中村颯介

中村颯介

マガジン

  • テストマガジン1

    テスト用のマガジンです

  • テストマガジン2

    テスト用のマガジンです

記事一覧

20240524 鎌倉ワーケーション レポート

こんにちは。 デジタルエージェンシー TAM の中村です。 先日、所属しているチームで「鎌倉ワーケーション」を企画・開催しました。 その中のあるワークで、今年入社した…

中村颯介
2週間前
17

3分で読めるAI小説 : デジタル・アーツ・アンド・クラフツ運動~ゴミばっか増やしやがってクソAIが~

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。 Chatgpt、DALL.Eを使って超短編小説をつくってみました。 生成AIでなんでもつくれるようになって、ゴミみたいな…

中村颯介
1か月前
7

3分で読めるAI小説 : AIに全ての意思決定を委ねた男の最期

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。 Chatgpt、DALL.Eを使って超短編小説をつくってみました。3分で読めます! 1章 : 選択の果てに ジェイコブは目を…

中村颯介
1か月前
8

ベテランデザイナー向け 「わかっている」けど説明できないを突破するAI活用術

こんにちは。 TAMという会社でディレクターをしている中村です。 先日、以下の記事を公開したあと、社内の先輩デザイナーから「キャラクターの設定をAIと考えてみたい」と…

中村颯介
1か月前
26

新人ディレクター向け「何がわからないかがわからない」を突破するAI独学法

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。 5月から就職される新しいディレクターさんのお世話係になったので、何を伝えるのが良いかを考えてみた結果「独学…

中村颯介
1か月前
35
20240524 鎌倉ワーケーション レポート

20240524 鎌倉ワーケーション レポート

こんにちは。
デジタルエージェンシー TAM の中村です。

先日、所属しているチームで「鎌倉ワーケーション」を企画・開催しました。

その中のあるワークで、今年入社した社員から

「やりたいことを会社から聞かれたのはじめてで、こんなことあるんやって思いました」

と言ってもらえました。

それがとても嬉しくて、その余韻が残っているうちにと思いレポートをつらつらと書いてみようと思います。

という

もっとみる
3分で読めるAI小説 : デジタル・アーツ・アンド・クラフツ運動~ゴミばっか増やしやがってクソAIが~

3分で読めるAI小説 : デジタル・アーツ・アンド・クラフツ運動~ゴミばっか増やしやがってクソAIが~

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。

Chatgpt、DALL.Eを使って超短編小説をつくってみました。

生成AIでなんでもつくれるようになって、ゴミみたいなコンテンツ増えるんだろうなー!最悪!という気持ちでAIとつくった自虐小説です。

3分で読めます!

1章: 朝の不協和音2024年のある曇りの朝、エイダンはコーヒーを手にしながら、AIが選んだニュースを読んでいた。窓

もっとみる
3分で読めるAI小説 : AIに全ての意思決定を委ねた男の最期

3分で読めるAI小説 : AIに全ての意思決定を委ねた男の最期

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。

Chatgpt、DALL.Eを使って超短編小説をつくってみました。3分で読めます!

1章 : 選択の果てに
ジェイコブは目を開けた。彼の部屋には、AIアシスタントの静かな声が満ちていた。

「おはよう、ジェイコブ。今日のスケジュールを始めましょうか?」

それは、彼の生涯の始まりからずっと変わらない日常だった。

彼の両親は、彼に最善の

もっとみる
ベテランデザイナー向け 「わかっている」けど説明できないを突破するAI活用術

ベテランデザイナー向け 「わかっている」けど説明できないを突破するAI活用術

こんにちは。
TAMという会社でディレクターをしている中村です。

先日、以下の記事を公開したあと、社内の先輩デザイナーから「キャラクターの設定をAIと考えてみたい」と相談を受けました。

その流れで、先輩デザイナーとハンズオンでAIツールに入力するプロンプトを考えているうちに面白い結果になったので今回はその記事を書いてみようと思います。

結論としては、

「デザイナーの頭の中を言葉にするための

もっとみる
新人ディレクター向け「何がわからないかがわからない」を突破するAI独学法

新人ディレクター向け「何がわからないかがわからない」を突破するAI独学法

TAMという制作会社で働いているディレクターの中村です。

5月から就職される新しいディレクターさんのお世話係になったので、何を伝えるのが良いかを考えてみた結果「独学方法」なのでは?と思いメモを書いてみました。

口語文になっていないので、少しだけ読みずらい部分もあると思いますが、どなたかの参考になればと思い公開してみます。

それでは早速

・・・

ディレクターとしてはじめに学ぶべきは「AI」

もっとみる