マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「Twitterで絡む」って具体的になにすればいい?コミュ障のためのSNS運用tips

「Twitterで絡む」って具体的になにすればいい?コミュ障のためのSNS運用tips

どうも、陰キャ・ツイ廃のみきてぃです。

パラレルワーカーとして働きつつ、コミュ障ながらにTwitterの運用をゆる〜りと頑張りはじめて早数年。

フォロワー数だけで見ればまだまだですが、フォロワーさんとの親密度・ツイートへの反応はここ半年くらいでずいぶん変わったと思っています。あ、いい意味で、ですよ(笑)

Twitter歴自体は長いのに、基盤ができあがるまでに相当な時間がかかってしまった原因は

もっとみる
私も誰かのロールモデルになれますように。

私も誰かのロールモデルになれますように。

昨日、こんなnoteを書きました。

ロールモデルが見つかると、道筋が見えてくるよねっていう話。
そして、私も誰かのロールモデルになれる日がくるといいなって話。

そう強く思わせてくれたのは、とある方のひとつのツイートでした。

もともとの知り合いではなく、このツイートを通して出会った方です。
有名人でもなんでもない私のnote、いったいどこから見つけてくれたのでしょう。ありがとうございます。

もっとみる
ポンコツに向いている職業とは。

ポンコツに向いている職業とは。

皆さん、今の仕事って本当に自分に向いていますか?(ド直球)

現在私は、会社員×フリーランスのパラレルワーカーですが、今まで経験してきた仕事・今やっている仕事で、ぶっちゃけ「向いてねぇなあ」と感じることがたくさんあります。

向いている向いていないよりも「好きか嫌いか」「楽しいか楽しくないか」でものごとを推し量ったほうが幸福度は高そうですが、向いていない仕事にぶち当たってしまうと本当に苦労すること

もっとみる
パラレルワーカーのしんどいところを語ってみる。

パラレルワーカーのしんどいところを語ってみる。

私は現在、パート社員として会社勤めをしながら、個人でも仕事を受けているパラレルワーカーです。

「個人の仕事」というのは、主に音楽・執筆・写真撮影などなど。実はたま〜に動画作ったりもしてます。

最初からこれほどたくさんの仕事を掛け持ちしていたわけではなく、好きなこと・やりたいことを足していくうちに少しずつ肩書きが増えていった感じです。
「パラレルワーカーです!」と公に名乗りはじめたのもわりと最近

もっとみる