マガジンのカバー画像

休職日記

9
休職中の過ごし方や心境の変化、休職に至るまでの流れなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

休職日記⑧ | 休職の過ごし方のちょっとした後悔

休職日記⑧ | 休職の過ごし方のちょっとした後悔

6ヶ月の休職期間が終わり、GW明けから派遣社員として働くことになりました。

が、マジメに休職期間を過ごしすぎて、疲れが完全には取れなかったというのが正直なところです。

休職中はHuluで動画を見たり(英語でリスニング練習)、友人に夜行バスで会いに行ったり、趣味の英語を勉強したり、自分の中では比較的気楽に過ごしたつもりでした。ですが、1日出かけると翌日は疲れて寝込んでしまうという状態で、なぜ疲れ

もっとみる

傷病手当金出るのはありがたいけど、年金保険代もけっこう引かれてイタイ…😭総支給のうち3割弱保険年金に払ってるんだなぁ。

休職日記⑦ | 気の強い人と気の弱い人

休職日記⑦ | 気の強い人と気の弱い人

うつ状態から休職して5ヶ月目。体調は比較的良くなってきて、社会復帰も考えるようになってきました。

私は気の強い上司(女)の言動がきっかけでメンタルを崩したのですが、ふと、"気の強い人"と私のように"気が弱い人"はどのようにして生まれるんだろうと考えました。

気が強い=他人に流されず自己主張を通す。
気が弱い=他人の意見に押し流されやすい。
と定義しますが、どちらのタイプになるかはその人のスタン

もっとみる
休職日記⑥ | 休職4ヶ月目

休職日記⑥ | 休職4ヶ月目

うつ状態で休職してから4ヶ月目に突入。

最近は、嬉しい事に食道炎が良くなったので薬をストップしました!まだ中途覚醒したり頭痛があったり揺り戻しのような症状はありますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら少しずつ改善している気がします。

今は転職活動をしています。体調的に残業ありきの生活が厳しいので、給料DOWNを覚悟で非正規雇用か何かで働くつもりです。

だけど、やっぱり世間体ばかりが気

もっとみる
休職日記⑤ | 休職から3ヶ月

休職日記⑤ | 休職から3ヶ月

みなさんいかがお過ごしでしょうか。私はまだ吐き気や頭痛はなくなっていませんが、外を出歩けるぐらいには心の余裕が出てきました。

休職3ヶ月目の変化

・食事量が普通に戻った(体重2kg増)
・食事を味わえるようになった
・日中外出できるようになった
・夜、寝付きが良くなった
・過度な自責思考が減った
・アニメや映画の内容が頭に入ってくる

自責思考が減ったのは自分の中でとても大きな変化でした。以前

もっとみる
休職日記④ | 休職から1ヶ月

休職日記④ | 休職から1ヶ月

休職から1ヶ月経ってだいぶ身体と心の状態が落ち着いてきました。

大きく変わったなあと自分で感じるのが、休めるようになってきた事。休職1週間目は「突然休めと言われても休み方が分からない…」という状態でした。一日中寝るぐうたら期を経て、今はある程度決まった時間に寝起きして、疲れない程度に日々の事をこなすことができています。

もう一つは、食欲が少し戻ってきた事。1ヶ月前は逆流性食道炎のせいか食欲がな

もっとみる
休職日記③ | 頼まれたら断れない→頑張って断ろうとしなくて良い

休職日記③ | 頼まれたら断れない→頑張って断ろうとしなくて良い

こんにちは。りりです。
パワハラや業務過多でうつ状態となり、休職し始めて2週間。考える時間がたくさんあったので銭湯に行ったり読書したりしていました。

その時に読んだ本『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ』の内容に思い当たる節が多々あり、それが休職の一因ではないかと気づいたので書き留めておこうと思います。仕事の進め方で悩んでいる方の

もっとみる
休職日記② | 1年以上悩みながらも休職を決意した理由

休職日記② | 1年以上悩みながらも休職を決意した理由

私の場合、実際に休職届を出すまでかれこれ1年以上悩みました。この記事を読まれている方の中にも、「休めば仕事に穴が開くし、給料は減るだろうし、そもそも自分は休むべき…?」と悩んでいる方もいるかもしれません。

今回は私が休職を決意した理由を書き残しておこうと思います。※本来は休職すべきかは医師が判断するものなので、休職すべきか悩まれている方は医療機関への相談をおすすめします。

薬だけではどうにもな

もっとみる
休職日記① | 引き継ぎがやっと終わった

休職日記① | 引き継ぎがやっと終わった

前回IELTS受験の記事を書いてから約1年。IELTSどころではありませんでした。というのも、パワハラと不規則な労働がきっかけで心と身体のバランスを崩してしまい休職することになったからです。(休職に至るまでの経緯は別記事でそのうち。)今日からは自分の体験の言語化をしたかったのと、同じように悩んでいる方に向けて少しでも参考になればと思い、休職日記を書いていきます。

悪化する体調、そして休職「まあみ

もっとみる