見出し画像

SHEのコミュニティがきっかけでキャリアチェンジしたわたしのはなし

コロナ禍で会社員であることに不安を感じ、
フリーランスになりたいと思った私が1年近くかけて見つけた場所がSHELikesだった。

デザインがやりたかった、
ライターをしたかった、
マーケターになりたかった、
ではなく、
何ができるかわからんけどフリーランスになりたい、
その気持ちと勢いで入会した。

受講ながら半年以内の卒業を目指して頑張るつもりが・・・・、
入会早々参加したコミュニティの楽しさに目覚め今に至るといったところ。

フリーランスになると決めたものの1年半以上たってもなかなか転職も副業もできずただただインプットするだけ、
仕事はしているものの給料も上がらず本当にこのままでいいのだろうかと悩む日々だった。

そんな中2024年2月に今の職場ではもう耐えられないと思う出来事があり、
フリーランスへの道はいったん諦めて転職することを決意した。

さっそく大手のエージェントに登録して転職活動を開始。

その時にタイトルを見た瞬間これは絶対参加せねば!
と思ったのが10期転職コミュニティのイベント。
私のためのイベントじゃない?と思い参加。

交流会中にCPがキャリア相談もやっていると聞きちょうど転職活動を始めたばかりの私は連絡してさっそく相談してもらった。

この時は正直ITエンジニアは別に嫌じゃないけど、
興味のあるコミュニティ運営とか仕事にしたい、
でもCP経験しているけど、4か月だけだし、年齢のことも考えると難しいし、
と悩んでいたところだった。

そんな私に適切なアドバイスをくれ、
やっぱりITエンジニア続けると決めた私に知り合いのフリーランスエンジニアの仲介会社のコンサルを紹介してくれた。

思った以上にいろんな案件を紹介してくれ、ようやく17日に案件先から本格稼働の連絡がきたとのこと。

正直最終顧客のところでの決済がなかなか出ずちょっともどかしいこともあったけど、
SHELikesに入会した目的であるフリーランスになる、
という目標は無事叶った。
それもコミュニティのイベントがきっかけで。

よくSHEのつながりは思った以上にすごいとは聞いていたけど、
私自身それを今回の経験を経てすごく感じた。

SHELikesにはもちろんデザインやライター、マーケティングだけでなく最近では動画なども含めたところを学んでキャリアアップやキャリアチェンジすることがきっと主たるルートなんだろうけど、
それでもしっくりこない、という人がいたらとりあえずコミュニティを使ってる見るのも一つではないのかな?と思う。

と書いている2024年5月19日時点の私の現状は
5月20日をもって最後の出社
5月21日付で退職だが有給休暇として休み
5月22日よりフリーランスとして業務委託をスタートとなる。

今後やっぱり会社員がいいと思うかもしれない、
もしかするとITフリーランスをやりつつ、
他にも仕事を始めて複数の収入を得るかもしれない。

いろんな可能性を知ることができたSHELikes。
正直もう卒業してもいいのかもしれないけど、
まだまだ学ぶことはあるのではと思うのでしばらくはシーメイト(※SHELikesの受講生のこと)でいようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?