藤井みさ

編集者・ライターときどき陸上カメラマン。世界一周、日本縦断を経験。座右の銘は「求め… もっとみる

藤井みさ

編集者・ライターときどき陸上カメラマン。世界一周、日本縦断を経験。座右の銘は「求めよ、さらば開かれん」。JR東日本で駅員・常磐線車掌→3社あり→朝日新聞社→フリー。2023年も旅するぞ〜。

マガジン

  • 藤井みさのお仕事

    藤井みさのお仕事についてまとめていきます。月報的に毎月まとめる予定です。

  • 書くこととか仕事とかについて思うこと

    • 藤井みさのお仕事

    • 書くこととか仕事とかについて思うこと

最近の記事

2023年6月 藤井みさのお仕事(と行ったところ)

6月終わりました!1年の半分がもう終わったのか…。私は29日が誕生日なので、自分の誕生日が来るとちょうど半分だなっていう気持ちになります。6月はなんだかんだめちゃくちゃ動き回ってしまい、あまり仕事していません(汗)。ということで振り返りです。 陸上取材4years. 全日本大学駅伝関東地区選考会取材 今年もこの季節がやってきました。今年はついに応援が戻り、トラックの外周にびっしりと20校の応援団が並びました。360度から声が降ってきて、今までの選考会とは全然違った!写真を

    • 2023年5月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

      普段新しい月になったらすぐに振り返りnoteを書いているんですが、今回は推し活でヨーロッパ(スペイン、イギリス)に行ってバタバタしておりました。とにかくここに行くために5月は全力で仕事を詰めすぎました…。 陸上取材関東インカレ取材 今年も関東インカレの取材に。しかし今年は、大雨からの極寒、強風、何度も降りかかるゲリラ豪雨など天候条件がひどすぎて、初めて「もう大会取材から引退したい」と思うレベルでした……。(2年前も大嵐になりましたが、その時はビショビショに濡れるだけで寒く

      • 2023年4月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

        4月はとにかくバタバタしているうちにあっという間に過ぎていった……という感じですね。終始、1週間間違えているようなところがあり、なんなら今週もまだ4月だと思っていたという……。4月はたくさん書いたなという感じです。まあ3月が少なかったといえばそれまでなのですが。というわけで振り返りです。 陸上取材4years. 新主将 國學院伊地知賢造選手 20年のコロナ禍真っ最中にルーキーだった伊地知選手。トップチームの練習に食らいついている期待の選手がいる、と聞いてからはや3年、あ

        • 2023年3月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

          年度末の3月。個人的には閑散期で、比較的のんびりとやっておりました。と思ってたら、最終週からバタバタと……。寒暖差も激しいので、体調に気をつけながらやっていきたいと思います。 陸上取材4years. 駆け抜けた4years. 國學院大學藤本竜選手 4年目にして3大駅伝すべてを走った藤本選手。前田監督も「学生スポーツらしい選手」と評した彼の4年間を聞きたく、取材させていただきました。順調に成長した高校時代から、挫折、そしてしっかりと戻ってくるまで。やりきった4年間だったと

        2023年6月 藤井みさのお仕事(と行ったところ)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 藤井みさのお仕事
          藤井みさ
        • 書くこととか仕事とかについて思うこと
          藤井みさ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年2月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

          怒涛の駅伝シーズンが終わり、少し落ち着いてきた2月。今月公開されたお仕事と、行った場所についてまとめました。 陸上取材Number Web 新規のお仕事として、Number Webでの取材の機会をいただきました!拓殖大学の不破聖衣来選手と五十嵐監督にはずっとお話を伺いたいと思っていたので、声をかけていただいてありがたかったです。 不破選手の記事はニューバランスさんとのタイアップ記事なので、靴の話が多めに。このあたり、主に男性の方から「ギアの話も興味深かった」と言われてな

          2023年2月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

          上の段階に行きたいのなら、めちゃくちゃやれよ(と、言っていいのかこのご時世)というはなし

          ひさびさに以前務めていたベンチャーの同志(この書き方はおかしいかもしれないが、同僚というより、上司とか部下とか後輩とか先輩とかそういうのより、同志という言葉がしっくりくる気がする)と、ひょんなことからメッセした。 今でこそかなり名前も知られており、名前を言うとかなりの確率で「おー!」と言われる会社なのだが、私が入った時はど・ベンチャーで、まず健康保険もなくて、労務管理とかそういう概念もなくて、まあ、要はブラックと言われてもおかしくない環境だった。一応擁護しておくと環境は年を

          上の段階に行きたいのなら、めちゃくちゃやれよ(と、言っていいのかこのご時世)というはなし

          2023年1月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

          タイトルに「2022年」って書こうとしてしまった……汗 2月1週間経つ前にすべりこみで、1月の振り返りです。今月からちょっと行ったところも書いてみようと思います。備忘録備忘録。 陸上取材箱根駅伝取材 陸上取材をする者にとって、1年の始まりにして集大成と言ってもいい箱根駅伝。今年も撮影と取材を担当させていただきました。往路は1→2→3→4区と撮影し、復路はゴール。毎年ちゃんと撮れるとホッとして、ようやく正月を迎えられるなという気持ちになりますね。 4years. 駒澤大

          2023年1月 藤井みさのお仕事(と、行ったところ)

          2022年、フリーランス1年生をやってみての振り返り

          2022年はフリーとして本格的に活動を始めた、フリーランス1年生の年でした。必死で手足を動かしているうちに終わったような気もしますが、改めてフリーになって実感したこと、思ったことについて振り返ってみようと思います。 そもそもなぜフリーになったのかというと2018年3月に朝日新聞に入社しましたが、最長5年の契約社員であるということ、その後の正社員転換はないということから、3年目ぐらいから「次どうするべきか」と考えるようになりました。 4years.での仕事はとてもやりがいが

          2022年、フリーランス1年生をやってみての振り返り

          2022年12月 藤井みさのお仕事

          毎月あっという間、あっという間だと言っていたらもう本当に年末になってしまいました。ていうか毎月書き出しが「あっという間」だということに気づいて恥。いまさらですが。 今年はフリーになって1年目、これでいいのかな?と思ったり迷ったりすることもありながらなんとかここまでやってこられました。皆様のおかげです。年明けすぐから仕事ですが、どちらかというとそれが1年の集大成みたいな感じなのでそこまで体調を整えてがんばります。 陸上取材箱根駅伝事前取材・各校会見 12月10日に16人の

          2022年12月 藤井みさのお仕事

          旅で振り返る2022年-旅18回、出張5回

          あっという間に2022年も終わり。会社員だった時と比べるとかなり変化した1年だったと思います。仕事のことも振り返りたいのですが、そういや今年めちゃくちゃ旅したよな? と思い、とりあえず旅だけにフォーカスして振り返ってみたいと思います。とりあえずプライベート旅と出張を一応分けてカウントしてみよう。ということでスタートです。 1月まだ会社員。退社前最後の追い込みということもあってどこにも行っていない。 2月有休消化、そして月末に退職。 1.友達とフォーシーズンズ大手町に1泊ス

          旅で振り返る2022年-旅18回、出張5回

          2022年11月 藤井みさのお仕事

          あっという間に残すところ、2022年もあと1か月となりました。信じられん。駅伝シーズンインしたな〜という感じの目まぐるしさがあります。10月までいろんなところに旅行していたからか、どこか行きたい気持ちが半端ないですが今はグッと堪えてしっかり仕事に集中するところかな…と思い頑張ります。 陸上取材全日本大学駅伝事務局取材 出場25校の主務の方(一部監督)に取材し、公式Twitterに「#出場校レター」として投稿して事前の盛り上げをし、前日は記者会見・開会式を、当日はレース状況

          2022年11月 藤井みさのお仕事

          2022年10月 藤井みさのお仕事

          あっという間に11月です。今年も残り2カ月……と聞くと、本気?ってなりますが、時間の流れが早すぎる。毎月言ってる気がする。なんなら社会人になってから毎年言ってる気がする。実は10月は京都に9日間ワーケーションにも行っており、京都を楽しみつつも仕事に追われたりしてました。今度はもう少し余裕を持って行きたいところ……。 さて本格的に駅伝シーズンも始まったということで、今年はどうなるか。始まってしまうとほんとにすぐなんですよね。終わってほしくないような、早く結果を知りたいような…

          2022年10月 藤井みさのお仕事

          2022年9月 藤井みさのお仕事

          9月が終わると1年があと3か月に…そして駅伝シーズンに突入や!ということでそろそろソワソワしてきました。9月はハワイから帰国し、日本インカレにで京都に行く前にミッフィー電車ハントをしたり、推し活で福岡に行き(Perfume)、こっそり沖縄にも行き、って遊んでばっかやないかい。と自分でツッコミが…というわけでお仕事を振り返っていきます。 陸上関連4years.日本インカレ取材 京都・西京極競技場で行われた日本インカレ。3日間の熱戦が繰り広げられましたが、日を追うごとにどんど

          2022年9月 藤井みさのお仕事

          2022年8月 藤井みさのお仕事

          あっという間に9月になってしまいました。今年ももうガチ後半戦、と思うとギョッとしますね。8月は4日までロンドンにいて、23日からハワイに行ったので(なんならまだいる・日本時間9月2日帰国)日本にいる間に必死こいて仕事させていただきました。まだアップできるものが少ないのですが、8月に世に出たお仕事の振り返りです。 陸上取材駒澤大学 田澤選手取材 世界陸上を終えて感じたことを率直に語ってもらいました。学生陸上界では無敵の田澤選手ですが、世界を見て思うこと、そして葛藤がいろいろ

          2022年8月 藤井みさのお仕事

          2022年7月 藤井みさのお仕事

          もう8月も中旬ですが…7月のお仕事の振り返りです。こういうのは1回途切れさせると続かなくなる。知っている。だから今遅いと思ってもやるのだ。 8月は4日まで3年ぶりの海外、イギリスはロンドンに行っておりまして、帰国したら即取材執筆祭り。なんでこんなに仕事があるんだーと言いながらありがたいことです。お任せいただいたからにはしっかりとお応えしないとプロじゃないなと思っております。引き続き頑張ります。 インタビュー記事リアルサウンドブック 一風変わった「自炊料理家」を名乗る山口

          2022年7月 藤井みさのお仕事

          2022年6月 藤井みさのお仕事

          もう7月も6日になってしまった。誕生日(6月29日)にかこつけて1日から沖縄でのんびりしたりしておりました。まだ沖縄にいるけど、コワーキングスペースに来たりしてそろそろ仕事モードです。というわけで1か月振り返りです。 陸上取材日本選手権取材 執筆・撮影を担当。佐藤圭汰選手、疲労困憊の状態ながらしっかりと取材に答えていただき、現状の様子を語ってくれました。世界陸上への選出はなりませんでしたが、U 20世界選手権で世界へ。今後も楽しみです。 全日本大学駅伝関東地区選考会取材

          2022年6月 藤井みさのお仕事