マガジンのカバー画像

やきゅうのじかん

24
基本はradikoかパ・リーグTV、たまに現地の観戦記録。好きな言葉は「はむほー!!!!」
運営しているクリエイター

#野球観戦

春の陽気に浮かれていたら、ひどい仕打ちにあった気分。 20190406 西武戦●

春の陽気に浮かれていたら、ひどい仕打ちにあった気分。 20190406 西武戦●

お天気も良く朝から会社の友人とあの有名な中目黒の桜並木を見に行きました。元道産子としては、こんな感じでの桜並木はあまり見た事がなくてこの風景は完全にテレビの中の世界でした。

イチゴのシャンパンを片手に桜を眺めながら「いいねー、春満喫だねー」なんて言っていた4時間後には悪夢のような試合展開を友人と共に見ているとは思いませんでした。

ちょつと早めに着いた東京ドームでは、まさかのマスコットたちに遭遇

もっとみる
東京ドーム開幕。20190405 西武戦〇

東京ドーム開幕。20190405 西武戦〇

※試合日程が前後しますが御容赦ください※

今年からシーズンシートと言うものを購入した。そして、東京ドームでは初めてエキサイトシートに座ることにした。今年は部署替えもあり、プレイボールから席に座る時間の余裕もなく到着したのは3回の表くらいからだった。正直、もっとゆっくりな試合展開を!なんて思ってたけど、それは神のみぞ知るなので仕方ないですよね…

初回の1点だけじゃ山賊になんて勝てるわけがない。2

もっとみる
国王が国王であるために。20190407 西武戦●

国王が国王であるために。20190407 西武戦●

オープン戦で「今年の有原は違う!」という評論が多かった。オープン戦の2回目の登板は、札幌ドームの現地で見ていたけど、確かにちょっと違うオーラを身にまとっていた気がする。

私の中の国王は、野球を観始めた2017年シーズンの印象が強く勝ち試合をほぼ見た事がなかった。週末に帰省する度に見に行く札幌ドームなのに、ほぼ毎度のように(ローテーションだから仕方ない)国王が投げては負ける。そんな1年。

去年、

もっとみる
「負ける気がしない」を彼から聞けた日 20180722@札幌D

「負ける気がしない」を彼から聞けた日 20180722@札幌D

野球の神様って本当にいるんじゃないかよく栗山さんが「野球の神様」って言葉を使うんですが、今年の試合を見ているとその言葉もあながち変な言葉ではないのでは?と思うことが多い(監督すみません、disってる訳じゃないです)

今のチームは後半戦貯金を確実に増やし好調かのように見えているけど、前半戦との違いはチームの二番を「ファーターズらしい二番」として活躍していた大田泰示が離脱している。ハルキングを二番に

もっとみる
助演男優賞は寿司ボーイ・レアードに決定の日 2018721@札幌D

助演男優賞は寿司ボーイ・レアードに決定の日 2018721@札幌D

外野観戦はやっぱり面白いこの日は初めて札幌ドームの外野での観戦。東京ドームの外野はもう何回か経験したけどやっぱり雰囲気違いますね。どっちも楽しい!どっちも周りの人と感動分かち合えて楽しかった!!そして今日もご近所さんからパンをいただいたりとファン同士の交流が楽しい!!基本一人で行くことが多いので、ご近所の同じ女性一人で来ている方とかご夫婦で来ている方とかに声をかけられることが多く(なんでかは不明。

もっとみる
我らが松本剛が帰ってきた日 20180720@札幌D

我らが松本剛が帰ってきた日 20180720@札幌D

23日ぶりのおかえりなさい全然知らなかったんです。三塁側に座った瞬間に「12」が見えて一人テンションが上がり、一緒に行っていた母の荷物から「ちょっとーーーーー!剛くんいる!剛くんのタオルちょーだい!」と通常の名前の入ったタオルではなく、その日たまたま持ってきていた背番号のフードタオルをもらい、そこからは背番号のところを出しながらずっと練習を見てました。もうあまりにも突然の事であたふたしすぎて、近く

もっとみる
何点とられようと1敗は1敗と思った日 20180717

何点とられようと1敗は1敗と思った日 20180717

ハムの祭典終了のお知らせ今日は定時で仕事を終えパリーグTVを見ながら帰宅しようと見ていたら、当たり前だけどオリ寄りでなんとなく今日は「なんか嫌!」(理由は特になし)って思って安定のHBCラジオファイターズナイターに変更。ラジコプレミアム最高。だったはず。だったはずなのです。もちろん結果としては最高とはならなかったけども。

後半戦は貯金より大切なものがある。って話を今日は栗山さんが話していたらしい

もっとみる
日ハムに国王が帰ってきた日 20180716

日ハムに国王が帰ってきた日 20180716

2017年私が札幌ドームに足を運ぶのは札幌帰省のタイミングで、観戦は決まって土曜日になった。曜日が決まっていると言うのは何かというと、先発ローテもほぼ決まった流れでくるのです。そう、2017年の土曜日は「有原航平」なのでした。

土曜日の男、有原航平2017年は私的に言えば初めてプロ野球を観戦しに行った年、だけど一向に勝ち試合を見ることができなかた一年。札幌ドーム観戦よりも東京ドーム初観戦(ぼっち

もっとみる
野球を見て初めて泣いた日

野球を見て初めて泣いた日

初めて書くnoteのタイトルはどうしよう。劇的な逆転サヨナラの試合の話
30代の選手が活躍した試合の話
私より年上の選手が活躍した試合の話
清水捕手だけが出られなかった試合の話
ちょくくんに初めての勝ちがついた試合の話

いや、ちがうな。

野球を見て初めて泣いた話をします。

はじめまして。北海道日本ハムファイターズを2017年途中からしっかりと応援しはじめ、2018年からはファンクラブにも母親

もっとみる