前田まさき|採用コンサル(企業の採用課題を解決する専門家)

求人媒体•広告•SNSに詳しい中途採用のプロ|採用マーケ研究会主宰|リクルートのHR領…

前田まさき|採用コンサル(企業の採用課題を解決する専門家)

求人媒体•広告•SNSに詳しい中途採用のプロ|採用マーケ研究会主宰|リクルートのHR領域のディレクター(2016年~23年)→採用コンサルとして独立(23年~)|採用支援:社員数10名以下のスタートアップから3万人以上の大企業まで||今年の目標は🐈と暮らすこと

最近の記事

「SNSバズらせ屋」は今後仕事を失っていくかも?という話

自身でも数万人のSNSフォロワー数を有し、インフルエンサーマネジメント会社の創業者でもある「SNSマーケティングのプロ」から聞いた話です。 ざっくりなにが起きているかというと、 ・「バズらせますよ!」というSNS運用業者から営業が来た ・試しに発注してみたところ、たしかにバズりはした ・バズりはしたものの、売上アップにはつながらなかった という企業さんからの相談が増えているとのこと。 これはSNS採用、採用マーケティングの世界でも起きていることです。 ・新興のSNSが

    • 売上アップのために、今すぐSNSを”始めない”ほうがいいケース

      SNSマーケティングについて、とても勉強になる理論を見つけたのでご紹介します。 ホットリンク社の提唱する「三枚おろし理論」です。 この理論を知れば、 『うちもSNSを始めるべきですかね?』 そんなお客さんからの質問・相談に対して、明快な回答ができるようになるかもしれません。 「三枚おろし理論」では、以下2つの観点で商品やサービスを分析します。 ❶「SNS上でUGCが出ているか」 ❷「指名検索があるかどうか」 すると添付画像のように、 大きく3つのタイプに商品や

      • ホリエモンに学ぶ「イベント成功」に不可欠なマインドと行動

        あのホリエモンでさえ、自身のイベントを成功させるために、今なおここまで行動されているのか…!来月イベント開催を控えている自分にとって、今まさに知っておくべき内容でした。以下、心に残ったキーワードです。 ↓ ↓ ↓ ーーーーーーーーーーーー 「気合と根性としつこさ」 ーーーーーーーーーーーー 成功するイベントと失敗するイベントの違いは、結局のところこれ。 ホリエモンのような著名人でさえイベントを開催するときは、気合と根性としつこさで、人やお金を集めるためにやるべきこ

        • 「ビジネスパーソンにおすすめの漫画は?」年商140億円超え社長の回答が意外すぎた

          あなたがビジネスパーソンにおすすめする漫画は何ですか? 『ONE PIECE』?『キングダム』?はたまた『課長島耕作』? この質問を年商140億円超え、武田塾の創業者である林社長にX経由でしたところ、意外な回答が返ってきました。 『クロサギ』とは、 「詐欺師専門の詐欺師」として知られる主人公が、他の詐欺師から被害者を救うために、詐欺師たちと戦う漫画。 各エピソード、実際にあった詐欺をベースに描かれています。だからこそ面白くて勉強になり、なおかつ恐怖を覚えます(実際にこ

        「SNSバズらせ屋」は今後仕事を失っていくかも?という話

          【仕事が鬼速い人の特徴20選】

          ・やることを決めてから作業に取り掛かる ・仕事のマニュアルやテンプレを作成する ・その場で対応できるものは即対応する ・モチベーションに頼らずにまず動く ・どこでもスキマ時間でも仕事する ・午前中に重要な仕事を終わらせる ・時短・効率化のためにお金を使う ・整理整頓された環境で仕事する ・作業時間をあらかじめ見立てる ・クオリティよりもスピード重視 ・満腹を避けて少食を心がける ・他人の知恵や力を上手く使う ・ひとつのタスクに集中する ・やらないことを決めている ・最初から1

          リクルート独立から半年以上経て思う5つのこと

          いつか大手企業を独立してフリーランスになりたい、会社を立ち上げたい方はぜひ、参考にしてみてください! ① まずはとにかく営業 ② 異業種交流会はトキワの森 ③ 社長という肩書にビビらない ④ 大手出身のカンバンは強い ⑤SNSをやらないのは機会損失 以下解説です↓ ーーーーーーーーーーーーー ① まずはとにかく営業 ーーーーーーーーーーーーー 「まずはスキルを磨いてから営業しよう」 自分も当初はそう考えていたのですが、これは間違いです。そんなスタン

          リクルート独立から半年以上経て思う5つのこと

          年収が爆上がりした人生のターニングポイント。

          これは年商億超えの先輩経営者と先週末飲みに行かせていただいたときに聞いた話です。とても勉強になったのでシェアします! その先輩いわく、年収が爆上がりしたターニングポイントは、 自分より何ケタも稼いでいる先人からの誘いに、 即断即決で参加するようになったとき だそうです。 「でもそれって不安じゃないですか?カモられたりしないんですか?」 と聞いたところ、 そこで余計なことを考えず、この人にだったらカモられてもいいやくらいの気概で飛び込めるかどうかが、平凡で終わるかそ

          年収が爆上がりした人生のターニングポイント。

          SNS採用が上手くいかない会社の特徴5選

          結論からお伝えします。 ① 社長がSNS発信に消極的 ② 属人性のある発信ができない ③ プロの力を借りようとしない ④ 運用をプロに丸投げ ⑤ 短期で採用成果を求める 「うちのもSNS採用やりたいんですけど…!」 そんなご相談が増えてきました。 自身も採用コンサルとして、SNS総フォロワー15万人以上の社長さんとSNS採用をご一緒したりしているので、そこで得た知見などもふまえて、以下解説します。 ----------------------------

          経営×人材の超プロが教える、面接で人を見抜く際に使える「4つの階層」

          まずは結論から。人を構成する「4つの階層」は、次のとおりです。 ①経験・知識・スキル ②コンピテンシー ③ポテンシャ ④ソース・オブ・エナジー 自社に合う人・活躍する人を見抜くには、これら①~④を深堀りすることが大事。 ちなみに、①から④にかけて見えやすく、わかりやすく、変わりやすいといった特徴があります。 以下、 ①~④について詳しく説明していきます。 ーーーーーーーーーーーーー ①経験・知識・スキル ーーーーーーーーーーーーー ・履歴書から簡単に読み解くこ

          経営×人材の超プロが教える、面接で人を見抜く際に使える「4つの階層」

          SNSは大きく2種類ある。採用にも活かせそうな考え方なので、シェアします。

          これは先日、とあるマーケティング勉強会で学んだ話。採用に活かせそうな内容だったので、取り急ぎシェアします。 SNSは、大きく2種類ある。結論からいうと、「広げるSNS」と「売るSNS」です。 採用文脈でいうと「売るSNS」は「応募につなげるSNS」と言い換えてもいいかもしれません。 以上をふまえた上で、それぞれ具体的に説明します。 ※人によって解釈が分かれそうなポイントもありますが、あくまで同勉強会で習った内容をままアウトプット ━━━━━━━━━━━━━━ 「広げる

          SNSは大きく2種類ある。採用にも活かせそうな考え方なので、シェアします。

          1ヶ月弱でフォロワー数1,000人超え。ここ最近、LinkedInに力を入れている3つの理由をお話します。

          いったあああああああ!!!1000人超え! 24年3月から力を入れ始めて1ヶ月弱、LinkedInのフォロワー数が1,000人を超えました。 それまでLinkedInは、1ヶ月に1度ログインするかしないか程度のSNS。 そんなLinkedInに力を入れようと思ったのは、採用・人事関係者が集う勉強会で松本さん(https://twitter.com/Jn_Matsumoto)にお会いしたことがキッカケです。 松本さんは「リクルートに会社を売った男」の異名を持つ、人事のプ

          1ヶ月弱でフォロワー数1,000人超え。ここ最近、LinkedInに力を入れている3つの理由をお話します。

          わかった、SNS発信で大切なのは「●●●●●作り」だ。

          最近チャレンジしていること。それはXで、その日頑張っていることを赤裸々に発信すること。たとえば以下のように。 ↓ ↓ ↓ ーーーーーーーーーーーー 4月4日。今月3度目の人事図書館(@hr_library0401)チェックイン。 採用勉強会の講師登壇まで1週間切ったので、今日も集中して資料作成するために来ました! 資料原稿1000文字書くまで帰れまテンやります。ぞす! 3833文字まで書けた!(+約2700文字) 人事図書館チェックアウト。 人形町周辺でごはん食べて帰り

          わかった、SNS発信で大切なのは「●●●●●作り」だ。

          今さらながら自己紹介。マイノリティな生い立、リクルートのHR領域を経て、採用フリーランスになるまで。

          そういえば自分のことについて、まとまった文章書いたことなかったなぁ。 嬉しいことに最近はXやLinkedInを機に自分のことを知ってくださる方が増えてきたので、ここらで自身の生い立ちや経歴について書いてみました。 ↓ ↓ ↓ 1989年、神奈川県 川崎市 川崎区生まれ。外国人の多い土地で、自身も在日コリアン4世であったこともあり、幼少期から「マイノリティ」に共感と関心を抱きながら育ちました。 学生時代は「マイノリティの社会運動」を研究するために、早稲田大学社会科学研究

          今さらながら自己紹介。マイノリティな生い立、リクルートのHR領域を経て、採用フリーランスになるまで。

          営業:「お客さんの質が悪い、集客ちゃんとしろや!」マーケ:「どんなお客さんでも成約させるのが営業の仕事だろ!」

          営業とマーケ(=集客担当)との対立構造。 いまお手伝いしている企業さん内で、 たびたび見られる光景です。 これってどっちが正しいのでしょう? どちらの言い分も筋は通って聞こえる。 だからこそ判断が難しい…。 そこで、自分がビジネスの 壁打ち・相談をしている 先輩に聞いてみたところ、 こんな答えが返ってきました。 ビジネスは「集客至上主義」。 「営業する人」のほうが 「集客する人」より偉い! ※あくまでその先輩の意見です もう少し詳しく言うと、 こうも仰っていました

          営業:「お客さんの質が悪い、集客ちゃんとしろや!」マーケ:「どんなお客さんでも成約させるのが営業の仕事だろ!」

          「この先もずっと、フリーランスとしてやっていくのか?」と問われたら、そうでもない気がしてきた。

          少し前まで、 「まだ会社員やってるの?今どきスキルと行動力があるなら、フリーランスとしてやっていくほうがオイシイじゃん」 と思っていたのだけれど、 それは一部の界隈のちょっと極端な意見であって、 フリーランスとして十分に活躍するスキルも行動力もあるけれど「自身の目標達成の手段として会社員やっている」みたいな先輩との出会いも増えて、考え方が変わってきた。 むしろクレバーな人ほど、あえて会社員やっている説すらある。 それと少し前まで、 「転職?なにそのサラリーマン思

          「この先もずっと、フリーランスとしてやっていくのか?」と問われたら、そうでもない気がしてきた。

          「あなたの人生ビジョンは?」と問われ、どうせ絶対・不変の答えなどないのだから、とりあえずアウトプットしてみればいいと思った。

          【Q】あなたの人生ビジョンは? いまメンタリングを受けている方からそんな問いをいただいたので、自分なりにアウトプットしてみた。 ↓ ↓ ↓ 【A】「個のチカラ」を最大化する生き方の追求 ぱっと思いついた回答のわりには、わりとしっくりきている。というのも、 ・ちょっと特殊な自身の生い立ち(国籍や地元) ・昔から集団行動が苦手で、高校を中退したこと ・こうして会社員を経てフリーランスになったこと など、これまでの自身の人生がうまく包括されている感があるから。 付け加

          「あなたの人生ビジョンは?」と問われ、どうせ絶対・不変の答えなどないのだから、とりあえずアウトプットしてみればいいと思った。