見出し画像

新卒就職活動支援サポーターもちもちのゆきです。就活のコツをアップしていきます。

自己紹介


こんにちは!もちもちのゆきです。
私は現在、外資系コンサルティングファームにてビジネスコンサルタントとして働いており、また、ウェブデザイナー/ブロガー/新卒就職活動支援サポーター(こちらは最近始めたばかりですが)をやっております。

このブログでは、新卒就職活動支援サポーターの立場から、自身の就職活動を振り返り、就職活動で自分がやってきてよかったこと/後悔していることなどを書き連ねていこうとおもいます。

ブランディングのために、ちょこっとだけ私の経歴をお話しますと・・・
私は、某旧七帝大の大学・大学院(理系)を卒業し、新卒で外資系コンサルティングファームに入社しました。
就活時は、その他に大手製薬会社の研究職の内定も獲得し、超難関といわれる大手化粧品メーカーのインターン選考(技術職・企画職)を突破した実績があります。

大学院時代は、研究や趣味にも時間を割きたかったため、「コスパの良い就活」を意識しておりました。そのため、インターンも本選考も2~3個ずつしか受けないというかなり絞り込んだ就職活動をしていましたが、
行きたかった企業の選考はすべて突破できたので、就活は得意だったのではないかと自負しております。笑

そんな、割と就活得意勢だった私ですが、就活を始めたての頃は、そもそも何から始めていいかわからなかったし、漠然とした進路しか見えていなくて、絶対にこの職業につきたい!という強い意志もなかったし、周りの就活生がインターンにバンバン行っているのを見て自分が出遅れているように感じることもあったし、不安しかありませんでした
そういったなんともモヤッとした状況の中、私はどう動き始めたのか、どうやって難関企業の選考を突破できたのか、ちょっとしたTipsを書いていけたらなとおもいます(入社後に感じた、入社前にこれをやっとけばよかったという後悔も書いていきます・・外資コンサル志望者はこちらもぜひ・・)。
みなさまの力になれるように、ブログを更新していきたいと思いますので、少しでも参考になれば嬉しいです。

ブログ更新日


このブログは、毎週水曜・金曜に更新していきます。

ブログのアジェンダ(超暫定)


暫定ですが、アジェンダはこんな感じの予定。
※筆者は情熱的ゆえ、書き連ねるうちに、想いが溢れてもっと書きたいことが出てくるはずなので、アジェンダ通りにはならないかもしれませんが、ご了承ください。


就活奮闘記編

  • 就活はいつから/何から始めるべき?

  • インターンはいくべき?何個くらい行けばいいの?

  • 自己分析ってやるべき?どうやるの?

  • 行きたい業界/企業、やりたい職種はどう決めたらいいの?

  • 通るESはどう書けばいいの?

  • 面接はどう乗り切る?面接官のハートを射抜くには○○を意識せよ!

  • 最終選考、あの質問への正解はこれだ!

内定先選定編

  • 複数内定もらったが、どこにいこう・・という悩み

  • 内定を受諾する前に、2ヶ月かかった話(←ここらへん話が膨らみそうな予感)

入社後の後悔/悩み編

  • ミスった・・入社前に○○やっておけばよかった・・

  • みんな賢すぎん・・?外資コンサルの恐怖

  • 自分を大切にしてあげないと心身を壊す・・

  • 人生は選択の連続。私はどんな人生を歩みたいのか


本日の締め

みなさま、私の記念すべき初回記事を読んでくださりありがとうございました。私の経験や考えが、誰かのインスピレーションに繋がるように、真心込めて書いて参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

それではまた金曜日に!

*もちもちのゆき*

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,827件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?