Meijinsa

機械エンジニア(設計と生産技術)が、 製造業、ビジネスについて感じることを好きに綴って…

Meijinsa

機械エンジニア(設計と生産技術)が、 製造業、ビジネスについて感じることを好きに綴ってきます。 ものつくり、本の感想についても好きに綴っていきます。 エンジニアとして、研鑽の日々。

記事一覧

「0秒で動け」、1回目と2回目

1年を置いて、 「0秒で動け」について、2回、投稿しました。 最近0秒で動けを呼んだのですが、、 1回目の投稿を全く覚えてませんでした。 なので、ちょうどいい機会だと思…

Meijinsa
3年前
1

書感2回目「0秒で動け」

「0秒で動け」を読みました。 https://books.rakuten.co.jp/rb/15994469/ この本、、2回目です。 1年目に読んだのですが、、今回読んでみて、、 ほとんど覚えていません…

Meijinsa
3年前

気づけば1年

あっという間の1年か過ぎました。 怒涛の日々でした。 おかけで凡その生産技術の仕事の流れは、腹に落ちてきました。 生産技術の仕事は主に以下の部分かと思います。 1.製…

Meijinsa
3年前
1

最近の振り返り、とこれからの目標

【最近の振り返り】 今、年末年始休暇。 ありがたいことに去年は無茶苦茶忙しいです。 人手不足のおかげで、 自分には明らかに不釣り合いな質と量の仕事があります。 最近…

Meijinsa
3年前

年末年始、振り返りの読書

次は、「エンジニアの成長戦略」 https://bookmeter.com/books/11723268 という本を読みました。 これも振り返りの1つ、自分の今後の成長の為に読みました。 あと、自…

Meijinsa
3年前

夢をかなえるゾウ

これも読みました。 これも自分を振り返るいい機会だと思って読みました。 まず この本は普通に読み物として面白かったです。 この「ガネーシャ」と主人公のやり取りが。 …

Meijinsa
3年前

久しぶりの投稿、振り返り

久しぶりに書きます。この3カ月はあっという間でした。 が、この3カ月の振り返りはまた別で書きます。 今日はまずは最近読んだ本について書きたいと思います。 ”世界一…

Meijinsa
3年前
2

生技になって2年

生産技術として働き始めて、2年が経ちました。 まだまだ、分からないことだらけですが、、楽しんでいます。 設計と生産技術で比較して思うのは、、 ●設計の方が検討(考…

Meijinsa
3年前
1

仕事できる機械系エンジニアのタイプ2(発展途上国で)

ジェネラリトかスペシャリストかの続きです。 https://note.com/meijinsa/n/n350c1f3d2386 自分がスペシャリストをこの理由のもう一つが、 自分は発展途上国で働くこと…

Meijinsa
3年前

日本と発展途上国でのモノ造りの違い。良い点、悪い点。

日本以外で、アジア(東南、南)とアフリカで仕事をしていたことあります。。 アフリカ地域について、 南アフリカはわかりませんが、自分が行った国は機械産業があまり発…

Meijinsa
3年前
1

仕事できる機械系エンジニアのタイプ

仕事ができる機械系エンジニアでってどんな人だろうと、 と、折に触れて考えます。 自分もそれに近づけるように日々頑張っています。 今まで色んな人に会ってきましたが…

Meijinsa
3年前
3

ブックレビューその2

今回、読んだ本は「0秒で動け」です。 自分のためになった、腑に落ちる本でした。 今後に活かしていきたいと思います。 【本書の概要】 ●データ・情報ばかり集めて、「…

Meijinsa
4年前

自分の仕事の整理(その2)

今回は設計の仕事を自分なりに整理しようと思います。 設計は6年半やってきました。こっちの方が経験は長いです。 【設計の仕事内容】 ⇒一言でいえば、、 営業、企画が上…

Meijinsa
4年前

自分の仕事の整理。その1。

自分は今まで設計と生産技術の仕事をしてきました。 設計6年、生産技術2年弱。 まだまた、研鑽が必要な自分ですが、 ここでは、 生産技術の仕事内容と必要な知識・スキル、…

Meijinsa
4年前
4

本読みましたが、、結局考えれてない。でもヒントありました。試行していきます。

仕事がもっとうまく進めたくて本を読みました。 今回が自分が読んだのは ちきりんさん著書 「自分のアタマでかんがえよう」です。 読んだ理由はそのまま、自分が、 -思考…

Meijinsa
4年前

自己紹介

はじめまして機械系のエンジニアをやってます。 昔が設計。今は生産技術(2年弱)をやっています。 まだまだで、一人前になるため、必死にやってる状況です。 ここでは、…

Meijinsa
4年前
2

「0秒で動け」、1回目と2回目

1年を置いて、
「0秒で動け」について、2回、投稿しました。

最近0秒で動けを呼んだのですが、、
1回目の投稿を全く覚えてませんでした。
なので、ちょうどいい機会だと思って1回目の投稿を見ずに、
2回目の投稿を書いてみました。

。。。
書いてる内容は結構違いますね。
ただ2回目の投稿の時の方が、この本で得たことが大きいと思います。
本の読むタイミングってやっぱり大事です。
読むタイミングで発見

もっとみる

書感2回目「0秒で動け」

「0秒で動け」を読みました。

https://books.rakuten.co.jp/rb/15994469/

この本、、2回目です。
1年目に読んだのですが、、今回読んでみて、、
ほとんど覚えていませんでした(笑)

2度目ですが、この本良かったです。
なるほど。。と思いました。
この1年間の自分の状況を振り返りつつ、とても自分の為になった本です。
今回のその内容と、今後の自分の対策を考えて

もっとみる

気づけば1年

あっという間の1年か過ぎました。
怒涛の日々でした。
おかけで凡その生産技術の仕事の流れは、腹に落ちてきました。

生産技術の仕事は主に以下の部分かと思います。
1.製品図面から成立性の確認。工程、コストの検討。図面の変更の提案
2.詳細の工程の設計、設備、治具、検具、ツールの設計、手配。
3.試作。改善点の洗い出し。改善
4.各問題対応

この中で、前年度が自分多くやっていたのは、
1.製品図面

もっとみる

最近の振り返り、とこれからの目標

【最近の振り返り】
今、年末年始休暇。
ありがたいことに去年は無茶苦茶忙しいです。
人手不足のおかげで、
自分には明らかに不釣り合いな質と量の仕事があります。
最近はびっくりするくらい忙しかったです。

なぜなら、先輩や体調不良になったため。
先輩は仕事が安定してできなくなりました。。

なので、
●今まで先輩に相談していたことができなくなる。
●今まで先輩が対応してた報告してたことを自分がやる。

もっとみる

年末年始、振り返りの読書

次は、「エンジニアの成長戦略」

https://bookmeter.com/books/11723268

という本を読みました。

これも振り返りの1つ、自分の今後の成長の為に読みました。
あと、自分はエンジニアなので、エンジニアに関する本が読みたかったので。

この著者の方、
幅広い分野の知識を持ってます。
「機械」と「総合技術監理」と2分野で技術士の資格を
取ってることからも知識が幅広さが

もっとみる

夢をかなえるゾウ

これも読みました。
これも自分を振り返るいい機会だと思って読みました。

まず
この本は普通に読み物として面白かったです。
この「ガネーシャ」と主人公のやり取りが。

読んでて飽きず、さくさく読めました。

ガネーシャは良いこと教えてくれます。
でもそれは、もうどっかもの本に書いてあること。
みんな知ってること。

はい。仰る通りです。

「こんな本読んでないで、さっさと動く」

もうそれが全てで

もっとみる

久しぶりの投稿、振り返り

久しぶりに書きます。この3カ月はあっという間でした。
が、この3カ月の振り返りはまた別で書きます。

今日はまずは最近読んだ本について書きたいと思います。
”世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方〝という本です。

https://www.kadokawa.co.jp/product/321905000741/

自分が「やりたいことはない。分からない」なんてことはないのですが、
丁度面白そうに

もっとみる

生技になって2年

生産技術として働き始めて、2年が経ちました。
まだまだ、分からないことだらけですが、、楽しんでいます。

設計と生産技術で比較して思うのは、、

●設計の方が検討(考える)時間が長い。

研究開発⇒設計⇒生産技術
と上流工程から下流工程にいくほど、製造現場に近くなるほど、 
検討(考える)時間が短くなります。
考えるよりもまず決断して動く。

-研究開発は新しい製品、機能の開発
-設計は研究結果を

もっとみる

仕事できる機械系エンジニアのタイプ2(発展途上国で)

ジェネラリトかスペシャリストかの続きです。

https://note.com/meijinsa/n/n350c1f3d2386

自分がスペシャリストをこの理由のもう一つが、

自分は発展途上国で働くことが多いです。
それで、
「発展途上国で働くならば、スペシャリストタイプ」
と感じているからです。

●発展途上国では専門性の低い人が多い。
 日本のように専門性の高い人が揃っているわけではありま

もっとみる

日本と発展途上国でのモノ造りの違い。良い点、悪い点。

日本以外で、アジア(東南、南)とアフリカで仕事をしていたことあります。。

アフリカ地域について、
南アフリカはわかりませんが、自分が行った国は機械産業があまり発展してませんでした。
工場は食品系「水、ビール、コカ・コーラ、お茶、お菓子」の工場。あとはセメント工場など。
機械製品を扱うのは農業機械、食品機械の製造工場が少し、小さくあるくらいでした。

そしてあとは修理工場。部品をゼロから造ることは

もっとみる

仕事できる機械系エンジニアのタイプ

仕事ができる機械系エンジニアでってどんな人だろうと、
と、折に触れて考えます。

自分もそれに近づけるように日々頑張っています。

今まで色んな人に会ってきましたが、
技術職の中で仕事できる人、スゴイ!って人は、
2つのタイプに分かれます。
よく言うジェネラリストタイプとスぺシャリストタイプです。

一つ目が、
●総合的な力がある人(ジェネラリスト)
自分の専門性もモチロン高いですが、それ以上に

もっとみる

ブックレビューその2

今回、読んだ本は「0秒で動け」です。

自分のためになった、腑に落ちる本でした。
今後に活かしていきたいと思います。

【本書の概要】
●データ・情報ばかり集めて、「いつまでも動けない人」
●急に振られても、意見言えず、「自分の存在感を出せない人」
 「他人が気になって動けない人」
がすぐ動くためのコツを教えてくれる本です。

本書では、「動く」ためという「アクション」のために、
「スキル」と「マ

もっとみる

自分の仕事の整理(その2)

今回は設計の仕事を自分なりに整理しようと思います。
設計は6年半やってきました。こっちの方が経験は長いです。

【設計の仕事内容】
⇒一言でいえば、、
営業、企画が上げた商品の概要、仕様(スペック)から、
必要な構成部品の1品1品を図面にすること。

例えば椅子。
”身長170cmの人が快適に食事ができる椅子。”
を作るるために、

-足
-ひじ掛け
-背もたれ
-クッションと本体

と、
組付け

もっとみる

自分の仕事の整理。その1。

自分は今まで設計と生産技術の仕事をしてきました。
設計6年、生産技術2年弱。
まだまた、研鑽が必要な自分ですが、
ここでは、
生産技術の仕事内容と必要な知識・スキル、どんな人が向くか、
など綴って行きたいと思います。

【生産技術の仕事内容】
一言でいえば、製品図面を元に製造ラインを作り出す仕事です。
(見積作成)⇒(詳細仕様の決定)⇒(試作、改善)⇒(量産立上)
となります。

(見積作成)

もっとみる

本読みましたが、、結局考えれてない。でもヒントありました。試行していきます。

仕事がもっとうまく進めたくて本を読みました。

今回が自分が読んだのは
ちきりんさん著書
「自分のアタマでかんがえよう」です。

読んだ理由はそのまま、自分が、
-思考が浅い
-本質を見抜けていない
と感じる部分が多いからです。

よく上司と話すとすぐに
「たしかに、そうかも」
ということに辿り着くことが多いです。

そのため、
「物事の深堀」というものが何なのか、
どうしたら物事の深堀できるか、

もっとみる

自己紹介

はじめまして機械系のエンジニアをやってます。

昔が設計。今は生産技術(2年弱)をやっています。
まだまだで、一人前になるため、必死にやってる状況です。

ここでは、製造業、エンジニア、ものつくりについて
好きに綴って行こうと考えてます。

あと、海外志向が強いので、
国ごとでの製造業、エンジニア、ものつくりの状況、姿勢の違いについても
書いていきたいと思ってます。
あと本の感想や自分が作ったモノ

もっとみる