見出し画像

私にとっての『発信する勇気』とは看護師仕事そのものだった。

こんにちは。
私はフリーランス看護師をしながら、noteやkindle作家として執筆活動をしています。

バイト感覚の看護師仕事は書きたい事の宝庫だとわかった

noteやkindle作家として執筆活動に力を入れていきたい私にとって、看護師仕事はある意味「副業」であり、稼げればいい、とある程度割り切って考えているところがありました。

そのため、できるだけ大変じゃない仕事を選んで働いていますが、単発のバイトなどでたまに大変だなと思う仕事になることもあります。
私はおもに、フリーランスの看護師としておもに高齢者施設で固定の職場2か所と単発のバイトとして3~4か所の施設で働きます。

以前だったら、その日の稼ぎがあればいいので、「ああ、大変、ここでずっと働く人は大変だな」くらいで終わっていたのですが、作家として活動するようになって、大変な職場こそ、学びが多いということも感じています。

◎単発バイトを雇わなければならない現状を知る
◎人手不足になっている原因を追求
◎施設の環境や高齢者の特徴
◎問題点を自分なりに考える

少子高齢化問題は日本全体、世界中の人に関わってくる話なので、日々いくつもの施設を渡り歩いて、仕事をしながら、高齢者や現場の職員の生の声を聴いて考え、それを発信していく作業は、大事なことなんじゃないかと思いました。

大変な職場で働くことが書くことにつながる

私のnoteを見ていただければわかると思いますが、書いている内容は他ジャンルにわたります。
フリーランス看護師という働き方そのものに関すること、一般的なワーママとしての考え、子育て、ライフハック的なこと、看護師としての現場で考えたこと。
でも、最近いくつか続けて大変な職場で働いた経験から、「ああ、今日の仕事は大変だったな」で終わらせず、振り返って思考すること、発信することの必要性を強く感じました。

発信するために働く⇒考える⇒発信
働く⇒発信したい気づきがある⇒発信する

とにかく、いま、看護師仕事で働いている中で、書きたい事、書かなくてはいけないこと、私にしか書けないこと、がたくさん山積みになっています。

少々仕事をセーブしないと書ききれない、というくらい。
でも、それだけ人手不足なのです。現場は。
そんな高齢者施設と帆走しながら、書くことの意義も見出しつつあります。大変な職場で働く意義も、そこに見出しつつあります。

私の発信は今のところ、他ジャンルに及びますが、福祉業界の話、高齢化福祉に関する発信を私の発信の一つの柱にしていこうと思います。

***
発信する勇気をもらえるよう、こちらの本を読んで背中を押してもらおうと思います。



読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡