マガジンのカバー画像

DXクラファン®︎【マーケティング】の教科書

52
クラウドファンディングは、「お金がなくても」「人脈がなくても」できます!クラウドファンディングのスタート前にこの教科書を読めば、クラファンに対する不安が消える!誰でも、無理なく継…
運営しているクリエイター

#クラファン

#1 起案者向け、サイトを作るためのID登録【CAMPFIRE編】

#1 起案者向け、サイトを作るためのID登録【CAMPFIRE編】

 こんにちわ、野口みきです。今回は起案が固まってきた時に必要になるサイトの会員登録の方法を紹介します。今回は、CAMPFIREサイトです。
 
 CAMPFIREサイトの特徴は、数あるクラウンドファンディングサイトの中でもユーザーが最も多い人気のプラットフォームです。

CAMPFIREサイトはこちら

 このページではCAMPFIREの特徴や手数料、初めての登録方法を詳しくわかりやすくまとめてい

もっとみる
【新事業・副業必見】自分で「稼ぐ」ために重要な2つのスキル

【新事業・副業必見】自分で「稼ぐ」ために重要な2つのスキル

新ビジネスをやる上で、テストマーケティングは必須です。
それを行うのが、購入型クラウドファンディング。

クラウドファンディングでは事前予約が順調でも
本販売ではさっぱり、
今はいいけど、来年はわからない!!
なんて事にならない様に
今のうちから戦略を打っていきましょう!

さて、今日は、
一生、稼ぐことに困らないスキル2つについてです。

私は大学卒業と同時に1本のFM番組のパーソナリティーを機

もっとみる
葛飾区の新金貨物線に「人」を乗せて走る!第2回企画185系で両国から大宮へ

葛飾区の新金貨物線に「人」を乗せて走る!第2回企画185系で両国から大宮へ

 こんにちは、野口みきです。
今回は、列車を走らせるという大きな夢の話をしたいと思います。

 クラファン総研の登記地で、弊社代表のクラウドファンディングの第1人者板越ジョージ博士が生まれ育った街である、東京都葛飾区で、2030年をめどに新金線と言う旅客線を開通させようと活動をしています。
 区民の会の理事をしている板越ジョージ博士が区役所を訪問した際には、葛飾区の青木区長が早速、訪問に関してツイ

もっとみる
これがなければクラファンは失敗する

これがなければクラファンは失敗する

こんにちは、野口みきです。

クラファンをはじめる際に、まずは最初につくる「応援グループ」は、ファンコミュニティです。クラファンをはじめる前から、初速、中だるみ、終わった後も、ファンの皆さんと良い関係を築いていきましょう。

「応援グループ」の役割とは 応援グループは、SNSで形成する、新サービスや商品、ブランドに対してのファンの集まりのことを指します。応援グループでは、クラファンの起案者であるあ

もっとみる
クラファンで夢を叶える人が必ずやる、泥臭い継続とは

クラファンで夢を叶える人が必ずやる、泥臭い継続とは

未来は自分の意志で創ります!ですから、毎日
実現したいことをメモしていくのです。
ずっと毎日書き続ける。

自分を信じて

本当はどんな人生を実現したいのか?
誰と実現したいのか?
何を手にしたいのか?
どこに行きたいのか?
ちょっと隠しておきたいことは何か?

周りから何を言われても、自分の未来を信じて、、、

予約購入の1つ1つは
あなたのプロジェクトが必要とされている
紛れもない証です。

もっとみる
人は「感情」で、「コト」を買う

人は「感情」で、「コト」を買う

ウォンツ「要求」が、共感につながる人は自分の感情で行動し、論理で正当化する生き物です。

ですから、ニーズ「必要性」よりも

ウォンツ「要求」を刺激してあげれば

「共感購入」に結びつきやすくなります。

人は、「モノ」よりも「コト」を買います!購入型クラファンでは、事前予約をして欲しい方にどんな感情を抱かせたいのかを、まず最初に考えることが大切です。

クラファンで、良く見かけるリターンは〇%O

もっとみる
購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(後編)

購入型クラファンのクロージング率を高める10の方法(後編)

クラファンの初速は、新商品・新プロジェクトを作るあなたのストーリーやこだわりに共感し、応援グループで共創してきたファンが、クラファンスタートの際に、応援の気持ちを込めて事前予約したくてたまらなくなる関係を築くことです。

応援グループについてはこちら

「手にしたらどうなるのか」を、まだ、新商品や新プロジェクトを見たことも触ったこともないのに、お客様にキチンと伝えて、ワクワク感を高めてもらうこと。

もっとみる
悩みを解消し、思わず買ってしまう共感ストーリーの構成とは?

悩みを解消し、思わず買ってしまう共感ストーリーの構成とは?

マンガや映画などのストーリー構成は
起・承・転・結が一般的です。
これは誰が、何をして、どうなるか
という場面展開を理解し進めることで
ストーリーが心を動かし支援者に伝わるからです。

クラウドファンディングの場合は少し違います。

感動する・共感するだけではなく

「支援する」「予約する」まで行動してもらう

ことが大切だからです。

支援者は、悩みを解消するために
検索しますよね。
検索する

もっとみる
今の自分から抜け出して成長する方法とは?

今の自分から抜け出して成長する方法とは?

 ビジネスをして行く過程で、いくつかのゾーンがあると言われています。

1つ目がコンフォートゾーン→「居心地のいい場所」

2つ目がラーニングゾーン→「学習の場所」

これらは、元GEのコンサルタントノール・M・ティシーさんによって整理されたコンセプトです。

ノール・M・ティシー(Noel M. Tichy)
ミシガン大学ビジネススクール教授で、リーダーシップ論、組織変革の分野を専門とする。変革

もっとみる