見出し画像

『パラドックス13』 (東野圭吾 作) #読書 #感想

あっっっという間に読み切ってしまった。現実には起こり得ることのない非現実的な話だと感じたけれど、こういう現象が起こりうる可能性が0だとは限らないのではないかという気持ちもある。(矛盾)



簡単に説明すると、この本は突如地球を襲う「P-13現象」に巻き込まれた 東京都に住む複数の(他人同士の)男女が主人公である。

もう少し詳しく説明すると、主人公は赤ちゃんから老人まで様々だ。彼らは「P-13現象」に巻き込まれ、元の世界(現実世界)から姿を消し、別世界へと移動してしまう。つまり、"死んでしまった"のだ。つまり別世界は"あの世"だ。彼らはこの"あの世"で生き残る道を探し続ける。時に団結し、時に争い、時に病気や死を乗り越えながら。

別世界では東京は崩壊し、水があふれ、食糧難でなかなか電気も通っていない。水は貴重だし、そこら中で車が立ち往生し、道路には大きな亀裂が入っている。この"別世界"は、パラドックスの辻褄合わせのためにつくられた世界だったのだ。
ではそもそも「P-13現象」とは何なのか。
簡単に言えば

日本時間で 3月13日の午後1時13分13秒からの13秒間が、地球にとって運命の時間である、ということである。
この13秒間で何かが起きると言われればそうではないし、地球が滅亡するわけでもない。P-13現象による変化を人々が感じることはないが、"歴史に影響するような出来事"が起きた場合にはどうなるか予想もつかない。だからその13秒間は交通規制をするし、その時間に重要な任務を行う官僚や警察官がいてはならないし、そして絶対にその情報が漏れてはならない.....。もし漏れてしまえば、テロリスト等に悪用される恐れがあるとアメリカは述べている。

では主人公である彼ら、"死んでしまった"彼らはどうしてこの現象に巻き込まれたか。
全員の共通点は、その運命の13秒間に亡くなった ということだった。
ある人は会社員であり、車のスピードを出しすぎ歩道に突っ込んで亡くなった。ある人はその車に轢かれて亡くなった。ある人はたまたま落ちてきた鉄筋コンクリートの下敷きになって亡くなった。ある親子は屋上から飛び降りた。ある赤ちゃんは親に無理心中をさせられた。
そしてこの本で特に重要な主人公となる警察官の兄弟2人は、拳銃で撃たれて亡くなった。
彼らはみんな、その13秒がなければその瞬間本当に死に、完全に魂を失うところだったのだ。



この物語の見所は"その13秒間で亡くなり、別世界でたまたま居合わせた他人同士の彼らがこの困難をどう乗り越えていくか" というところである。彼らは崩壊した世界でどうにか希望を持って生きようとする。時に心が折れそうになりながら。時に地球や世界というもののあり方について考えながら。彼らしか人間が....生命が....存在しない世界で。

252ページより

これまで自分は、生存を最優先に考えてきました。どうすれば皆が生き残れるか。(略)だけど生きるということは、ただ命を繋ぐというだけのことじゃない。どんな状況であっても、やはり各自の人生というものを考えなきゃいけないのかなと思うわけです」
(略)
皆に悔いのない人生を送らせるには、各自の価値観やプライドを無視するわけにはいかない。たとえ不合理に思えることであっても、それがその人の人生にとって大切なことであれば、他人は口出しすべきではないのかもしれない

ただ毎日生き延びることは本当に幸せなことなのか。あとはやりたいことだけやって死ぬまで好きなことをして過ごす方が幸せなのだろうか。


もう1つ注目してほしいこの話のポイントは、警察官である誠哉と冬樹兄弟だ。兄は東大卒エリートで警視庁捜査一課の刑事、一方で弟は所轄だ。弟の冬樹は兄に憧れつつも兄を羨ましく思いつつも、兄のようになれないと考えている。
兄はこの別世界に集まった他人の主人公たちをリーダーとして引っ張っていく、理知的な人間だ。よく考えて行動し、論理的にみんなを納得させる意見を述べることができる。そして絶対に生き延びることを諦めず、後悔をしない。彼は本当に強い。
一方で弟は感情で動く人間だ。感情に流され、時に自分を見失い判断を間違える。ただこの"間違いかどうか"について、この世界では"絶対的に正しいもの"などなくなるのだ。だから自分たちでルールを作る必要がある。兄にとって間違った選択だったとしても、弟にとっては正しい選択だったかもしれない。

1人のメンバーが助からない...もうダメかもしれない、このままでは他のみんなも死んでしまうという過酷な状況になった時、
兄は少しでも犠牲者を減らそうとその1人を犠牲にし、他の全員で生き残ることを考える。1人でも多く生き残ることが、彼らに生きる力を与えると信じて。
弟は1人のメンバーを助けることを決して諦めない、泣きながらその人を助けるだろう。どんなことがあっても、彼は目の前で人が死んでいくのを黙って見ていることなんてできないのだ。


2人の意見がぶつかり合う時、この本の面白さを改めて実感する。自分たち以外に人間というものが存在していない世界で生きるというのはどういうことなのか、その過酷さを実感させられる。


パラドックスの辻褄合わせのために生じた世界で生きていく彼らの考えを、心の叫びを、この本を手にとって見聞きして見てほしい。




この記事が参加している募集

#推薦図書

42,553件

#読書感想文

189,330件