見出し画像

「楽しい!」〜仕事力アップのための毎日note実験Week5

8月8日から始めたnote、5週間目になりました!70日間(10週間)毎日投稿を目指し、ちょうど折り返し地点です!

もともとblogなんかも書いたことがなく、ぶっちゃけ、文章で書くより、しゃべったほうが楽ちん〜 なんて、書くことから逃げてきた人生

なんで今さら始めたのかというと・・
実は夏ごろから、信頼する2,3人の占い師さん占いを見ると、合図をしたかのように同時に「書け・広く発信せよ」みたいなメッセージが出てきたんです。別々の占い師さんなのに不思議!

これはそろそろやれというお告げに違いない!と思い、しぶしぶ始めました。
もう仕事で書くのだけでもしんどいし、毎日それをやるなんて、苦行をイメージしていたのですが・・

ぶっちゃけ楽しい

のです。特に、自分の好きな本を書いていると、止まらない!
ちょっとマニアックなのか、サクッと30分ほどで書いた記事に比べてあまり読まれていないのが少し寂しいですが(追記: なぜか急にスキ❤️増えました!ありがとうございます😊) 例えば下の記事、書いていると興奮がとまりませんでした。実は大人になって記念すべき初めての読書感想文です!

あと、もうひとつ楽しいのは、成長を感じられるところです。
さすがに毎日(自分にとっての)長文を書き続けると、文章を書くのが早くなる、少しマシな文章になるという成長も感じます。

それとやっぱり、自分で汗水書いた作品を、知らない誰かが読んでくれて、さらに「スキ❤️」されるなんて、楽しいを通り越して「ああ・・このご恩は必ず社会に還元します!」と、ノブレス・オブリージュ(ちょっと違うか?)の気分が芽生えます💗

逆に苦しいのは・・

苦しい、というか、すごく時間がかかているのは、思い入れのあるテーマを勢いあまって感情に任せ書きかけて、結局ボツになるケースです。
思い入れのある「教育」「学び」「働き方」系を書こうとすると、どうも1つにの記事にモリモリに入れたくなるようで、結局納得できる首尾一貫性がつくれず、ボツが積もり積もってきました・・

頭の整理ができていないことも理由ですが、昨日リーダーシップネタを書きながら気づきました。思い入れのあるネタは10記事連載ぐらいで考えるのがちょうどよいことに。

初心者はやっぱり基礎に忠実にやるべきです。下に挙げた、特に「文章の型」の通りに、まずは最もシンプルなPREP法を基本に書くことにします。

そんなド素人の私が「プロって本当にすごいなー」と思うのは、この方のブログです。男の子って大きくなるとこんなになるんだーとか、食事が美味しそう・・が主な理由ですが、描写や流れがすごい!(語彙力💦)
こういうプロには「文章の型」なんていらないんだろうな・・

実のところ一番楽しいのは

実は、サムネイル画像づくりが一番楽しかったりします(笑)
サムネイルには子供の小さな時の写真や、好きなマンガを使っています。

写真はGoogleフォトのキーワード検索が最高です。いろんなキーワードをいれると、ビックリするような想い出の写真がでてきて、知らない間に時間が・・
ズボラで写真アルバムが長男5歳、次男0歳で止まっているので💦これでちょっとは変わりにならないかななんて。

マンガにいたっては、どうしても好きなシーンやセリフがあって、それを出すためだけに常にネタを考えていたりします。これは明らかに、このセリフのための記事です(笑)

みなさんのおかげです

こんな自分の楽しみだけに書いているnoteですが、いつも読んでくださるみなさんがいなければ、きっと続けられていませんでした。本当にいつもありがとうございます!私も、なるべくみなさんの投稿も読んで、コメントさせていただきます!

それではみなさん、今週も楽しいnoteライフを❗




#日記
#毎日note
#毎日投稿
#note初心者
#noteでよかったこと
#noteのつづけ方
#ワーママ
#note毎日投稿
#子連れMBA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?