マガジンのカバー画像

音楽関係

73
SixTONESとBTS(防弾少年団)以外で好きな曲やアーティストについてのあれこれや楽曲のレビュー、歌詞の考察など、書きたいときに書いていきます。こちらもゆる~く更新します。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

敵か味方か

 以前「世界を目指すとは」という記事を書いたけれど、それに少し関連した話になる。

 ネットサーフィンをしていたら、「彼らなら天下を取ってくれる」という言葉を見つけた。「天下を取ってくれる」とはどういう事だろう。
 自分で天下を取りたいとは思わないのだろうか。
 或いは、自分若しくは自分の憧れや好意の対象には出来ないから"彼ら"に天下を取って欲しい、ということだろうか。

 もしそうなのだとすれば

もっとみる

音楽関係のつぶやき連投。

 ①Japanese Superstar Groupですって…ありがとうございます… World Music Awards様…。

 
 ②もうひとつ。私の願望ですが、SixTONESには是非BTSのMIC Dropをカバーして欲しい。硬派な曲だけど合うと思う。

 ③やっぱりGARNET CROWは私の源流というか生まれ故郷のような存在だと思う。今はしょっちゅう聴いているわけじゃないけど、心の

もっとみる

ちゃんみな『命日』

「どちらかというといまは悲観の方が大きいかもしれないです。正直、希望と言えることって何があるの?って思いますね。差別への偏見はなくならず、とても子どもが産めるような環境じゃない。だからこそやっぱり、愛を背負って生きていくことが私の中では一番大事だなと思います」

「希望と言えることって何があるの?」 ちゃんみなが世界に問う価値観(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

 久しぶりに

もっとみる

アイドルと音楽

 アイドルと言われていても音楽をやっている以上は、事務所やグループの個性ではなく、音楽性でついてきてくれるファンを増やす事が大事だと常々思う。事務所やグループの個性についてくるファンは、グループや事務所を辞めたり、ふとした時に離れていくから。
 良い音楽さえ作っていれば、少しファンが離れても、また音楽を聴いてくれたりする事もある。
 日本のアイドル業界およびJ事務所はもっと音楽を大切にした方が良い

もっとみる

ひとつだけ

 一組のアーティストだけを聴きたいからサブスクを解約したって意見にびっくり…色んなジャンルの、色んなアーティストを聴いていた方が私は楽しいと思うんだけどなあ。
 音楽の楽しみ方も人それぞれなので、何が正しいという事はないですが、ある意味で夢中になる(今の言葉で言うと「沼」)というのも考え物ですなあ。
 

 

歌割りって海外でも日本でも荒れるんだねえ…。ますますSixTONESのLine Distribution見たくなってきた…でもあれもけして正確ではないんだよね…でも見たい…。

サマソニ出演でリアムギャラガーさんが来日したようで。この異常な暑さで倒れませんように。ついったーみたらパーカーを着ていたので心配。リアムだけじゃなくて、他のサマソニ出演の皆さん(スタッフの皆さんも)どうかご無事で…。

「完璧じゃない」を愛す

 とても面白い動画を見つけました。
 もしもBLACKPINKとaespaが同じグループだった場合のポジションはどうなる?という動画。

 このコメント欄を読んで頂ければ分かるように、本当に人によって意見が様々(でもジスちゃんがビジュアル担当でサブボーカルって意見は多いかな…)。
 私はどう考えるか、というかそもそも両者比較していいのか分からないので何とも言えません(同じ4人組でガールクラッシュ系

もっとみる

事務所の大きさではなく、シンプルに個人(グループ)や作品の力で世に出て、評価される社会になって欲しいと切に思う。売り方も大事ですが。

Chilli Beans. 『Raise』

  Chilli Beans.の新曲を聴いた。
 
 やっぱり良い!!

 詞も曲も力強いけど、一生懸命に進もうとしている切なさもあって、泣きそうになる。 
 これはCD買わなくちゃ。

LANY『Malibu Nights』

 YouTubeを観漁っていたら、また素敵な曲と巡り会ってしまった。
 ホームのおすすめに下の動画が出ていて、試しに聴いてみたら名曲だった。

 
 LANYというバンド(ユニット?)の『Malibu Nights』という曲。曲が良いのはもちろんのこと、この和訳も一役買っているのかも知れない。

 優しい声と曲、そして心の暗部を曝け出した歌詞が疲れた心にそっと効いてきます。
 私はどちらかという

もっとみる