいです✨

転職を決めるまでにやったこと

❶転職サイトに登録してみた

転職の可能性を模索し始めてからまずやったのが、転職サイトへの登録。「doda」とかそういうやつです。

登録して色々な条件で検索をしても今ひとつピンと来ない。ならば、、、と思って転職エージェントに直接会って話を聞いてみたりもしましたが、これもピンと来ない。

今振り返ると、それもそのはず。会社の業務内容や待遇に何か不満があるというようなネガティブな転職希望理由ではなかったので、見ず知らずの会社に飛び込んでいこうという気持ちになれなかったんですね。

ということで、転職サイトを使っての転職は僕にとってはうまくいかない可能性が高いだろうなぁと思って、活用することをやめました。

ただ、いろんな情報を知ることができて比較検討する上では有益だったので、ムダではなかったなぁと思っています。

❷転職後のお金のシミュレーションしてみた

現実問題としては「お金」の問題があります。家を買うことを先に決めていて、そのうえで転職までして、家族の生活が困ることになってしまったらあまりにも本末転倒です。大バカ野郎です。

家族の生活にとって、僕の収入がどの程度あればいいのか。つまり、生活する上での最低ラインの確認であり、リスクの許容度の把握をしていきました。

この際に、家を購入するための相談を住宅専門のFPの方にお願いをしており、その方との出会いは非常に大きかったです。住宅購入に関することだけでなく、転職についても親身に相談に乗っていただき、一緒に「お金」のことを考えてくださりました。

❸居住地の求人を自分で調べて直接連絡してみた

生活を維持するための最低ラインの把握という「守り」を固めたところで、居住地の求人情報を自分で調べました。転職サイト等に出ているのは、そこそこ規模の大きな会社ばかり。「地元の会社で求人を出しているところがあるはず」と調べてみることにしました。

お世話になると決めた会社以外に、もう1つご縁があってお話を聞かせてもらったところがありました。本当にありがたかったのと、申し訳なかったなぁという気持ちと、、、😓

と、今でも色々な心情があるのですが自分の体はひとつなので、どうするかは決めないといけません。

、、、

と、こんな風に最初から転職ありきで考えたのではなく、段階を経ながらひとつずつ可能性を消していって選択肢を絞り込んでいきました。

最後は何を軸に決断をしたのか

実は、もう一つ「転職する可能性」が脳裏をよぎるようになってから、始めたことがあります。

SNSでの発信です。

自分の思考や感情の整理も兼ねて、考えていることをどんどん発信していこうと思って2019年12月25日からFacebookやTwitterなどできるところから発信を始めました。このnoteもその一つでした。

実はこの「SNSでの発信」が後々つながっていきました。

12月26日にFacebookに投稿した記事に、コメントをしてくれた友人がいました。随分と久しぶりのやり取りだったのですが、それがきっかけでまた連絡を取り合うことになりました。

そこから僕は、彼が同じ教育というフィールドで、想いをもって努力している姿を知ります。その後、ありがたいことに「うちに来てほしい」と声をかけてもらうことになります。

結果的に、僕は彼と一緒に働く道を選びました。

www.kirin-afterschool.com


、、、

不思議なものです。狙っていなくても、行動をすることで思いもよらないところからご縁がつながっていくことがあるんだなぁと思います。

先ほど書いたもう1社と合わせて2つの会社のお話を聞かせてもらい、そして現在働いている会社も合わせて3つの選択肢があります。迷いました。

最後に決め手になったのは「どの道に進むのが一番ワクワクするか」という感情でした。理屈で合理的に考えようと思っても無理でした。3つとも思いがあるし、お世話になれるなら全部でお世話になりたい、、、贅沢すぎる悩みです。

でも、それはできない。

となったら、自分の感情に素直に、まっすぐに。

どの道を選んでいても、うまくいくことだってあるし、いかないことだってあるだろうと思いました。その時に一番後悔しないのは自分の感情に従うことだろう、、、と。

これからの僕の挑戦

今から挑戦していくのは、自分たちが目指す教育の言語化と体系化です。これからを生きる子どもたちに、どんな力をつけていけばいいのか?

自社で提供するコンテンツが、社会課題を解決しつつ、社会から必要とされるサービスになるよう、ない頭を必死に使って試行錯誤していこうと思います。

「教育」という正解のないものを作っていくって、どうしたらいいんだろう、、、というのが今の本音です。

でも、教育者として学び続け、高いハードルに挑んでいく姿勢は常に持っておきたいと思います。

理想を掲げ、夢を追います。

派手にこける可能性もむちゃくちゃありますが、それはそれで乗り越えていきます。

このあたりの試行錯誤している感じは、今後は公開できる範囲で、また書いていこうと思っています。

頑張ります✨


今日は「僕の転職にまつわるあれこれ」と、これから僕が挑戦していくことについて書いてみました。それではこのへんで。

では、また!

気に入っていただけたらサポートをよろしくお願いします😊 心の中で「ありがとう」と全力でお伝えさせていただきます!!