マガジンのカバー画像

マーケティング

167
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

SmartHRマーケティング組織Ver.2021

SmartHRマーケティング組織Ver.2021

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。
約1年前に公開したnote記事「SmartHRのマーケティング組織Ver.2020」から更に組織のアップデートがあったので最新情報を公開します。

簡単に振り返ると、2020年は機能別から目的別をメインテーマに組織を再編成しました。オンラインマーケとオフラインマーケの組織をそれぞれリードマネジメントとブランドマーケティングに変更しました。こ

もっとみる
「顧客の解像度を高める」こそマーケティングのセンターピンになる

「顧客の解像度を高める」こそマーケティングのセンターピンになる

足立氏は有能なアイデアマンで、経験も豊富。しかし、その出番は人気のテレビドラマ「半沢直樹」に登場する白井亜希子大臣風に言うと「今じゃない」。ファミマ再生の道筋が見えた段階で起用すべき人事にみえる。

ファミリーマートのCMOに足立光さんが着任したことを、日本経済新聞の中村直文編集委員が遠回しに小馬鹿にしたことでマーケティング界隈の多くが「アンチ中村」になったことは、皆さんの記憶に新しい話です。

もっとみる
金融機関や大企業のDXはどうすすめればいいか

金融機関や大企業のDXはどうすすめればいいか

LayerXの福島です。本日はこの記事に関連して寄稿しようとおもいます。

今回は、金融とDXについてお話できればと思います。Fintechという言葉がバズワード化してから、長らくの時が経ちました。最近ではEmbedded Finance, 金融のアンバンドリング, 金融のモジュール化などの言葉がでてきてますが基本的には「Fintech」の焼き直しあるいは細分化であり同じことを言っています。

もっとみる