マガジンのカバー画像

エンジニア採用まとめ

15
運営しているクリエイター

#エンジニアリングマネージャー

もしエンジニアのあなたが採用業務を任されたら

もしエンジニアのあなたが採用業務を任されたら

前職からエンジニアリング・マネージャー(EM)を名乗り始め、かれこれ5年程経ちました。EMとしての多くの時間をエンジニア採用に費やしてきました。
昨今では久松先生の著書「ITエンジニア採用とマネジメントのすべて」が記憶に新しいところではありますが、「エンジニア 採用」などでググれば、関連する情報が大量に出てくる時代です。それくらいにエンジニア採用市場は過熱しています。
このような状況下で、エンジニ

もっとみる
【面接対応】エンジニア採用の面接で実際に使っている質問を紹介します

【面接対応】エンジニア採用の面接で実際に使っている質問を紹介します

EM(Engineering Manager)をしています、みね(@mine_take)です。
※本記事は個人の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。

これまで、自社事業の立ち上げや、事業拡大のフェーズでエンジニアの採用に多く関わって来ました。
エンジニアの採用面接をする際には、履歴書や経歴書、Githubやnote、Qiitaなど事前に知り得た情報を確認して、こんな事を

もっとみる
Engineering Managerが「採用よろ!」と言われてから学んだこと

Engineering Managerが「採用よろ!」と言われてから学んだこと

メルカリでEngineering Managerと 採用担当をしている@_tweeeety_です。

この記事は
Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 - Qiita
の12日目の記事です。

1. はじめにこんにちわ!note初挑戦です。

これまでBackend Engineerとして直近3社でLeadやEngineering Manag

もっとみる
【保存版】採用担当になったら最初に知りたい採用チャネルの全体像と概要

【保存版】採用担当になったら最初に知りたい採用チャネルの全体像と概要

はじめにこんにちわ!
メルカリでEngineerの採用や育成をしている@_tweeeety_です。

これまで採用を行うなかで、
「はじめて採用をやることになったときに知れたら良かったな」
と思う事がたくさんありました。

このnoteは、その中でも"採用チャネル"ついて概要をまとめたものになります。

採用活動の全体像として
以下も記載しているので良かったらご参考ください。

1. 背景"採

もっとみる
【書籍】ソフトウェア 開発者 採用ガイド - まとめも

【書籍】ソフトウェア 開発者 採用ガイド - まとめも

メルカリでEngineerの採用や育成をしている@_tweeeety_です

この記事は、
「ソフトウェア 開発者 採用ガイド(Joel on Hiring)」
という書籍の自分まとめです。

先日、以下のようなnoteも書いたのでよかったらご参考まで。

1. 書籍の概要Joel SpolskyというMicrosoftで働かれていたソフトウェアエンジニアの方が書かれたエンジニア採用に関する著書

もっとみる