ササキミナミ

1995年生まれ 水瓶座 自分のための備忘録

ササキミナミ

1995年生まれ 水瓶座 自分のための備忘録

記事一覧

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。みなさま本年もよろしくお願いします。 2021年は本当にあっという間でした。毎度のごとくなんともなく過ごしてしまった。けど多分そ…

大変お久しぶりです

次は梅雨明けかなとか言っていたのに気づいたら夏が終わっていました。 どうもお久しぶりです。 書こう書こうと思ってはいましたが、行動にうつせず今日に至りました。 特…

#犬のいる生活

こんにちは。 先々週ついにイモウトがやってきました。 すごく人懐っこいけど、なんでも噛むし、ご飯3秒で終わっちゃうし。 赤ちゃんすぎて教えることがたくさんありそう…

イモウトの名前決まりました

先日の投稿でイモウトがやってくることは書きました。 テンション上がりすぎて2週間後と思っていたら3週間後でした。 ちょうど幼馴染の誕生日なので、幼馴染に誕生日楽し…

2

イモウトができるみたいです

題名と写真の通り。 我が家(実家)に16年ぶりにイモウトを迎えることになりました。 2代目イモウトです。名前はまだないです。 名付け親に立候補したいですが烏滸がまし…

1

愛情とは何なのか

バレンタインの記事にも書きましたが、私の叔母は2019年の2月に胃癌で亡くなりました。61歳でした。 癌が見つかったのは亡くなる1年とちょっとくらい前だったと思います…

3

コロナ禍で思うこと

コロナが流行り出してからもう1年が経過しました。 予防接種も始まってやっと終息に向かうのかと期待していましたが、3回目の緊急事態宣言が発令されましたね。まだまだコ…

7

シャットダウンも悪くないよっていうハナシ

突然ですが、Instagramのメインアカウントを閉じてみました。 特に発信することもないし、ただ備忘録的に使いたいのに、いらん情報までインプットされてしまうので、メン…

2

“毋親“という存在

私はよく「お母さんと仲良いね」と言われることがあります。 自分にとってはごく普通の関係性だと思っていますが、外から見るとそう見えるみたいです。 もちろん、私にも…

1

週末の出来事

週末、久しぶりに時間があったのでNetflixで映画を見ました。 テレビドラマは飽き性なので相当刺さらないと最後まで見切れないです。 韓国ドラマも勧められて何本か見まし…

共有するのが苦手です

人と何かを共有することをすごく難しく捉えてしまっている気がします。 本当はすごく簡単なのに。 すごく簡単に共有していたつもりでも、根っこの部分は全然共有できていな…

バレンタイン

こんにちは。今日はバレンタインデーですね。 バレンタインは私の家族にとっての節目でもあります。叔母の帰天日です。 2年前の今日、胃癌で亡くなりました。61歳でした…

2

5年前の今日

こんばんは。 インスタグラムのアーカイブで5年前の今日、引退前最後の全日本に出発したことを思い出しました。 始めたきっかけとかもおいおい書いていこうかな〜と思って…

1

たんじょうび

誕生日ってたくさんおめでとうって言ってもらえるからすごく好きです。 あの人から来るかなあ〜とか待ってる時間も楽しい。 意外な人から来るおめでとうにびっくりしたりと…

1

じぶんの機嫌のとりかた

昔からこればっかりは下手くそです。 1つの物事に全部を引っ張られてしまう、本当にめんどくさい性格をしています。 嫌なことや悲しい事に引っ張られている時はもう息吸っ…

2

26歳になりました

題の通り26歳になりました。自分が26だなんて本当びっくりする〜 想像していた25歳を過ごして、想像してた26歳になったかと言うと全然そんなことはないですが、きっと想像…

5
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。みなさま本年もよろしくお願いします。

2021年は本当にあっという間でした。毎度のごとくなんともなく過ごしてしまった。けど多分それで精一杯だったし仕方ないよね。しゃーない。

2022年はインプットに努めたいですね。かなりそれを避けた一年だったし。
インプットして伝えていけるようにしたい。
自分の気持ちを大切にして、伝えるべきことを伝える。

2022年ハッピ

もっとみる
大変お久しぶりです

大変お久しぶりです

次は梅雨明けかなとか言っていたのに気づいたら夏が終わっていました。
どうもお久しぶりです。
書こう書こうと思ってはいましたが、行動にうつせず今日に至りました。

特段書くネタがあるわけではないですが、久しぶりに書いてみるか〜って気持ちになったのでとりあえずパソコンを開いてみました。

体調としては思ってたより梅雨の期間を平和に過ごすことができて、暑さも死ぬかとは思ったけどなんとか乗り越えて、涼しく

もっとみる
#犬のいる生活

#犬のいる生活

こんにちは。
先々週ついにイモウトがやってきました。
すごく人懐っこいけど、なんでも噛むし、ご飯3秒で終わっちゃうし。
赤ちゃんすぎて教えることがたくさんありそうですが、死ぬほどかわいい。

イモウトがやってきてからは、自分の気持ちにも少なからず変化はあって、
気持ちの余裕みたいなものが少し出てきた感じがします。
その一方でまだまだなんとなく無理そうな時もあって、
そういう時に「あー、自分うつだっ

もっとみる
イモウトの名前決まりました

イモウトの名前決まりました

先日の投稿でイモウトがやってくることは書きました。
テンション上がりすぎて2週間後と思っていたら3週間後でした。
ちょうど幼馴染の誕生日なので、幼馴染に誕生日楽しみだね!!!!ってLINEしたら「わんこが楽しみなだけじゃん!」って怒られました。そんなことないよ、まみちゃんのお誕生日も大事だよ。。。

そんなわけで、イモウトの命名権ですが母上から正式にオファーをいただきました。一晩(だけ)悩みに悩ん

もっとみる
イモウトができるみたいです

イモウトができるみたいです

題名と写真の通り。
我が家(実家)に16年ぶりにイモウトを迎えることになりました。
2代目イモウトです。名前はまだないです。
名付け親に立候補したいですが烏滸がましいのでまだ言い出せてないです。

最初のnoteにも書きましたが私には(初代)イモウト・キルシェがいます。
同じ犬種、同じ色味、似た顔つきの子が2週間後やってくるみたい。
天国のキルちゃんよ!!!君にもイモウトができたよ!!!!!!!

もっとみる
愛情とは何なのか

愛情とは何なのか

バレンタインの記事にも書きましたが、私の叔母は2019年の2月に胃癌で亡くなりました。61歳でした。

癌が見つかったのは亡くなる1年とちょっとくらい前だったと思います。
見つかった時にはステージ4。
すでに手の施しようはなく、抗がん剤治療での延命のみ。
余命は1年程度と宣告されました。本人は勝手に数ヶ月の命と思ってたようで、先生から宣告された時は「え、そんなに長いの?」って言ってたらしいです。

もっとみる
コロナ禍で思うこと

コロナ禍で思うこと

コロナが流行り出してからもう1年が経過しました。
予防接種も始まってやっと終息に向かうのかと期待していましたが、3回目の緊急事態宣言が発令されましたね。まだまだコロナ禍は続きそうです。

コロナ禍で自身としては「医療従事者」という線引きについて思うことがありました。
わたしは医療従事者として都内で働いています。
別に医療従事者だから全く外出していないわけでも、完全な隔離状態にいるわけでもありません

もっとみる
シャットダウンも悪くないよっていうハナシ

シャットダウンも悪くないよっていうハナシ

突然ですが、Instagramのメインアカウントを閉じてみました。

特に発信することもないし、ただ備忘録的に使いたいのに、いらん情報までインプットされてしまうので、メンタルヘルス的にいかがなもんかな〜とはずっと思ってはいましたが、なかなかできてなかった所です。
やってみたらもうめちゃくちゃ快適。
情報に溢れすぎて私には処理しきれてなかったことがよくよく分かりました。
一旦休憩。シャットダウンして

もっとみる
“毋親“という存在

“毋親“という存在

私はよく「お母さんと仲良いね」と言われることがあります。
自分にとってはごく普通の関係性だと思っていますが、外から見るとそう見えるみたいです。

もちろん、私にも反抗期(笑)の時代がありましたからずっとこんなに仲が良いわけではありません。
特に中学・高校時代は都合の良い時だけ、、、。と言った感じだったと思います。
近すぎてその本当の偉大さに気付かず、ひたすら甘えていただけでした。
私が社会人2年目

もっとみる
週末の出来事

週末の出来事

週末、久しぶりに時間があったのでNetflixで映画を見ました。
テレビドラマは飽き性なので相当刺さらないと最後まで見切れないです。
韓国ドラマも勧められて何本か見ましたが、何ヶ月かかるの?って言われるスピードで見ました。
でも映画なら飽きる前に終わるので好きです。
本当は映画館で見るのが好きですが、今はちょっと怖くて都内の映画館には行けないですね。

今週見たのは、人間失格、あん、勝手にふるえて

もっとみる
共有するのが苦手です

共有するのが苦手です

人と何かを共有することをすごく難しく捉えてしまっている気がします。
本当はすごく簡単なのに。
すごく簡単に共有していたつもりでも、根っこの部分は全然共有できていなかったことが多いです。
楽しそうに見えてても実はそうじゃないみたいな。
そうやって傷をつけながら人は価値観を固めていくのかもしれないけど、26歳の傷口って結構ぐちゃぐちゃになるから治りづらいかも。

自分の価値ってなんだろうね。って自問す

もっとみる
バレンタイン

バレンタイン

こんにちは。今日はバレンタインデーですね。

バレンタインは私の家族にとっての節目でもあります。叔母の帰天日です。

2年前の今日、胃癌で亡くなりました。61歳でした。
叔母の闘病を間近で家族として体験して、すごく大切なものを得たことは確かですが、何年たっても、叔母を失った喪失感は変わらないし、何回思い出しても涙が出ます。現にこの文章かきながら涙出てます。笑
きっとそれは自分が死ぬまで変わらないと

もっとみる
5年前の今日

5年前の今日

こんばんは。

インスタグラムのアーカイブで5年前の今日、引退前最後の全日本に出発したことを思い出しました。
始めたきっかけとかもおいおい書いていこうかな〜と思っていたんですけど、先に引退の出来事を書くことになります。笑

5年前、私は一度引退しました。
国家試験の年はホッケーなんてやってる余裕ないだろうな〜と思ってやめました。
結局やめて勉強が捗ったかというとそうではなく、むしろ大切なものを取り

もっとみる
たんじょうび

たんじょうび

誕生日ってたくさんおめでとうって言ってもらえるからすごく好きです。
あの人から来るかなあ〜とか待ってる時間も楽しい。
意外な人から来るおめでとうにびっくりしたりとかね。

26歳も悪くないね〜。
今日もゆっくりもらったケーキ食べてねよっと。

今日は短め。おやすみなさい〜

じぶんの機嫌のとりかた

じぶんの機嫌のとりかた

昔からこればっかりは下手くそです。
1つの物事に全部を引っ張られてしまう、本当にめんどくさい性格をしています。
嫌なことや悲しい事に引っ張られている時はもう息吸って吐くだけで疲れる。本当に厄介なものです。
もちろん良い事もに引っ張られるので、そういう時はもうそれはそれは無双モード。マリカでスター取った時みたいなBGMが流れます。自分で言うのもあれですけど、そういうときの自分めちゃくちゃすごいです。

もっとみる
26歳になりました

26歳になりました

題の通り26歳になりました。自分が26だなんて本当びっくりする〜
想像していた25歳を過ごして、想像してた26歳になったかと言うと全然そんなことはないですが、きっと想像通りなんてつまらないからいいです。知らんけど。

25歳は総じて楽しかったです。
めちゃくちゃに落ち込んだこともあったけど、振り返ってみると果たして何に落ち込んでいたのかよく分からないですね。
だから嫌なことよりはよかったことの方が

もっとみる