マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

141
運営しているクリエイター

#日記

日記 2023年6月5日月曜日

日記 2023年6月5日月曜日

朝7時半起床。ダンナは既に出勤したらしい。そう言えば月曜朝から「疲れた……」と言うつぶやきが寝ているみけ子の耳に入って来ていたな。そんなに疲れるなら、別の仕事とか年齢的には現職場は退職したって良いのに。(現在62歳)

起き出してスマホとパソコンのチェック。昨夜FBに流れて来ていた情報へコメントした件への返信がメッセンジャーで直に入っていた。軽く返事を返して、数日考えます、とひとまず保留にする。

もっとみる
心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

岡山牛窓と東京の二拠点で暮らしている、根本 恵理子さんと鳴子温泉に行って来ました。

鳴子温泉宿泊は恵理子さんからのたってのリクエストでした。どうも私の「温泉サイコー♨️鳴子パラダイス💖」の投稿で羨ましくなった様子(笑)

彼女は元々神奈川県の鶴見で「前世療法」のセラピストをされていました。それが数年前に一念発起されて、あこがれの岡山の地に移住して現在は二拠点生活されています。

今はオンライン

もっとみる
またまた鳴子温泉に来ちゃったよ〜♬

またまた鳴子温泉に来ちゃったよ〜♬

ゴールデンウィークの(軽く)怒涛のお仕事ウィークが終了し、4月分の請求書作成・発送。そして入金も確認出来たので、

またまた鳴子温泉で〜す❣️

これ、ワタシの唯一と言っていい趣味で楽しみで息抜きなので決して贅沢じゃないです。このたまの息抜きのために日々労働し節約もし、色々考えているのです(ホントか?)(笑)

今回はいつもの自炊のお宿のお隣のお宿です。すぐ隣なのに泉質が全然違うの。(いつものお宿

もっとみる
街なかはお祭り真っ最中

街なかはお祭り真っ最中

★5月15日に書いています

風薫る5月、仙台では3年ぶりの青葉まつりが開催されています。

定禅寺通り、人がいっぱいです。まだお祭り自体は始まってません。山車が繰り出され、雀踊りの人たちが道路いっぱいに祭り衣装で踊ります。笛や太鼓のお囃子もまつりを盛り上げます。お祭りはこれからです。

お祭りで人の賑わいと笑顔があって。

人が集まり、活気があります。街には賑わいは必要です。

けやきの新緑が輝

もっとみる
ゴールデンウィーク初日の仙台

ゴールデンウィーク初日の仙台

*4月29日(祝)に書いています。

ゴールデンウィーク初日の仙台。なんだか肌寒いです。薄手のコートを羽織っている方がチラホラいます。何と夜中から雪⛄️になる?!という予報まで出ています。

みけ子はと言いますと、

今日から8日までずっと仕事です❣️

良いんです、仕事してナンボの自営業者ですから。

ダンナはカレンダー通りの出勤なので、ゴールデンウィークは一般的なお休み状態みたいです。長女は今

もっとみる
2泊3日で十分堪能いたしました。鳴子温泉、さらば❣️

2泊3日で十分堪能いたしました。鳴子温泉、さらば❣️

2泊3日の鳴子温泉滞在、十分堪能させていただきました。温泉♨️の神さまありがとう😊

昨日なんか1日宿にこもったままで、ウダウダだらだら過ごしました。

こんな贅沢な過ごし方をしたのは初めてです。お湯に浸かってはゴロリとし、一眠りしてはまた湯殿へ。こんな過ごし方、滅多に出来ませんね。

先月半ばに地震で新幹線がストップしてしまい、仕事がキャンセル続きでありゃりゃ〜❗️でしたが、そのお陰?でゆっく

もっとみる
自宅がこの場所に落ち着くまでの色々/住宅選びは人生の変遷そのもの

自宅がこの場所に落ち着くまでの色々/住宅選びは人生の変遷そのもの

うちの自宅リビングからの眺めです。雪の朝。

なかなかいい感じでしょ?

10年以上前。

この場所の1階にスタジオを持っている友人宅にお邪魔した。

1階なので、目の前に植えてあるイチョウの大木の緑が

窓の外に溢れかえるように見えた(夏でした)

そのイチョウの濃い緑の葉っぱが

風にそよぎ、その風に乗って十羽ほどの小鳥の群れが

吸い込まれるようにその緑の茂みの中に止まった。

背景には広瀬

もっとみる
にゃらん(仮名)のクーポンもらったので、また鳴子温泉に来ました。

にゃらん(仮名)のクーポンもらったので、また鳴子温泉に来ました。

性懲りもなく、また鳴子温泉に来ています。日曜日に仕事はポツポツ入るものの、その他の曜日は仕事スッカスカでヒマなんだもん。新幹線の運休がガッツリ影響しちゃったわ。ゴールデンウィークは多少の仕事入っているけど「多少」と言う程度ですからね。こんな機会に出かけて大好きな温泉♨️ででもゆっくりしなきゃどうするの?って感じです。(ややヤケっばち)(笑)

今回はにゃらん(仮名)で予約の取れる「旅館すがぬま」(

もっとみる
仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

市内に何ヵ所かある桜の名所、今週末でそろそろ見納めかも。

↑はこれは東六小学校の校庭の桜↓

↑こっちは高等裁判所裏の桜。風が吹くとハラハラ……。

↓こちらは東北大片平キャンパス。今年初めて夜間のライトアップが実施されました♬

歴史ある建物と桜の組み合わせはことの他美しいですね。

そしてコチラは片平公園の夕景。

桜の木の向こうに見える山並みは、仙台城(青葉城)がある所です。

徒歩や自転

もっとみる
鳴子温泉に来ている。鳴子は(自分には)天国なのだ❣️

鳴子温泉に来ている。鳴子は(自分には)天国なのだ❣️

県北の名湯、鳴子温泉郷に来ている。

先月半ばの少し大きな地震のために新幹線が止まってしまい、ここ宮城は春休みや卒業旅行シーズンの旅行客のキャンセルが相次いだ。

民泊清掃の仕事をしている自分にも影響は大きく、先月半ば以降の予約はキャンセル続き。本来ならば稼ぎ時なのに思わぬ空き時間を過ごすことになってしまった。

その状況はここ鳴子温泉でも同じだ。温泉街を歩く人の姿もやはり少ない。せめて自分は仕事

もっとみる
魯迅を記念する公園が近所に出来た

魯迅を記念する公園が近所に出来た

中国の文人である魯迅。仙台には魯迅ゆかりの場所がある。魯迅は学生時代に仙台に留学していた。医学専門学校時代、医者を目指して勉強していたとの事だ。その魯迅が留学生時代に下宿していた場所がウチのご近所なのだ。佐藤屋と言う下宿屋さんだったらしい。そしてすぐ近くの仙台医学専門学校時代の階段教室も、片平キャンパス内に残されている。

その下宿屋さん跡に建っていた建物が取り壊されて公園になった。広瀬川を見下ろ

もっとみる