みさと

大阪生まれ、大阪育ちのあらふぉーな人。 SHElikesで受講中の人。 会社員だけどふ…

みさと

大阪生まれ、大阪育ちのあらふぉーな人。 SHElikesで受講中の人。 会社員だけどふりーだむな人。 とてつもなく人見知りな人。 SHElikes8期複業コミュCPの人 7期からずっとサポ隊やっている人(CPやってた8期除く) SNOOPYとヴィヴィアンは私の一部と思っている人

記事一覧

災い転じて・・・

40年以上ほぼ勢いだけで生きている私は大小関係なく後悔だらけの人生を送っている。 そのなかでももっと考えればよかったと思った後悔は ・高校受験の際第一志望の高校行…

みさと
6日前

常識って・・・

今回のテーマって難しいなぁ~と。 そもそも常識って何よ?ってところからなんだよね。 ちなみに改めて常識について調べてみた。 とのことらしい。 でも特に大阪人であ…

みさと
13日前
1

自由気ままなわたしは・・・

私が好きなタイプは・・・、 実は自由気ままな私を理解してくれる人 です。 以上 以前書いたような気もするんだけど、 私自身興味のあることには積極的にかかわるけど…

みさと
2週間前
1

SHEのコミュニティがきっかけでキャリアチェンジしたわたしのはなし

コロナ禍で会社員であることに不安を感じ、 フリーランスになりたいと思った私が1年近くかけて見つけた場所がSHELikesだった。 デザインがやりたかった、 ライターをした…

みさと
3週間前
26

らしくあること

今回のタイトルで大切なモノか・・・・・と。 大事な物って何だろうって思ったんだけど、 そういえば別にかたちにこだわらなくてもいいのでは?と。 ということで私が大…

みさと
1か月前

結局一番大事なのは・・・

書く習慣の中でも頭を抱えたくなる難しいお題だなあ~、 とお題を見たときに思いました。 でもなんやかんや言いつつ何かあったときに助けてくれる両親が私にとって一番大…

みさと
1か月前
4

私なりの感性

今回のテーマ何を書いたらいいのだろう? 時間があれば悩んでいたテーマでした。 (ちなみにこの後私にとっては頭を抱えたくなるテーマが続く) というのも私は子供のころ…

みさと
1か月前
3

私の推し活史

今回は語り出したら止まらなくなりそうなテーマだなと。 ということで推し活なんて言葉がなかったころからも含めて自分がこれまでに夢中になったものやコトについて一と書…

みさと
1か月前
4

私なりのSHEAwards

一年前のSHEAwardsに参加したとき2024年に私は絶対変わる!と心に決めていた。 でも2024年のエントリーが始まったとき私はめちゃくちゃ焦っていた。 なぜならこの時私は自…

みさと
2か月前
2

好きな休日の過ごし方

今日のテーマは好きな休日の過ごし方。 え?そりゃ寝て過ごす一択でしょ・・・・、 と言っては身もふたもないな。 ということで寝る以外の過ごし方は、 やっぱり好きな…

みさと
2か月前

得意なことは意外とわからない

今回のテーマ、 実は別のこと書いていたのだけど、 これって得意・・・なのか? ということでまるっと書き換えました。 得意なことってすぐに言える人ももちろんいるけど…

みさと
2か月前
3

変に勘ぐりすぎるんです

今日のテーマ見た瞬間もう色々出てきたよね。 ということで何を書くか考えたときに・・・、 裏を返せばでもいい部分だよね?と思うことも色々あったけど、 これは裏を返し…

みさと
2か月前
6

1人を楽しめるところ・・・?

いよいよ書く習慣30タイトルのうち3分の1に到達。 ということで今回のお題は・・・・、 自分の好きなところ。 え? 自分の好きなところ? そんなのある? と思ったんだ…

みさと
3か月前
2

年齢を重ねるごとに涙もろくなってる・・・?

今回のテーマ見て時にこれはなかなかハードルが高いぞ?! と。 最近泣いたって怒りや悲しみの涙って流した記憶ないしなぁ~? と。 ただ、昔ってこんな内容で涙すること…

みさと
3か月前
1

相手を思いやる気持ちは大事にしたい

DAY7の最近悩んでいること、につながっています。 私が現在働いているのは多くの人が聞いたことのある機械系がメインの大手企業でその中のシステム系会社。 その会社の本…

みさと
3か月前
6

常識だと思っていたことは実は非常識なのでは?

私生粋のテレビっ子でいろいろ好きな番組があるんだけど、 その中の一つに秘密のケンミンショーがある。 その中でよく見る光景としてそのケンミンのみの常識で他県では通…

みさと
3か月前
2
災い転じて・・・

災い転じて・・・

40年以上ほぼ勢いだけで生きている私は大小関係なく後悔だらけの人生を送っている。

そのなかでももっと考えればよかったと思った後悔は
・高校受験の際第一志望の高校行くためにもっと本気で勉強すればよかった
・短大時代、春季ではなく秋季の短期留学にすればよかった。
(通っていた短大は春季と夏季は5週間、秋季は3か月だった)
・大学時代(短大から3年次に編入している)大学祭実行委員でせっかく音楽イベント

もっとみる
常識って・・・

常識って・・・

今回のテーマって難しいなぁ~と。

そもそも常識って何よ?ってところからなんだよね。

ちなみに改めて常識について調べてみた。

とのことらしい。

でも特に大阪人である私にとっては独特の常識が多すぎるのでは?
と思うんだよね。
(特に交通ルールに関しては絶対ダメなことなのにまかり通っているものが多すぎる気がする)

そして常識だと思っていたことが実は常識ではないことがあったり、
その逆もしかり。

もっとみる
自由気ままなわたしは・・・

自由気ままなわたしは・・・

私が好きなタイプは・・・、

実は自由気ままな私を理解してくれる人

です。

以上

以前書いたような気もするんだけど、
私自身興味のあることには積極的にかかわるけど、
興味のないことには関わろうとしない性分なんだよね。
(実は当時仲良かった友人から指摘されるまで全くそんな自分の性分に気づかなかった)

特に旅行中は行きたいと思ったところは行きたいし、
興味のないところは正直行きたくない感がすご

もっとみる
SHEのコミュニティがきっかけでキャリアチェンジしたわたしのはなし

SHEのコミュニティがきっかけでキャリアチェンジしたわたしのはなし

コロナ禍で会社員であることに不安を感じ、
フリーランスになりたいと思った私が1年近くかけて見つけた場所がSHELikesだった。

デザインがやりたかった、
ライターをしたかった、
マーケターになりたかった、
ではなく、
何ができるかわからんけどフリーランスになりたい、
その気持ちと勢いで入会した。

受講ながら半年以内の卒業を目指して頑張るつもりが・・・・、
入会早々参加したコミュニティの楽しさ

もっとみる
らしくあること

らしくあること

今回のタイトルで大切なモノか・・・・・と。

大事な物って何だろうって思ったんだけど、
そういえば別にかたちにこだわらなくてもいいのでは?と。

ということで私が大切にしているモノは

らしくあること

なんです。

30代後半毎年年始に立てる1年の目標は
・going my way
・明日は明日の風が吹く
・take it easy
だった。

元の気質なのか、
育ってきた環境なのか
それはわか

もっとみる
結局一番大事なのは・・・

結局一番大事なのは・・・

書く習慣の中でも頭を抱えたくなる難しいお題だなあ~、
とお題を見たときに思いました。

でもなんやかんや言いつつ何かあったときに助けてくれる両親が私にとって一番大事な人なんだろうなって。

特に父は家庭環境の影響で好きなことを思うようにできなかったこともあり、自分の子供には可能な範囲でやりたいことをやってほしいと思っていたようです。

まぁでも厳しい人でもあったなぁと。
特に私が第一子ということも

もっとみる
私なりの感性

私なりの感性

今回のテーマ何を書いたらいいのだろう?
時間があれば悩んでいたテーマでした。
(ちなみにこの後私にとっては頭を抱えたくなるテーマが続く)

というのも私は子供のころからあまりメジャーラインに興味を持たない人生だったから。

すごくよくわかるのがディズニー作品。
勿論ミッキー&フレンズの物語などは好きだったんだけど、
俗にいわゆるプリンセスものには全く興味がない子供だった。

ディズニーで有名なもの

もっとみる
私の推し活史

私の推し活史

今回は語り出したら止まらなくなりそうなテーマだなと。
ということで推し活なんて言葉がなかったころからも含めて自分がこれまでに夢中になったものやコトについて一と書いておきながらそうならないと思いつつざっくりと語ってみようと。

それこそ幼少期はドラえもんやらDrスランプアラレちゃんが好きな子供だったし、
小学低学年の頃にデビューした光GENJIは勿論大好きであの頃はみんなローラースケート買ってもらっ

もっとみる
私なりのSHEAwards

私なりのSHEAwards

一年前のSHEAwardsに参加したとき2024年に私は絶対変わる!と心に決めていた。

でも2024年のエントリーが始まったとき私はめちゃくちゃ焦っていた。
なぜならこの時私は自分の中で何も変化がないと思っていたから。

正直エントリーしたい自分とエントリーしたくない自分との間で葛藤していた。
もちろんCPを経験させていただいたし、
CPの任期後もずっとサポ隊をしていてSHEの中での知り合いは増

もっとみる
好きな休日の過ごし方

好きな休日の過ごし方

今日のテーマは好きな休日の過ごし方。

え?そりゃ寝て過ごす一択でしょ・・・・、

と言っては身もふたもないな。

ということで寝る以外の過ごし方は、
やっぱり好きなことをすることなんだよな。

例えば
家でとりだめた番組をダラダラ見たり、
お散歩かねて神社巡りしたり。

あとはやっぱり金銭的に余裕があれば旅したり、
日帰りできる距離に伏見や灘などもあるので酒蔵行ったり、
(ついでに神社巡りもね)

もっとみる
得意なことは意外とわからない

得意なことは意外とわからない

今回のテーマ、
実は別のこと書いていたのだけど、
これって得意・・・なのか?

ということでまるっと書き換えました。

得意なことってすぐに言える人ももちろんいるけど、
私は自分の得意がわからないタイプなんです。

いろんな人と話をしていると
”こういうところ得意だよね?”
と言われるけど自分ではそう思っていないから
そうなのか?
なんてこともしばしば

これはわたしがずっと思っていることなんだけ

もっとみる
変に勘ぐりすぎるんです

変に勘ぐりすぎるんです

今日のテーマ見た瞬間もう色々出てきたよね。

ということで何を書くか考えたときに・・・、
裏を返せばでもいい部分だよね?と思うことも色々あったけど、
これは裏を返してももう本当嫌になることなんだよね。

何度か裏表がない人だよね?
と言われたことあるんだけど、
心の中はここまで?と自分で思うくらいドロドロだと思っている。

毎回人と話していて実はこう思っているのでは?と思うことなんてもう朝飯前。

もっとみる
1人を楽しめるところ・・・?

1人を楽しめるところ・・・?

いよいよ書く習慣30タイトルのうち3分の1に到達。

ということで今回のお題は・・・・、

自分の好きなところ。

え?
自分の好きなところ?
そんなのある?

と思ったんだけど、
自分の好きなところはたぶん一人を楽しめるところだろうなと。

いうなら堂々ぼっち、
いうならおひとり様。

1人のいいところって誰にも気を使わないところだなと。
結構この人って自分のことどう思ってるんだろう?
とか、

もっとみる
年齢を重ねるごとに涙もろくなってる・・・?

年齢を重ねるごとに涙もろくなってる・・・?

今回のテーマ見て時にこれはなかなかハードルが高いぞ?!
と。

最近泣いたって怒りや悲しみの涙って流した記憶ないしなぁ~?
と。

ただ、昔ってこんな内容で涙することはなかったよな・・・?
ということですら涙を流すようになったような気がする。

よく年を重ねると涙もろくなるとは聞くけど自分はそんなことないわ、
と昔はよく思ったものだけど40代半ばになって

あー、そういうことか・・・と。

推しの

もっとみる
相手を思いやる気持ちは大事にしたい

相手を思いやる気持ちは大事にしたい

DAY7の最近悩んでいること、につながっています。

私が現在働いているのは多くの人が聞いたことのある機械系がメインの大手企業でその中のシステム系会社。
その会社の本社が入っているビルのパートナー会社用のフロアで働いているんです。

パートナー会社といっても一社ではなく3~4社の主となる会社がいて、その各社にさらにいろんなパートナ会社のスタッフがいる、といったところ。

つまりそこにはいろんな人た

もっとみる
常識だと思っていたことは実は非常識なのでは?

常識だと思っていたことは実は非常識なのでは?

私生粋のテレビっ子でいろいろ好きな番組があるんだけど、
その中の一つに秘密のケンミンショーがある。

その中でよく見る光景としてそのケンミンのみの常識で他県では通用しない話を知るとみんな驚く、
というのは私的にはあるある話。

それまでの環境によっておのずと常識は作られていくのかな?と。

そんなわけでポップ内容から入ったわけだけど・・・、

本当そのことで悩んでいるわけで。
まぁ次週のテーマにも

もっとみる