見出し画像

社会起業家のための自治体公募情報(210316-17)

みなさま、こんにちは!

桜開花しましたねー。泣いても笑ってもあと2週間。繁忙期を乗り切りましょう。

☆今日のトピック

個別案件をじっくり分析する時間がないので、1件だけご紹介。経産省の「AI人材連携による中小企業課題解決促進事業(AI人材連携による中小企業課題解決促進事業)」は、日本の中小企業改革の旗印となりうるか!?予算も4億7千万円と破格の規模。人材不足に悩む中小企業とAIのマッチングは、果たしてうまくいくのでしょうか。

【就労支援】

◆ワークフェスさっぽろ事業運営業務(札幌市)

形式:企画競争
概要:新型コロナウイルス感染症の影響により、事業主都合の離職等を余儀なくされた方を中心に、安定した生活を維持することができるように、合同企業説明会及び面接会の開催により、市内企業とのマッチング機会を創出し、就職を支援する事業を実施する。
事業期間:202104-202203
予算上限:1,278万円
提案期限:2021-04-02

◆女性の再就業支援事業実施業務(函館市)

形式:企画競争
概要:再就業に意欲のある女性に対して,就職活動の基礎知識や,ビジネスマナーやコミュニケーション能力,パソコンスキルなどを習得させる講座を実施するとともに,必要に応じて個別指導を行う。必要に応じて研修期間中の託児サービスを提供する。
事業期間:202104-202203
予算上限:710万円
提案期限:2021-04-12

◆函館市就職促進マッチング支援業務(函館市)

形式:企画競争
概要:新型コロナウイルス感染症の影響による離職者や新規学卒未就職者等の求職者の就職を支援するため,合同企業説明会を開催し,説明会終了後も継続的に参加者と参加企業への就職支援や職業紹介を行いながら,両者の雇用関係の成立のため,マッチング支援を行う。
事業期間:202104-202203
予算上限:525万円
提案期限:2021-04-12

◆令和3年度埼玉県潜在保育士復職支援プログラム事業業務(埼玉県)

形式:企画競争
概要:保育士資格を取得しているが、保育所等で勤務経験がない者や 保育所等を離職してから相当の期間がある者の現場復帰への不安を解消するため、 復職支援プログラム(以下、「プログラム」という。)を実施し、円滑な復職を支援する。
事業期間:202104-202203
予算上限:276万円

【子育て支援】

◆令和3年度 幼保連携型認定こども園設置運営事業者の募集【徳松池・コロベ池埋立地】(岸和田市)

形式:企画競争
概要:岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針、再編個別計画に基づき、子ども・保護者にとってより良い教育・保育環境の充実を図るため、市有地を活用し、令和5年4月1日開園の幼保連携型認定こども園の設置運営事業者を募集する。
事業期間:202105~
予算上限:委託費なし(借地料を支払う)
提案期限:2021-04-16

◆東京都台東区放課後対策事業運営委託(台東区)

形式:企画競争
概要:保育及び遊びを通して児童を育成・指導する放課後児童健全育成事業及び放課後における自動の安全・安心な居場所を確保し、健全な育成を図る放課後こども教室の運営を行う事業者を公募する。
事業期間:202204-202303(最長4回更新)
予算上限:1,972~2,832万円(計9か所)
提案期限:2021-04-16

【教育・学習支援】

◆千葉市放課後子ども教室活動支援業務委託(千葉市)

形式:企画競争
概要:子どもたちの放課後の充実を図るため、放課後子ども教室推進事業を実施する学校の一部をモデル校とし、民間企業・大学・NPO 等との総合コーディネートによる「学びのきっかけ」を提供する活動支援について業務委託を行う。
事業期間:202104-202203
予算上限:2,432万円
提案期限::2021-03-23

【まちづくり・地方創生】

◆「いちかわ便利帳21-22年版」官民協働発行事業(市川市)

形式:企画競争
概要:「いちかわ便利帳21-22年版」のデザイン・レイアウト作成・編集、印刷・製本、有料広告の募集・掲載を行う。
事業期間:202104-202110
予算上限:市の負担なし(広告で費用を賄う必要あり)
提案期限:2021-04-15

◆大手前通り市民花壇スポンサー制度検討及び管理運営業務委託(姫路市)

形式:企画競争
概要:姫路市の玄関口である姫路駅から世界文化遺産姫路城をつなぐシンボルロードである大手前通りの景観を維持・向上するとともに、市民花壇を含めた通りの維持管理を継続的に行っていくために、スポンサー制度の導入を検討するものである。また、市民花壇について、市民等の協働参画を促し、市民ボランティア等の手によって花苗等の植付け、植替え及び日常管理を行っていくものである。 事業期間:202104-202203
予算上限:750万円
提案期限::2021-04-02

【医療・健康】

◆あかし健康プラン21策定支援業務委託(明石市)

形式:企画競争
概要:「あかし健康プラン21(第3次)」の策定にあたっては、現在の健康課題の抽出を行った上で、本市の上位計画となる「(仮称)あかし SDGs 推進計画(第6次明石市長期総合計画)」に即し、食育基本方針を包含した総合的な健康づくりの指針となることを目指す。
事業期間:202104-202203
予算上限:164万円
提案期限:2021-04-05

【デジタル化】

◆京都館プロジェクト YouTube チャンネル及び WEB サイト運営業務(京都市)

形式:企画競争
概要:京都市の YouTube チャンネル「京都館会議」及び WEB サイト「KYOTO in TOKYO」において,伝統産業をはじめとする京都の多様な文化や魅力を発信し,京都への投資を喚起する。
事業期間:202104-202203
予算上限:1,300万円
提案期限:2021-03-26

◆令和3年度MICE情報発信に係るSNSアカウント開設及び運営業務委託(公益財団法人東京観光財団)

形式:企画競争
概要:激化するビジネスイベント*1 誘致競
争を勝ち抜くため、ビジネスイベント開催地としての東京のブランドイメージや東京の強みを効果的かつ効率的に海外の国際会議主催者・国際会議運営会社・ミーティングプランナー等に周知するために、SNS のアカウントを開設する。同アカウント上で、継続的に東京のビジネスイベント関連情報を発信するとともに、ユーザーと双方向のコミュニケーションを図ることにより、東京が安全・安心であることを印象付け、ビジネスイベント開催都市としてのプレゼンス向上を図っていく。また、SNS ユーザーに対して、財団が運営するビジネスイベント関連サイトの周知及びサイトへの誘導を図ることで潜在的な顧客の掘り起こしにつなげる。
事業期間:202104-202203
予算上限:960万円
提案期限:2021-04-01

◆令和3年度AI人材連携による中小企業課題解決促進事業(AI人材連携による中小企業課題解決促進事業)(経済産業省)

形式:企画競争
概要:我が国の全体としての生産性の大幅な向上が求められる中でも、とりわけ、大企業と比較して低水準にある、中・小規模事業者の労働生産性の向上は、喫緊の課題。そのため、中小企業の生産性の抜本的改善が期待される、AI等の先端技術の実装による解決を進めていくことが不可欠。特に、今後労働人口の減少に伴って、一部業務に対しAI等を活用した省人化を進めていくことがより有用になっていくと考えられる。また、AI等の先端技術の実装は、同時に新たな産業力の強化も期待される。中小企業のAI活用を含むAI等の先端技術の社会実装を進めていくための方法の一つとして、AI等の先端技術に関するスキルを持つ者(以下、「AI人材」という。)と、その技術を活用すべき課題を持った企業が協働していくことが有効と考えられる。本事業では、AI等の活用による中小企業の生産性向上に資することを目的として実施。
事業期間:202104-202203
予算上限:4億7千万円(1件)
提案期限:2021-03-23

【防災】

◆堺市区別防災マップ等更新及び周知支援業務(堺市)

形式:企画競争
概要:本市において作成している各種ハザードマップを掲載する区別防災マップをはじめとする防災啓発冊子の更新及び当該防災啓発冊子の市民等への周知方法等の検討を支援する
事業期間:202104-202203
予算上限:2,184万円
提案期限:2021-04-12



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?