マガジンのカバー画像

関わらせていただいたnoteたち

21
執筆・編集で関わらせていただいたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#酒小町

セルフブランディングの秘訣は自己分析にあり!SNSプランナーが語る、好きな仕事の獲得法

セルフブランディングの秘訣は自己分析にあり!SNSプランナーが語る、好きな仕事の獲得法

「好きなことを仕事にするためのSNSってどう活用するんだろう?」
「そもそも好きなことがたくさんあって、どれを仕事にしていいかわからない……」

4月26日に開催された、書く仕事を楽しく続ける『Marbleコミュニティ』の限定トークイベントでは、ライターで酒小町のメンバーでもある綾ひさよが、酒小町代表でPR・SNSプランナーの卯月りんにこれらの疑問を直撃インタビューしました。

イベント当日は華金

もっとみる
【月報】2024年2月 新企画『旅する酒小町』始動!酒蔵見学に行ったり、メンバー企画のプロジェクトを行いました。

【月報】2024年2月 新企画『旅する酒小町』始動!酒蔵見学に行ったり、メンバー企画のプロジェクトを行いました。

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

少しずつ寒さが和らぎ、春の訪れを感じる季節になりましたね。
2月はみんなで酒蔵見学に行ったり、メンバーが企画するイベントが開催されたりと、楽しみが盛りだくさんの月でした。

そんな2月の酒小町の活動を振り返ります。

2月楽しんだこと2月3日(土)『旅する酒小町』名古屋で酒蔵見学とはしご酒

今月から新たな企画『旅する酒小町』が始動!
全国各地の酒蔵を

もっとみる
【月報】2024年1月 みんなで初詣や、観光庁のプロジェクトのお手伝いをしました!

【月報】2024年1月 みんなで初詣や、観光庁のプロジェクトのお手伝いをしました!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

年が明けてから、あっという間に1ヶ月が経ちました。
皆さん、今年はどんな1年にしていきたいですか?
まだまだ寒い日が続きますが、風邪に気をつけながら、残りわずかな冬の期間を楽しみましょう!

1月楽しんだこと1月10日(水)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーをつなぐ、オンライン飲み会。
1月のテーマは「今年の抱負」でした。

もっとみる
【酒小町の裏側】今後の酒小町が目指す姿とは?一人ひとりが主役になれるコミュニティにするために。

【酒小町の裏側】今後の酒小町が目指す姿とは?一人ひとりが主役になれるコミュニティにするために。

2024年の酒小町のテーマは「みんなでつくっていく、共創コミュニティ」。
このテーマにはどのような想いが込められ、酒小町は今後どのような姿を目指しているのでしょうか?

酒小町代表・卯月りんと、コミュニティマネージャー・ 関谷サイコに取材しました。

この記事は、酒小町がどんなコミュニティであるかを知ってもらうため、運営メンバーや参加メンバーにインタビューをする連載コラムです。

読んでくださった

もっとみる
【月報】2023年11月 酒小町5周年!日本酒を持ち寄ってお祝いパーティーを楽みました!

【月報】2023年11月 酒小町5周年!日本酒を持ち寄ってお祝いパーティーを楽みました!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

早いもので、2023年も残り1ヶ月ほどとなりました。
みなさん、年内の予定はもうお決まりですか?
年末に向けてお仕事やイベントなど忙しくなる時期ではありますが、残り1ヶ月もめいっぱい楽しんで過ごしましょう!
では、11月の酒小町の活動を振り返ります。

11月楽しんだこと11月5日(日)湯上がりと日本酒、あとは寝るだけ

これまでに酒小町と何度もコラボ

もっとみる
【酒小町の裏側】みんな違ってみんないい。代表・コミュマネが考える「居心地がいいコミュニティ」とは?

【酒小町の裏側】みんな違ってみんないい。代表・コミュマネが考える「居心地がいいコミュニティ」とは?

2023年の春に、所属メンバー100人を突破した日本酒コミュニティ『酒小町』。
「人のつながりと日本酒を楽しむ、大人のあそび場」をコンセプトに、年齢も職業もバラバラな、個性豊かなメンバーが集まっています。

日本酒コミュニテイの中では最大級の規模へと成長した酒小町は、どのような想いのもと活動し、どんなコミュニティを目指しているのでしょうか?

この記事は、酒小町がどんなコミュニティであるかを知って

もっとみる
【月報】2023年10月 酒蔵イベントのお手伝いや、老舗銭湯イベントに参加しました!

【月報】2023年10月 酒蔵イベントのお手伝いや、老舗銭湯イベントに参加しました!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

10月中旬ごろから、一気に秋らしい気候になりましたね。
過ごしやすくなってとても嬉しい反面、急な気温の変化にお疲れ気味の人も多いのではないでしょうか。
風邪をひかないよう温かくして、来月も楽しみましょう!
では、10月の酒小町の活動を振り返ります。

10月楽しんだこと10月10日(火)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーを繋

もっとみる
【月報】2023年9月 日本酒イベント盛りだくさん!酒蔵コラボに工場見学も!

【月報】2023年9月 日本酒イベント盛りだくさん!酒蔵コラボに工場見学も!

こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。

9月は残暑の厳しい日が続き、まだまだ秋とは思えないような気候でしたね。
明日から10月。少しずつ秋らしい穏やかな気候になりそうです。
では、今月の酒小町の活動を振り返りましょう!

9月楽しんだこと9月10日(日)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーを繋ぐ、オンライン飲み会。
お酒を飲んでも飲まなくてもOKな、ゆるっとした雰囲

もっとみる
【SNS相談会】自分の「得意」や強みを見つける方法とは?

【SNS相談会】自分の「得意」や強みを見つける方法とは?

酒小町の定例イベント「SNS相談会」。
酒小町の代表でありSNSプランナーの卯月りんからアドバイスを受けつつ、みんなで「その人のSNSがもっとよくなるには?」を考えるオンライン飲み会です。

4月から毎月続いたSNS相談会は、今回でついに最終回。
最後のSNS相談会は、SNSの枠を飛び越えて人生そのものに応用できるような情報が溢れ、とても有意義な時間となりました。

メンバーの様子や実際に出たアイ

もっとみる
【SNS相談会】SNS投稿のハードルを下げて、習慣化するには?

【SNS相談会】SNS投稿のハードルを下げて、習慣化するには?

「その人のSNSがもっとよくなるには?」を語り合う、酒小町の定例イベント「SNS相談会」。
今回は「SNS投稿のハードルを下げるには?」をテーマにみんなで意見を出し合いました。
イベントの内容やメンバーの様子をお届けします!

今回の相談者:フリーランスとして活躍する、山本真也さん「その人のSNSがもっとよくなるには?」を語り合う、酒小町の定例イベント「SNS相談会」。

今回の相談者は、フリーラ

もっとみる
【酒小町新イベント】SNSブランディングについて語る「SNS相談会」開催!

【酒小町新イベント】SNSブランディングについて語る「SNS相談会」開催!

酒小町では毎月さまざまなイベントを開催しています。
4月より、新たに定例イベントが開催されることとなりました!
その名も「飲みながら”SNSがもっとよくなるには"を話すSNS相談会」、略して「SNS相談会」です。

毎月ひとり、SNSについて相談したい人をピックアップ。
酒小町の代表でありSNSプランナーの卯月りんからアドバイスを受けつつ、参加者みんなで「その人のSNSがもっとよくなるには」を考え

もっとみる