BonneFemme

異業種から保育業界に飛び込んだアラフォー。 子ども好きだけど子どもが好きなだけでは、広…

BonneFemme

異業種から保育業界に飛び込んだアラフォー。 子ども好きだけど子どもが好きなだけでは、広い意味でやれない業界です! ある意味閉鎖的な良くない保育業界の常識を、異業種観点から変えていきたいと思っています。

記事一覧

アフター5

幼稚園ママでも延長保育を利用してパートで働いている方もいるし、特に制限はないから延長保育を利用して私用を済ませている方も多いですよね。 でも、保育園ママが同じこ…

BonneFemme
5年前
1

責任の所在

保育士や介護福祉士などは国家資格の中ではかなり給与面待遇面で冷遇されている職種だと思っています。 保育士については子ども好きなだけではできない仕事…なんて言いま…

BonneFemme
5年前
2

ノー残業主義

基本的に定時で上がらせていただける、しがないパートですが残業は申請しないと付かないと聞いたので、いかに定時で上がるかに意識をかけています。 でね、先生といえば持…

BonneFemme
5年前
1

差別と区別

私は無資格の保育補助です。 無資格なので法的にやれることにいろいろ制限があります。 でも法的に仕方ない部分以外のところで、無資格=戦力外として扱われることにいささ…

BonneFemme
5年前
3

サービス残業

どこの業界も問題視されているけど、先生業ほどひどいものはないのじゃないだろうか?と思う。 午睡中であっても呼吸チェックなどあるし、連絡帳書いたりなど休めるわけも…

BonneFemme
5年前
2

夏休み

お盆休みじゃない職種の方だと、そろそろ取る方もでてくるのではないでしょうか。 生まれも育ちも東京なので、8月がお盆ではないし帰省の必要もない私からすると、8月のお…

BonneFemme
5年前

自己紹介

異業種から保育業界に転職して早半年。 子どもが好きなだけではやれない仕事だと、節々で痛感。 でも、保育業界ではそれが当たり前らしいけど、異業種ではあり得ませんが…

BonneFemme
5年前
3

アフター5

幼稚園ママでも延長保育を利用してパートで働いている方もいるし、特に制限はないから延長保育を利用して私用を済ませている方も多いですよね。
でも、保育園ママが同じことをした日には、白い目で見られます。

もちろん、仕事があるから預けられるのであって、家〜保育園〜職場の直行直帰が基本なのは理解します。
でも、個人的にはお金払ってるんだしそこまで目くじら立てなくても…と思います。

園長先生はじめ保育士は

もっとみる

責任の所在

保育士や介護福祉士などは国家資格の中ではかなり給与面待遇面で冷遇されている職種だと思っています。
保育士については子ども好きなだけではできない仕事…なんて言います。
でも誰かがやらないといけない仕事だし、嫌でも誰かがやらないといけないのだから、必然とサービス残業(持ち帰り仕事など)が増えてしまうのではないでしょうか。

それを子どものためなんだから&仕事なんだから当たり前…というのは、絶対おかしな

もっとみる

ノー残業主義

基本的に定時で上がらせていただける、しがないパートですが残業は申請しないと付かないと聞いたので、いかに定時で上がるかに意識をかけています。
でね、先生といえば持ち帰り仕事もよくある話ではないでしょうか。
働いている園でも、行事前の制作はもちろんのこと、普段でもおもちゃを作ったなんだと休み明けに持ってくる先生をよく見かけます。

でもね個人的に思うのですが、そんなことをしているから保育士の待遇は改善

もっとみる

差別と区別

私は無資格の保育補助です。
無資格なので法的にやれることにいろいろ制限があります。
でも法的に仕方ない部分以外のところで、無資格=戦力外として扱われることにいささか不満があります。

適材適所という言葉があります。
誰にだって得手不得手はあるのだから、人手不足な業界だからこそ資格の有無の垣根を超え、できる人ができる業務につくべきだと私は思います。

例えばピアノ。
とあるクラスの担任の先生方は全員

もっとみる

サービス残業

どこの業界も問題視されているけど、先生業ほどひどいものはないのじゃないだろうか?と思う。
午睡中であっても呼吸チェックなどあるし、連絡帳書いたりなど休めるわけもなく、事務仕事はたいてい終業後に残ってやるのが当たり前。
行事の準備に至っては、休みだったからと家で作ってきたというものをドヤって披露する始末。

まあ持ち帰り残業は本人の責任なのだけど、私の会社では

事前に申請していない残業は認めない

もっとみる

夏休み

お盆休みじゃない職種の方だと、そろそろ取る方もでてくるのではないでしょうか。
生まれも育ちも東京なので、8月がお盆ではないし帰省の必要もない私からすると、8月のお盆休みを夏休みとして強制する企業も時代錯誤だなと思います。
ちなみに両親はサービス業だったのでお盆休みではなかったし、私自身も自由に取得できる企業にしか勤めたことがありません。

もちろん保育業界はお盆休みは基本的に関係なく自由に取得でき

もっとみる

自己紹介

異業種から保育業界に転職して早半年。
子どもが好きなだけではやれない仕事だと、節々で痛感。

でも、保育業界ではそれが当たり前らしいけど、異業種ではあり得ませんが!?ということも多々あるのは事実。
そういうことを平気でやるから、国家資格なのに大切な命を預かる仕事なのに、お給料が安いんだよ…と思っています。

まだペーペーの新人だからこそ、異業種からの転職組だからこそ、気付ける保育業界のおかしさ。

もっとみる