マガジンのカバー画像

亀田武嗣の日本全国うまいもの塾

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流しながら得た情報。ネットでは探せないおい…
地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報…
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 02 北海道紋別郡雄武町 出塚食品株式会社 本店  弁当

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 02 北海道紋別郡雄武町 出塚食品株式会社 本店  弁当

北海道紋別郡雄武町 出塚食品株式会社 本店  弁当

雄武町に行くには車が無いとどうしようもない。まあ北海道はそんなのが当たり前なんだけど、なんとか公共交通機関を乗り継いで行けないことも無い。
東京羽田からオホーツク紋別空港まで夏期は1日1往復ANAが飛んでいる(はず)、一度冬季に紋別へ行くときに羽田からの直行便が無くて、丘珠か新千歳で飛行機を乗り換えて紋別空港往復をした記憶がある。
紋別空港から

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 01
             北海道紋別郡雄武町  あし野  雲丹と毛蟹

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 01  北海道紋別郡雄武町  あし野  雲丹と毛蟹

北海道紋別郡雄武町  あし野  雲丹と毛蟹

2020年からのコロナ禍。それまで出張が中心の生活だったのが一変しました。とにかくお籠もり生活となり都内でも外食の回数が激減。ひたすら自炊生活。そんなライフスタイルではや1年半。そうなってくると想い出すのが、「ああ、あそこで食べた あれ、また食べたいなぁ。」「あの店の大将げんきかなぁ」そんなことばかり。

てなわけで、想い出すままに食の記録を初めて見よ

もっとみる
ベトナム料理  揚げ春巻きを作ってみた

ベトナム料理  揚げ春巻きを作ってみた

ナム(Nam)君のベトナムクッキング 20210822

ベトナム在住ナム君に ZOOM経由でしたが
揚げ春巻きの作り方を教えてもらいました

厳密に言うと、ナム君の奥様の料理風景を中継して貰ったのですが(*^_^*)

ライスペーパーの取り扱い方法、そしてなによりも低温で揚げるってところ、 唸りました。

ベトナムのNamくんは、ベトナムの大河 紅川のスラム街を支援するNGO法人で働いています。

もっとみる

2021年8月16日 YAMI大学の食と地域オープンゼミ講座 テーマは三重県

本日2021年8月16日月曜日20時から YAMI大学のゼミ 食と地域は三重県について、三重県で様様な活動を続けている友人 高垣さんを迎えて開催します。

https://www.facebook.com/events/244493084160159/?ref=newsfeed

三重県は明治の廃藩置県で複数の旧藩がまとめられて県となりました。ですから文化や歴史の違う旧藩の複合体というちょっと珍し

もっとみる