見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いているけど、リスフラン関節症にもなりました。486日目

帰宅です。毎週木曜日は夜練の日。

今日も一人リハビリに勤しんでおりました。
現状、結構速いスピードで足を前へ出せるくらいになってきました。
もう前方への移動はいけそうな感じです。
ただまだそれ以外の方向転換には苦労しますね。なかなかの痛みがあります。勢いで左足のインステップでボールを蹴ったら激痛でした。笑
来週は右足だけでキックします。手術がおそらく一カ月後にあるので、それまでにみっちりトレーニングです。

全体練習を見ながらリハビリをしているんだけど、ウチのトレーニングは強度が高い上に、頭を働かせないと遅れを取るコンテンツなのでみんな必死にやっています。もちろんコーチングをしながらパフォーマンスを発揮出来ている選手もいれば、まだまだな選手もいたり、今年に入ってからコンディションもプレーもポジティブになってきている選手もいて、ウチのトレーニングはサッカーを向上させるだけでなく心が豊かになっていくトレーニングをしているなと、外野から見ていて感じます。これだけ激しい運動をしながら認知と判断が求められるので、心身共に健康でないとそれは不可能だし、まさに人生そのものだなと思います。だからこそサッカーはこれから更に認知されて、更に人気が出て、もはや国技になってほしいですね。

来週から徐々に全体練習の出来る範囲にまた入っていくので、それまでにしっかりと身体つくりをしようと思います。

ひとつよしなに。

#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#リスフラン関節症  
#海外生活が原点


みのってぃ。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?