見出し画像

心の準備が整った人にしか巡ってこない

本を読んでいると起きる現象

本を読み続けていると、いつも凄く驚かされるのです。自分に必要なメッセージを必ずと言っていいほど、プレゼントしてくれるからです。

ついこないだも、色々なことにチャレンジしようと思い、NFTを始めてみました。しかし、分からないことだらけで、時間だけを浪費している気分になりました。段々と楽しくなくなってきて、NFTアートを買うことを諦めようとしていたんです。

そんなときに、著者である川内有緒さんの「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」を読んでいたんです。そこに、『「わかること」ではなく「わからないこと」を楽しむ。』と、書いてありました。

それが、何だか心に響いて、僕も分からないことを楽しんでやってみようと思えたのです。それから、時間はかかりましたが、無事に目当てのものを購入すること出来まました。そういったことが、本を読んでいると、分かりやすく良く起きるのです。

実は、本に限ったことではありません。気が付きにくいものですが、日常生活の中でも、巡り合わせたような出来事は、往々にしてあるものです。

心次第であるということ

偶然起きた出来事であっても、あとから、冷静に考えれば、全て必然だったと後付けすることが出来るような気がします。全ては運命なんだって思うと、自分には起きるはずもないと思っているから、どこまでも虚しくなってしまうから、僕は苦手です。偶然だとか、運命だとか奇跡だとか。そういうことに頼ってしまうと、自分の出来ることが、神頼みしかなくなってしまう気がしてならないからです。

全ては心次第なんだ。そう思えてならないし、そう信じたいのです。そうなると、大事なのは心の準備が大切でなってきます。昔からあることわざのような言葉ですが、「受け入れの準備が出来た者に師は現れる」があります。師とは、人だけでなく、あらゆるものごとであるのですが、受け入れる準備が整っていると、必要な情報がちゃんと入ってくるというものです。この言葉の深さに気がついてみると、感激したのです。

過去を振り返っても、僕が仕事でミスや自分を責めたくなるような失敗をしたり、上手くいかなかったことは、確かに心の準備が、整っていない時に起きているものでした。思い当たれば、嫌々やっていたり、不平不満や愚痴を漏らしていたり。他のことを考えていたり。

いざ、心が整い覚悟のようなものが決まると、事前に、その仕事のやり方や注意しなければいけないことといった情報を得る事が出来ていたりします。

さらに、今僕はこうして毎日、感情についてや人生論について、この「note」で発信しているのですが、 発信するためにもっと学んでいきたいと思ったときに、SNSや本やセミナーといった、あらゆる情報が、僕の中に飛び込んできているのです。

どうしたものか、それまで自分を変えたくて学びたいと思っていたのに、どうしたらよいのか、なかなか見つけることが出来ませんでした。きっと、心のどこかで、どうせ僕には無理だとか。出来るはずがないと思っていたために、心の準備が整わず、情報を自ら、得ようとしていなかったのではないかと考えられます。

むしろ、自分と向き合う事に逃げ腰だった僕は、楽をしたいと考えていたのではないかと考えていたのだと思います。だから、簡単に人生を変えられるとか、この動画を見ればあなたは変われるといったような、ある意味、怪しげで、粗末で、無意味な情報ばかり得ていたのですから。

こうしたことは、心理学的にも脳科学的にも証明されていて、興味を持った瞬間に、それを持っている人がたくさん現れ、急に目につくようになるのです。

こうしたことからも、やはり、自分自身で受け取るために、心の準備、心を整えることが、人生をコントロールすることが出来るように思えます。

いつも自分に問うことで、自分を知るきっかけになる

いつも、僕は自問自答するようにしています。今、叶えたいと思っていることや実現させたいと思っていることは、僕の中で、ちゃんと心の準備が出来ているだろうかって。

面白いもので、自分から言われているのにも関わらず、ハッとするときがあります。何か始めようとしているのに、何かアイデアを生み出したいのに、心が乱れに乱れているのです。

そんな時は、ふと立ち止まり、職場や部屋の整理や掃除をするのです。そうすることで、自分の中で、気持ちや思考の落ち着きを取り戻すことが出来たり、整理して心を整えることができるのです。そして、さぁやるぞって、急に自分の中のスイッチが切り替わったような感覚になります。こうしたことが、まだ、なんとなくですが、心の準備ではないかと思うのです。

この「note」を書くことも同じです。心が散財しているときは、2時間も3時間もかかっても、十数文字しか進まないのですが、心を整え準備ができると、思いの外すらすら書けることがあるのです。

もちろん、日々生きることだけでも大変なものです。毎日、みんな必死で頑張って生きているものです。やらなくちゃいけないことだってたくさんあります。それに、ただただ追われているだけだと、心を見失ってしまうものだし、心を整えることだって出来ないものです。

そうすると、自分の思いや希望を実現させることが出来ずに、奇跡や偶然を願うばかりです。それよりも、自分に足りないものがあると考え、マインドセットや所作が整っていないのではないかと考えていく方が、現実的にも、可能性はあるし、自分で考えて道を切り開くことが出来るものだと思うのです。

どんな準備をすればいいのか、どう心を整えていくのかを、自分の心と向き合い考える時間をつくる必要であり、こうした視点もまた大事にしたいと考えています。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
メルシー


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?