見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いているけど、リスフラン関節症にもなりました。508日目

実家の窓に『オードリーANN in 東京ドーム』のポスターを実家の窓に貼りました。これで葛飾区民は45000人のうちの3000人くらいは東京ドームへ行くことになるでしょう。最近オードリーTシャツを着ている人もちらほら見かけるようになりました。
嬉しい限りです。
僕が感じるオードリーの魅力についても、近いうちにこのnoteで今一度書いておこうかなと思っております。


そして我が市川SCのポスターも貼りました。

残り4試合

順位表がこちら

現在1位

開幕してから発生していた試合数のズレも埋まってきました。
残り4試合ですが、ローヴァーズが残りの試合を全勝してしまったらリーグ優勝はなくなります。しかし今シーズンの昇格プレーオフの権利は上位3チーム。もちろん優勝を目指していますが、あくまで関東リーグ昇格が今年の第一の目標。まだまだ予断を許さない状況ですが、市川SCならばやってくれるでしょう。
皆様引き続き応援よろしくお願いいたします。

そしてそして今日はですね。
こちらに行ってきました。

ヤマニ果樹農園さん
左から、梨ジュース/ぶどう/梨(秋麗)しゅうれい

市川で梨を作って200年ですからね。
市川SCはクラブ創設61年です。大先輩だ。
本拠地の北市川フットボールフィールドから近い農園さん。
共に市川市を盛り上げられたら良いな。

今日は写真のとおり、ぶどうと梨を購入しました。梨ジュースはサービスでいただきました。早速持ち帰って買った果物をいただいたけど、本当に美味しい。素晴らしいです。前回買った『なつひかり』と同様ほどよい甘さはあるけど、この「秋麗」はシャキっとする歯ごたえがあって、これまた違う味わいでした。これこそ『食の楽しみ、面白み』であります。

なにより今日驚いたのは、

「もしかして、Twitter(現x)でよくリツイートしてくれていた方ですか」

と、開口一番に言われたことです。笑

え!なんでわかったんですか?

とは言わずに、「あ、そうです!美濃村です!」と勝手に自己紹介してしまいました。笑

というか、元々市川大野周辺では知名度があってであろう、そしてオードリーさんのポスターで更に知名度があがっていることもあり、たくさんの人がSNSでヤマニ果樹農園さんをピックアップしているはず。それなのにすぐにボクに気づくって。。感動して鳥肌が立ちました。

オードリーさんのお話もそこそこに、以前から農園を経営している、あるいは農家さんに直接聞きたいことがあったので聞いてみました。

「売れないような規格外の果物って、いまどんな状況なんですか?」

最近気になっていたことです。これはボクが新規事業でやろうかなと思っている「スイーツ系統」にも関わることです。

今でこそ、サブスクなどで規格外の商品が定期便として送られてくるサービスなどが少しづずつ始まっていますが、農家、農園の実情はどないやねんと思っていたので。今年に関していえばヤマニさんで梨の生産が豊作だったようです。その中に規格外のモノも含まれていて、それらが上記で書いた梨ジュースになったりしているんだけど、それでも余っている状態だそうです。これはSNSでも情報発信しているとのことでしたが、行先も探しているようでした。

こういった規格外の野菜や果物が廃棄されてしまうのは悲しいです。ちょっと形が悪いだけで、品質や味は確かなのに。そういった製品が全国に届けられるようになることが最高のSDGsにもなるだろうし。

例えばそういった規格外の果物を分けていただいて、アイスやジェラート、梨専門のスイーツなどを提供出来たら面白いのではと思っているところなんです。

ウチは節句人形の卸ということで、毎年夏は閑散期。
やることがないのです。いくらでも事業をやるチャンスがある。
昨日のnoteにも書いたように、そういったスイーツの市場規模を踏まえて、実家周辺の地域でやることに勝算はあるのか。というのは、事業化計画の段階で見定めなきゃいけませんが、

スイーツxスポーツx健康


これを良い具合にかけ合わせることが出来るのではと考えてます。
この辺を入院している間に考えようと思っております。

とにかく、手術前にヤマニ果樹農園さんに行けてよかった。
みなさん笑顔で接客なさっていて、物腰が柔らかくて、色んな話もさせてもらって、「あとでメールを送らせてもらいます」とまで言っていただいて。なんと有意義な夏を過ごしているんだろうと感銘を受けています。

こりゃ手術も余裕だな!!

ありがとうございました!

ひとつよしなに。

#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#リスフラン関節症  #海外生活が原点
#市川市といえば市川SC
#市川から新しい未来へ
#千葉県市川市 #葛飾区出身
#ヤマニ果樹農園 #オードリーANNin東京ドーム
#秋麗 #梨ジュース


みのってぃ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?