マガジンのカバー画像

社会起業家向け公募案件

76
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

社会起業家のための自治体公募情報(210331)

社会起業家のための自治体公募情報(210331)

早いもので、もう桜が散り始めました。ピンクの中に緑がだんだん濃くなる様子をながめていると、一気に春が終わってしまいそうで切なくなります。

コロナ禍で迎える2回目の春。来年はみんなと桜の下で、一緒に笑いながらご飯が食べられる世の中になっていますように!

☆今日のトピック

今日も案件紹介、さくっと言ってみましょう―!

まずは江戸川区「児童虐待等リスクアセスメント支援システムの開発及び児童虐待等

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210327)

社会起業家のための自治体公募情報(210327)

こんにちは。3月最後の週末ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

飼っているメダカを冬場だけ室内に避難させていたのですが、そろそろ外に出してもいいかな?と思いベランダの水槽を洗いました。

何気ない日常がうれしくて、徐々に気持ちがほぐれていきます。

☆今日のトピック

今日の見どころはなんといっても「浜松市」。祭りか!?ってくらい、たくさんの案件がアップされています。ベンチャー支援からモビリ

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報

社会起業家のための自治体公募情報

今年度の検査はのこり1つだけ。でも、それが最後まで重―――い!
外は気候も良く、足元を見るとタンポポも割いている。早く外で、なーんにも考えずにのんびりしたいです。

☆今日のトピック

○東京都「不安定就労者再チャレンジ支援事業」→不安定就労者の就労支援に成果連動型委託を組み合わせた意欲作!

○埼玉県「SAITAMAリバーサポーターズプロジェクト事業支援業務」→豊かな川の生態系を守るため、官・民

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210324)

社会起業家のための自治体公募情報(210324)

こんにちは。夜ふと外に出たら、近所の桜が満開で切なくなりました。

毎年この時期に見る桜は「あと少し頑張れば繁忙期が終わるよ。自由が待っているよ」という象徴だったのだけど、コロナ禍の今は、この先もずっと自粛なのかなと思うと、なかなかテンション上がりませんね。

長い人生、こういうこともあります。

☆今日のトピック今日もポイントだけご紹介。

香川県の「ひきこもり等家族のスキル向上支援事業」 ➡ 

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(20210319-20)

社会起業家のための自治体公募情報(20210319-20)

すっかり春ですね~。3月末まであと2週間を切りました。来週が山場だという方も多いと思います。気持ちはとてもよくわかります!2週間後、泥のように眠りましょう。

☆今日のトピック

あまりに案件が多くて、、気になる案件のポイントだけ記載しておくので、ぜひ探索してみてください―。

・「全国年明けうどん大会2021 in さぬき」運営等業務(香川県) ➡うどん県ならではの業務ですね。

・福岡型ワーケ

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210316-17)

社会起業家のための自治体公募情報(210316-17)

みなさま、こんにちは!

桜開花しましたねー。泣いても笑ってもあと2週間。繁忙期を乗り切りましょう。

☆今日のトピック

個別案件をじっくり分析する時間がないので、1件だけご紹介。経産省の「AI人材連携による中小企業課題解決促進事業(AI人材連携による中小企業課題解決促進事業)」は、日本の中小企業改革の旗印となりうるか!?予算も4億7千万円と破格の規模。人材不足に悩む中小企業とAIのマッチングは

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210313)

社会起業家のための自治体公募情報(210313)

雨ですね。今日はちょっとあっさりです。

☆今日のトピック

公設塾といえば、有名なのは海士町の「町営塾」ですが、最近ではけっこういろんなところで開催されているようですね。夕張市が公設塾「夕張学舎キセキノ」の運営者を募集しています。対象は高校生で、学生数が多くないので民営塾は成り立たないのでしょう。

神戸市では「エンジニア創出事業運営業務」を公募しています。市がプログラミングを学ぶ若手のコミュニ

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210312)

社会起業家のための自治体公募情報(210312)

リモートワークが続いて人恋しくなり、久々にオフィス出勤しました。フリーアドレス+リモートワークだと、同じ部署の人に会えるのが奇跡のようです。

☆今日のトピック

今日は少なめ。2件ご紹介です。

愛知県の「農福連携マルシェ開催事業」は、農業という多様なかかわり方がありえる業態の良さを生かした事業ですね。東京パラリンピックの開催がどうなるかわからない状況ではありますが、パラリンピック開催されなかっ

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210311)

社会起業家のための自治体公募情報(210311)

繁忙期がピークを迎え、タイムリーな情報収集・発信が難しくなってきました。。しばらくは2~3日おきの更新になると思います。楽しみにしてくれている皆様、ごめんなさい。

☆今日のトピック

今回は、毛色の違うテーマがバランスよく公表されていました。

教育の情報化に関心がある方は、ぜひ川崎市の「川崎市教育の情報化推進計画策定支援業務委託」をチェックしてほしいです。令和4~7年度の4か年計画で市内の教育

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210309)

社会起業家のための自治体公募情報(210309)

ベランダのアンズの木に花が咲きました。

気温はなかなか上がりませんが、見た目は春!春はもうそこ!もうひとふんばり、自粛頑張りましょう。

☆今日のトピック神戸市はやっぱり面白いことしますね。「社会貢献活動を通じた学生支援事業『KOBE 学生地域貢献スクラム』に係る委託事業者募集」では、学生を地域に送り出して地域課題解決の担い手として育成しようとしています。学生を受け入れるのはNPOやボランティア

もっとみる
社会起業家のための自治体公募(210308)

社会起業家のための自治体公募(210308)

今日は1件だけ、にわかには「自治体公募案件」とは信じがたい案件をご紹介します。

その名も、尼崎市企業局「パチスロライター予想対決企画(Youtubeライブ予想配信)運営管理業務」!パチスロライターを起用してYouTube上でボートレースを生配信し、リーグ戦をともに戦うというものらしい。

自治体がギャンブルをあおるようなこと、やっていいの?という疑問もわくことでしょう。ボートレースは競輪・競馬・

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210306)

社会起業家のための自治体公募情報(210306)

週末は、近所の窓が大きなモスバーガーで窓辺に陣取り、通り過ぎる人を眺めながら本を読むのが楽しみです。

交差点の向こうにある欅の木の枝ぶりが美しく、春にこぼれるような新緑がみられるのが楽しみです。

☆今日のトピック

子育て支援系は母親に焦点を当てたものが多いのですが、さすが横浜市!という案件が出ました。「子育てパパ応援ウェブサイト「ヨコハマダディ」運営業務委託」。どこか一味違う切り口で、いつも

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210303)

社会起業家のための自治体公募情報(210303)

ここしばらく、寒い日が続きますね。

早々と毛布を片づけてしまっていたのですが、さすがに寒くて眠れないので引っ張り出してきました。

温かいお布団。本当に幸せになります。感謝。

☆今日のトピック

今回初めて知ったのは、埼玉県の「ジュニア・アスポート事業」。貧困の連鎖解消を目的として、生活困窮世帯の小学性を対象に、学習支援や生活支援、体験活動、食育などを総合的にサポートするというもの。例えば体験

もっとみる