マガジンのカバー画像

日常雑記

598
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

雨の音

雨の音

明け方に
激しい雨音に氣づいて
起きたが時計はまだ6時
もっと寝ようって
布団にもぐり込む…..
とても細やかだけど
大きな喜びだ。

今日は少し肌寒い….
そうはいっても
こたつは片付けようかな。
5月が目先にみえる

帰省の準備をしなくては

気持ちばかりが前に
進み….いかんいかん…
持ち物リストを作成…..
しないとなぁ….
今回は新幹線を使って
帰省する。
何といっても乗り換えが

もっとみる
夢の中で

夢の中で

朝方の夢で
姑と母が出てきて
私の心配をしてくれている
不思議な感覚に
案の定
起きると喪失感が
半端ない…..二人とも
天界にいる。

氣を取り直して
今日を始める…….
家人が麻雀の日だから
おにぎり弁当を作る。
昼前からフリーになり
取り敢えず
エネルギーチャージを
しようと腹ごしらえ….
春なのに夏か?という
位に暑い今日だ。

夏ものを出そうかな?と
クローゼットを整理して
着ない服を捨

もっとみる
GWが始まった

GWが始まった

毎日がサンデーで
時間が逼迫する事は
なくなったが
自由かというと
そうでもないという微妙。

そんな日を過ごしている
人生の黄昏に近づき
無為に時が流れていく。

健康年齢を意識しながら
時を紡いでいると思う。

何をしたいかな?と
自問自答すれば
まだ夢はある。

今日
『ループ』という本を
読み始めた。
『エネルギー論』を読み

この本に導かれた….
スピリチュアル系の話は
まだまだ知りた

もっとみる
あさり貝

あさり貝


会社主催の
“潮干狩り”に行った。
船に乗り込み
飲食に興じていると

船が止まった….
アレレと思っていると
干潮の干潟が出現している。
船から降りて
干潟の中でめいめいに
バケツを持って熊手で
あちこちを掘ってみる。
凄い凄い
あっという間に
小さなバケツは一杯に….
取り敢えず 
我が家の分を確保した。
頭に浮かぶ人たちの分もと
必死で貝をゲットする。

「おいおい大概にせんか」と夫が言

もっとみる
晴れたよ~

晴れたよ~

高速バスに乗車して
街中に出る。
いつもより1つ早いので
乗車率高め……
平日でも人が多いな。
連休中は街中には
出ないスケジュールに
してやり過ごす…
あけたら怒涛の日々が
始まり
帰省して
母の1年祭をする。
親戚の少ない家で
母家も代替わりして
ますます身内が少なく
なってきた。
2人いた従姉妹も
1人は亡くなり
1人は関東住まいで
もう20年以上会ってない。
お互いに
大学を遠く離れた場所

もっとみる
素敵

素敵


吉良久美子さんの
『エネルギー論』を
読んでいる。
私がスピリチュアル系の
講座に行ったのは
幼稚園のママ友の
Sさんに誘われて
二人で
『シルバメソッド』と
いう講座のコースに
月2回半年間通った。
今でも
“三本指のテクニック”等は
時折使っている。
大きな願望には
まだ効果はないが 
日常生活の中で
ちょこっとした事に
使っているが効果大だ。

ハリウッド女優の
シャーリー・マクレーンの

もっとみる
美しい

美しい

花が咲いて
美しい光景が最近
よくツイートされている。

札幌の友だちが
桜が咲いて美しい様子を
ラインで送ってくれた。

縦に長い日本ならではの
四季の移り変わりに
時差があり
美しい光景を長く
楽しめて幸いだ。

ゴールデンウィークが
近づき
世の中が賑やかになって
何処に行く訳でもない
私でも心が弾むのは
何故かしらん?

単調な生活の中に
彩りが溢れてきそうな
素敵な予感が有ったりして

もっとみる
春らしく

春らしく

スカッと晴れませんねー
といってもねー
洗濯物はたまるし
洗濯機を回して干す。
室内干し場があるのが
有難いなぁ…..
などと
のたりのたりと時を紡ぐ。

家人は
"あたまの体操"と
称して"麻雀"に
弁当持って出かけた。

"亭主元気で留守が良い"と
ばかりに好きにする
今日…..

この所体調が今いちなので
大好きな"デレンコ日"に
することに決めた。


"暮らしの手帖"という
雑誌に女優

もっとみる
寝て曜日

寝て曜日

"春眠暁を覚えず"
私はたっぷり寝ないと
いけないタイプ ….
雨の日曜日
朝方にトイレに起きたが
格別用事がないので
又寝ようってベッドに
潜り込む ….軽く1時間
寝よう思ったが
夢をみながらついつい
寝入ってしまった。
母の夢をみて父もいた
仕事を引退した私に
父が
"仕事を探せや"と言うので
私は街中に出て
求人募集の場所に向かう。
街中は市民マラソンで
あちこちに規制があり
引っ越した

もっとみる
土曜日

土曜日

雨の土曜日
燃え盛る新緑と藤の花を
堪能した昨日とは
うって変わっての天候だ。

格別な家事を
する日でもないので
気分はゆったりだ。
夕食の仕度を挟みながら
テレビをみる……
ネットフリックスで
"ミッションインポッシブルパートワン"を
観ながら
ちょっと
うつらうつらして心地よい
ふと目覚めると
映画は佳境に入り
ハードなアクションシーンが連続していて
暫しみとれる…..が
高所恐怖症の私は

もっとみる
黄砂に負けず

黄砂に負けず

今日は
藤の花が有名なお寺に
出かけた……
途中で弁当買って
いざいざと気持ちが逸る。
金曜日だけど沢山の
人がいて賑やか……
藤の花は美しく咲いて
大ぶりな房には
働きバチも沢山いるが
蜜を吸うのに懸命で
人にかまう事もない。

人だかりの輪の中には
猿が曲芸をしている…..
可愛いがな。

石のテーブル席で
お弁当を広げる
前に座った仲良し
二人組の女性から
苺をお裾分けして頂き
まだまだ日本

もっとみる
イカのいき造り

イカのいき造り


両親が博多にくると
必ず
呼子のイカのいき造りを
皆で食べに行った。

生け簀に泳いでいた
イカが刺身になって
出てくる……凄い新鮮
母はまだ動くイカが苦手で
刺身は食べず
足やエンペラ等の
残りを天ぷらにして
貰ったものを
"美味しい"とご機嫌だった。

今日
YouTubeで博多の
イカのいき造りをみた。
ランチが
今や
3850円と倍以上に
なっていた。
びっくりだな……
去年
左に部分

もっとみる
帰省

帰省

母の1年祭(神道です)を
する為に高知に帰る。

やはり遠くて
仕事を辞めても容易には
帰れない…..
田舎ならではの風習も
あり氣を遣う。

隣近所への挨拶まわりも
必要だし色々大変だ。

長女の役割もあり
病身の弟の身を
案じている 
せめて私より長生きして
欲しいと願っている。

5月連休が明けて
世の中が
少し落ちついたら
と云う事で……
中旬に帰省してくる。

弟は長男や長女が
住む広島

もっとみる
ぼぉっとする

ぼぉっとする

早朝から雨が降る。
今日は
相棒が麻雀に出る日だ。
"頭の体操"といって
おにぎり弁当を持って
機嫌よく出かけた……
街中に週2日出た私は
どっと疲れて
午睡をすることにした。

2時間余り
久しぶりのゆったり
ハッピータイム………
右目にハンディを持つ
私は睡眠時間をたっぷり
とらないとしんどい…..
加齢による目の負担は
一層厳しくなっている。

あれだけ好きな読書も
最近は随分制限しているし

もっとみる