見出し画像

靭帯切っても明るい人。経過観察144日目(手術後114日目)

本日の右膝

今日は17時からクリニックでアスリートプログラムのトレーニング、そして20時からチームの練習へ。
クリニックでは高負荷で静的なトレーニングを。チーム練習では低負荷で動的なトレーニングを。それをやるだけでも結構体力を消耗している印象です、尚ヒザの状態は悪くない感じですが、伸展時MAXにするとまだ痛くて硬さもある。同じ怪我をしている人はこんなにも長引くものなのだろうか。ちょっとわからないが、とりあえず経過観察を続けるしかないので、10月くらいになってもこれが残っているようだったら少し違う手段を考えようかと思っている。それまでは全身を鍛え上げるのみである。

チーム練習

みんなが練習をしている光景を見ると楽しくなる。それはみんなが楽しんでいるからだ。市川SCは結構チーム状態の浮き沈みが激しいが、それもフットボールでは起こりえること。良くも悪くもその状態が今のチーム状況のバランスを取っているはずなので、これを試合に置き換えるとやはり最終的には気持ちの問題なんだろうと感じる。監督はいるが歳は近いしコミュニケーションは比較的取りやすい。意見も出来る。プロだとそうはいかない場面の方が多いかもしれないが、発展途上の社会人チームにとってはその環境で十分なのかもしれない。
良いプレーが出たらみんなで褒める、誰かがミスをしたらみんなでカバーする。これさえ守れば千葉県リーグであれば良い勝負が出来るし、こういったチームが最終的にはリーグ優勝を成し遂げることが出来ると思っている。

木曜日は帰宅が遅い時間になるので、今後は終日ギリギリの更新になるだろう。まだまだ毎日noteは続けるつもりです。怪我が治ってからも続ける。指が動かなくなるまで続ける。その日まで自分が何文字書けたかも気になる。どうせなら誰よりも長く日記を書いた人になりたい。字が書けるようになった日から死ぬまで毎日書いた人にはもしかしたら及ばないかもしれないけどね。さあ、どうなることやら。

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再腱手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#人生は冒険
#コミュニケーション #犬 #犬と人間

SNSリンクまとめ

みのってぃ。チャンネル

ロビンちゃんねる


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?