見出し画像

自己開示する、、、自分を知ってもらう努力をしてみましょう!

自分の欠点を話す。

自己開示、、、
コミュニケーションを円滑にしていくうえでも大事だと思います。

もちろん、言いたくない事は言う必要はありません。
誰にだって人には言いたくない事、知られたくない事、
きっとあるでしょう。

但し、何も言わなければ、
相手はあなたのことは何もわかりません。

それでいて、相手に、周りの人に、自分をわかって、
自分を理解してというのは、無理な相談ですね(笑)

あなたに使う言葉だって、
あなたの事を知っていればいるほど、
変わってきます。

また、その言葉を使うタイミングだって、
変わってくるものです。

人は、無意識のうちに、周りの人は、
自分の事を理解している前提で物事を考えたりします。

特に、自分に不都合なことや逆境のような状態の時ほど、
そう思い込んでいるのです。

いいでしょうか、そう思っているのではなく、
そう思い込んでいるのです。

つまり、それはあなたの勝手な解釈であり、
事実ではありません。

なぜなら、相手は、周りの人は、
そこまであなたを理解しきれていない事がほとんどです。

なので、そのギャップを少しでも減らすために、
自分の事を理解してもらっておくためにも、
自己開示が重要なのです。

そして、その自己開示の中でも自分の欠点を話す事は、
大きなポイントです。

もちろん、その伝え方や内容にもよりますが、
少なくとも相手に知ってもらう事は、
あなたにとって、マイナスにはならない事が多いです。

そしてもう一つの効果としては、
あなた自身が楽になると言う事です。

自分の欠点を素直に話す事で、
自分の嫌な部分などをきちんと話すことで、
精神的に楽になる効果もあるのです。

もちろん、〇〇が欠点ですと話したから、
仕事などでそれを理由に、
だから〇〇できないとか言われても困りますし、
そういう使い方をするものではありません(笑)

それでも、事前にそれを知っていれば、
周りの人の捉え方、見方も少し変りますね。

そもそも欠点のない人なんていないでしょう(笑)

人によっては、
その欠点を欠点だとは思わない事もあると思います。

大事な事は、
自分から自分を知ってもらう努力をするということです。

勝手な自分の思い込みで、
お互いに不平不満を言い合ったり、
批判したりしないようにする事です。

欠点を喋る、これはある意味、
相手に対して素直になる、
素直に自分を見せるということでもあります。

欠点だけに限りません。
自分を知ってもらう努力、これも自分からですね(笑)

もちろん、なんでもかんでも
自己開示すればいいというものではありませんが、
やはり人と関わりながら生きていく上では、
必要な事だと思います。

ちなみにこんなことを書いていますが、
私自身、自己開示、あまり得意ではありません(笑)

人付き合いもあまり上手ではないと思います(汗)
なので、仕事などにおいては、相手にもよりますが、
意識して、自己開示するようにしています(笑)

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました。
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います!

スキがついたり、フォローしてもらえると、
やはり嬉しいものなので、ぜひ宜しく!!!

良ければ過去の記事も読んでみて下さい。

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?