マガジンのカバー画像

五十にして天命なんか知ったこっちゃねえよ。

16
「五十にして天命を知る」ってホントですかね。全然わかんないッスよ。
運営しているクリエイター

#エッセイ

フィフティショルダーは突然に~五十肩リハビリ開始

フィフティショルダーは突然に~五十肩リハビリ開始

ゴールデンウィーク中、noteに五十肩のことを書きました。

連休後半になっても治まることはなく、むしろ日に日に痛みが強くなって行きました。右肩が痛いとやはり利き腕だし、仕事に支障が出てくるかもしれない。集中力も途切れがちになる。夜、寝がえりも打てない。従って睡眠の質も下がる。

これはもう限界だ!背に腹は代えられない!(気づくのが遅い)連休の狭間だし、混んでいるだろうなと思いながらも、かかりつけ

もっとみる
ラジオ英会話

ラジオ英会話

先月から「ラジオ英会話」を、平日毎朝聴いている。

英会話を学ぶのは、観光案内所でバイトしてた時以来だから、7年ぶりくらい……いや、もっとブランクがあるんじゃなかろうか。当時は「業務に必要だったから」学んでいたけれど、今回はちょっと違う。そもそも「学ぶ」という感覚すらない。聴き始めた理由は、日本語を忘れたいから。

御縁あって、今年から編集職に復帰した。毎日、辞書や「記者ハンドブック」とにらめっこ

もっとみる
もしも「スーツケースひとつのモノで暮らせ」と言われたら ②器

もしも「スーツケースひとつのモノで暮らせ」と言われたら ②器

もしも、スーツケースひとつに入るだけの荷物で、この先暮らせと言われたら。

自分は何をスーツケースに入れるだろう。

持っているモノをリストアップし、自分にとって本当に必要なモノを見極める作業。その2回目だ。

お茶・酒好きに「器」の断捨離はできるのか?今回は「器」。書く前から、作業の難航が目に見えているテーマである。

私はお茶(日本茶、中国茶)やお酒(日本酒、ワイン、エトセトラ)が好きだ。当然

もっとみる
もしも「スーツケースひとつのモノで暮らせ」と言われたら ①服

もしも「スーツケースひとつのモノで暮らせ」と言われたら ①服

もしもスーツケースひとつのモノで暮らせと言われたら。

前回は「処分するもの」について書いたので、今回から少しずつ「なにをスーツケースに入れるか」を考えようと思う。まずは生活に必要な物……衣食住の「衣」、服のこと。

服を選ぶにあたってのマイルール服を買う際の基準、マイルールが3つある。

①洗濯機で洗えること
 どんなにステキなお洋服でも「クリーニングに出さなきゃならない」と思うと、着ること自体

もっとみる
「終わり」があるから、楽しめる。~V6解散で思うこと~

「終わり」があるから、楽しめる。~V6解散で思うこと~

今日11月1日で、V6が解散する。

活動初期は私も元気があって(笑)ライブにもよく行った。ちなみに「ウルトラマンティガ」以来、長野君のファンだ。

解散の報せを聞いた時は「まさか」と思った。まさかV6が解散するとは。ソロ活動が多いものの、26年もオリジナルメンバーで続けてきた。彼らはこの先もこのペースで、じーさんになってもグループ活動を続けていくんだろうなと、テレビで活躍する彼らを眺めていた。Ⅴ

もっとみる
「ナンダカンダ」

「ナンダカンダ」

「私の勝負曲」というお題を見つけた。勝負曲……「ここぞ!やるぞ!」ってときに聴きたい、プロレスの入場曲みたいなもの、って解釈で良いのだろうか。そういう前提で書いてみよう。

「ナンダカンダ」藤井隆藤井隆さんの代表曲、と言ってもいいだろう。失礼ながら、発表当時藤井さんのことは「吉本の若手芸人さん」としか認識していなかった。芸人さんがaccess浅倉大介氏の曲を歌うのかー? 興味本位で聴いてみた、とい

もっとみる
グレイヘアに憧れて。

グレイヘアに憧れて。

ここ数年「グレイヘア」が、メディアに取り上げられるようになりました。グレイヘア、まあぶっちゃけ「白髪」を、老化の象徴と見るのではなく、年齢を重ねたあるべき姿とポジティブにとらえる姿勢。心身のいろんなとこで経年変化が目立ってくるお年頃としてはありがたい傾向……かな? 

ワタシは若いころから白髪が多かった。実際の年齢よりも上に見られる顔のつくりも手伝って、フケて見られることもしばしば。いやでしたねー

もっとみる
苦にならないことを、のんきに。

苦にならないことを、のんきに。

ご無沙汰しております、もしくははじめまして。
みっちっちです。

皆様お元気でお過ごしですか。ワタシは例のアイツにびくびくしながらも、まあまあ元気です……って自分では思ってました! でもそうでもなかったみたいです。もともとインドア派(除外:鉄道旅)なので、ステイホームも苦にはならないとタカくくってたんですけどねー。案外結構疲れてたみたいです、ハイ。

「落語画報2019」(BOOTHで頒布中、ぜひ

もっとみる