マガジンのカバー画像

YouTube配信内容【~令和四(2022)4月17日まで】

40
~令和四(2022)4月17日までに配信した動画用のメモ書きです。
運営しているクリエイター

記事一覧

アゾフ大隊が教えてくれたこと、なぜ、「しまむら」と「欅坂46」はアウトだったのか?【欧米のハーケンクロイツ狩りの破綻】(2022年4月17日)

アゾフ大隊が教えてくれたこと、なぜ、「しまむら」と「欅坂46」はアウトだったのか?【欧米のハーケンクロイツ狩りの破綻】(2022年4月17日)

ウクライナ内務省の国家親衛隊に所属するアゾフ大隊という軍事組織があるんですね。

とくに、今現在でいえば、ウクライナ東部の港湾都市マリウポリで、ロシア軍に包囲されて、戦っている部隊なんですけど 今月、公安調査庁の「国際テロリズム要覧2021」から、ネオナチが組織した、とされる「アゾフ大隊」の記述を削除したんですね。

で、なんで削除したのかというと、公安調査庁は、あくまでも自分たちが、アゾフ大隊を

もっとみる
「グルジア」→「ジョージア」、2015年の呼称変更をふりかえる【あやふやな理由の危険性】(2022年4月6日)

「グルジア」→「ジョージア」、2015年の呼称変更をふりかえる【あやふやな理由の危険性】(2022年4月6日)

外国の国名・地名を変更するための3つの基準

上のように、外務省・大臣官房総務課が取材に回答したらしいです。
外国の国名・地名の変更を考えるうえでは、この 「グルジアはジョージアが正しい? 国名呼称の不思議」という記事が、すごくためになりますので、このノートを見終わったら、ぜひ一読していただければと思います。

ところで、本題に入るんですが、 2015年、グルジアが「ジョージア」に変更されたん

もっとみる
「キエフ」から「キーウ」、呼称変更の危険性【マスコミ主導の扇動・BBC「日本海呼称問題」】(2022年4月3日)

「キエフ」から「キーウ」、呼称変更の危険性【マスコミ主導の扇動・BBC「日本海呼称問題」】(2022年4月3日)

先日、政府公式において、ウクライナの首都であるキエフを、ウクライナ語である「キーウ」という呼称に改めることが決定されました。
私は、前の動画で、「キエフ」は「キエフ」と呼ぶべきと言っていたのですが、岸田政権が、このような判断をくだしたことは、非常に残念です。

ただ、こんな話をしたところで、もう政府が決めてしまった以上はやむを得ないのですが、 では、なぜ私が、「キーウ」ではなく、「キエフ」と呼ぶ

もっとみる
キエフは「キエフ」【イギリス・BBCに従って「キーウ」と呼んではいけない理由】(2022年3月26日)

キエフは「キエフ」【イギリス・BBCに従って「キーウ」と呼んではいけない理由】(2022年3月26日)

■■■今日の内容■■■

イギリスのBBCってあるじゃないですか。
そこが、ロシアによるウクライナ侵略が始まると、それにあわせて、ウクライナの首都である「キエフ」を、英語で「キーウ」と呼び始めたんですね。 つまり、もともと「キエフ」はロシア語なので、ウクライナ語の「キーウ」に変えよう、っていう話なんですね。

このイギリスBBCに従って、とくに英語圏のマスコミが、「キーウ」という呼び方に変えて

もっとみる
ロシアによるウクライナ侵略はなぜ起きたのか、ゼレンスキー大統領の問題点【大国に挟まれた国家の流儀】(2022年3月10日)

ロシアによるウクライナ侵略はなぜ起きたのか、ゼレンスキー大統領の問題点【大国に挟まれた国家の流儀】(2022年3月10日)

はじめに今回の戦闘では、多くの方々が難民として、国を離れなければいけないことになっていますね。
それに、犠牲になった方や、怪我を負った方も増えています。 映像なんか見ますと、これに自分や周囲の人が巻き込まれていたらと思うと、やはり悲しいことだと思います。
それと、これは戦争に限らず、災害もそうなんですが、老人とかお子さんとかが逃げている様子なんか見ると、本当にきつくて、とくに一人で逃げることが

もっとみる
プーチンの本当の狡猾さ【ドニーが「プーチンは天才」と発言した理由】(2022年3月1日)

プーチンの本当の狡猾さ【ドニーが「プーチンは天才」と発言した理由】(2022年3月1日)

タイトルに、ドニーってあると思いますが、
「ドニー」って誰だよ?って思ったら、トランプ元大統領です。
トランプ元大統領のことを嫌いな人もおられるでしょうが、ぼく、けっこう好きで、トランプ元大統領のことは、なるべく愛称の「ドニー」って呼ぶことにしています。
というわけで、今日はドニーとプーチンの話です。

1,ドニーの「天才」発言
それで、本題なんですが、先日、ドニーがプーチンのことを「天才」って言

もっとみる
アイヌ「民族」は存在しない(1)【ロシアの北海道工作】(2022年2月27日)

アイヌ「民族」は存在しない(1)【ロシアの北海道工作】(2022年2月27日)

1,薩摩隼人と江戸っ子は民族なのか?薩摩隼人という言葉あります。だからと言って、薩摩民族とか、隼人民族とか言いませんよね。
江戸っ子っていう言葉ありますが、では江戸民族という言い方があるかといえば、ありません。
つまり、そういうことです。

アイヌ民族は存在しないというと、怒る人もおられるかもしれませんが、
あくまでも個人の意見ですが、アイヌは民族ではなく、アイヌ文化と呼ぶのが適切だと、私は思いま

もっとみる
スラップ訴訟とお金を使ったネット工作をする立憲共産党【“Dappi"訴訟と菅直人元首相“ヒトラー”発言について感じたこと】(2022年2月1日)

スラップ訴訟とお金を使ったネット工作をする立憲共産党【“Dappi"訴訟と菅直人元首相“ヒトラー”発言について感じたこと】(2022年2月1日)

スラップ訴訟という言葉があります。
口封じ訴訟、威圧訴訟、批判的言論威嚇目的訴訟とも言われるんですが、
要するに、ジャーナリストや個人など、比較的弱者の言論をおさえこむために、強い立場、たとえば権力者とか、大企業とかがあえて訴訟を起こす、というものなんですね。

1、立憲民主党によるスラップ訴訟と国会質疑立憲民主党の小西洋之(こにしひろゆき)参院議員と杉尾秀哉(すぎおひでや)参院議員が、Twitt

もっとみる
長崎幸太郎知事・山梨県のワクチン未接種者に「外出自粛要請」の問題点【根拠なき義務化の一歩】(2022年1月25日)

長崎幸太郎知事・山梨県のワクチン未接種者に「外出自粛要請」の問題点【根拠なき義務化の一歩】(2022年1月25日)

*今日の内容まず、最初に注意いただきたいのは、この動画はワクチンの有効性について議論するものではありません。
ワクチンの有効性については、概要欄のリンクに貼ってある厚生労働省のホームページのデータが、信用できるはずですので、そちらを見ていただければと思います。
この動画は、あくまでも、ワクチン未接種者だけに外出自粛を要請する山梨県の判断について考えるものです。
誤解のないようにお願いします。
さて

もっとみる
ワクチン義務化はファシスト国家への道【ワクチンファシズム、全体主義への踏み絵と化した接種義務化について】(2022年1月22日)

ワクチン義務化はファシスト国家への道【ワクチンファシズム、全体主義への踏み絵と化した接種義務化について】(2022年1月22日)

1,ワクチンファシズム
今回、注意していただきたいのは、決してワクチンの効果についての話ではないということです。

ワクチンが有効であることについては、厚生労働省のホームページのデータが信用できるはずですので、そちらを見ていただければと思います。

繰り返しますが、現状は、ワクチンは有効である、とされています。

この動画は、ワクチンの接種義務化についての、あくまでも政治的な側面からの、個人的な感

もっとみる
43年前に亡くなった少年【米における背乗り事件、今こそ求められる「日本の戸籍制度」的存在】(2022年1月14日)

43年前に亡くなった少年【米における背乗り事件、今こそ求められる「日本の戸籍制度」的存在】(2022年1月14日)

*今回の内容背乗り(はいのり)という言葉があります。
工作員や犯罪者などが、正体を隠すために、赤の他人の身分や戸籍を乗っ取って、その人になりすますことです。
先日、ニューズウィーク日本版でこんな記事がありました。

"勤続23年の国際線CA、まったくの別人だった 43年前死亡の少年になりすまし…"

これ、詳細はリンクから見ていただきたいのですが…
要するに、アメリカの航空会社に20年以上勤務して

もっとみる
【「軽視化」されるホロコースト、崩壊する連合国の正当性】戦後レジームの崩壊と新世界秩序③

【「軽視化」されるホロコースト、崩壊する連合国の正当性】戦後レジームの崩壊と新世界秩序③

*前回ノート

*今日の内容前回、「欧州の未来に向けた重要な欧州の記憶」、つまりEUが、2019年のナチスとともに、スターリンなどの共産主義独裁を歴史上の悪として、断罪しよう、という話を決議した、という話をしました。
で、それがなぜ今、2019年なのか、という話の続きです。

さて、今回の話の前に、あらためて「欧州の未来に向けた重要な欧州の記憶」の決議文について考えようと思います。
決議文全体では

もっとみる
【「欧州の未来に向けた重要な欧州の記憶」、崩壊する共産主義と連合国の正当性】戦後レジームの崩壊と新世界秩序②

【「欧州の未来に向けた重要な欧州の記憶」、崩壊する共産主義と連合国の正当性】戦後レジームの崩壊と新世界秩序②

*前回ノート

*内容
前回、1990年の湾岸戦争のときの、アメリアと日本の首脳会談から、アメリカの方から戦後レジームを転換させようとしてきた、という話をしました。
今回は、少し視点を変えて、ヨーロッパの話をしようと思います。
年末から、ウクライナの方で、NATOとロシアの緊張状態が続いています。
この状態は、2010年前後から2014年のロシアによるクリミア併合の延長線上にあります。

そうした

もっとみる
【ブッシュ・海部会談と日本国憲法、崩壊する連合国の正義】戦後レジームと新世界秩序①(2021年12月30日)

【ブッシュ・海部会談と日本国憲法、崩壊する連合国の正義】戦後レジームと新世界秩序①(2021年12月30日)

*今日の内容
ちょっと前なんですが、今月12月22日、外務省が外交文書を公開しました。
1990年の湾岸戦争をめぐる記録です。
当時のブッシュ大統領(パパブッシュ)と海部(かいふ)首相の会談の記録です。
産経新聞によると、当時、ブッシュ大統領は、こんな話をしています。

"「憲法上の制約」を理解しているとした上で、「日本が軍隊(フォース)を中東に参加せるような対応が望ましい」"

つまり、ブッシュ

もっとみる