見出し画像

靭帯切っても明るい人。経過観察187日目(手術後157日目)

本日の右膝

昨日のリハビリから一夜明けて、やはり今日も右膝は重たいですね。太腿周りはだいぶ筋力が戻ってきた感じがあるので後は筋持久力を高めていく作業になっていくだろうけど、問題は膝周りのクッション代わりになる箇所がだいぶ弱いところでしょう。現に、今右膝皿の上部がかなりストレスがかかっている状態なので、アイシングとケアも欠かさずにやっていきます。
この種のnoteを書いているおかげでnoteのトップページに同じような状態の人たちが居てnoteを書いていたりしているんですよね。しかも結構な人数がいることに驚きです。それだけACLというのは起こる確率の低くない怪我なんだと思い知らされる。
また、逆にって言っていいかわからないけど僕のような人達に有益なリハビリについての記事を書いている人なんかもいて、noteって超偉大だなと改めて思いましたね。

同じ怪我をしている人でも書いている内容は全然違くて、ボクのように淡々と書いている人もいれば、物凄く絶望している人もいるんですよね。気持ちを汲むことはできます。その競技のプロを目指しているさなかでのこの怪我は1年以上の休養を強いられるし、同じレベルでの競技復帰には手術が絶対的に必要ですからその恐怖もあると思うのです。これは自分の置かれた環境によっては感情のコントロールがとても難しくなります。
怪我をしないのが一番ですが、確率を0パーセントにすることは誰も出来ない。それが人間の身体ですからね。
身のこなしを軽くしていきましょう。
世界バレー開幕しました。卓球も開幕。
スポーツ最高。

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再腱手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#人生は冒険 #英語
#怪我との向き合い方
#感情のコントロール
#同じ境遇 #環境

みのってぃ。チャンネル

ロビンちゃんねる


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?