久しぶりの投稿、振り返り

久しぶりに書きます。この3カ月はあっという間でした。
が、この3カ月の振り返りはまた別で書きます。

今日はまずは最近読んだ本について書きたいと思います。
”世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方〝という本です。

https://www.kadokawa.co.jp/product/321905000741/

自分が「やりたいことはない。分からない」なんてことはないのですが、
丁度面白そうに自己分析してる本だったので、
今一度自分の振り返りに良い機会だなと思い、読みました。

読んでみて、、、面白かったです。

今までも自己分析の系の本を読んでましたが、
なんかすっきり頭に入りました。

この本は、以下のことを明らかにすることで、
自分自身がやりたいことが見つかると述べてます。

それは
●自分にとって大事なこと【価値観】
●自分のとって得意なこと【才能】
●自分にとって好きなこと【情熱】
この3つです。
この3つの掛け合わせが「自分の本当にやりたいこと」になります。

この3つの
●大事なこと【価値観】
とは、
自分のありたい姿(being)です。
「自由に生きたい」、「優しく生きたい」、「熱中して生きたい」
など、自分が大切にしてる価値観、状態です。


●得意なこと【才能】

自然と人より上手くできることです。
相手の立場に立って考えること、人と競うこと、勉強すること、、
など、
自分が人より自然と上手にできることです。
※ちなみにここでの才能は「思考、感情、行動パターン」のことであり、
スキル・技術ではないです
(英語をしゃべれる、プログラムができるなどは才能でないです)。

●好きなこと【情熱】

自分の好きな分野です。
環境問題、ファッション、スポーツ、、
などなどです。

この3要素が掛け合わせ(重なる部分)が、自分にやりたいことになります。


そして、
この本書にある、自分の中の3つ要素を理解するための質問がとてもなるほと、使えると思う質問でよかったです。

例えば、、
「大事なこと」の見つけるための質問として、
⇒「尊敬してる人は?」「幼い頃、思春期に影響を受けたできことは?」、「自分の子供伝えたいこと」、「今の社会には何が足りないと思うか」などなど

「得意なこと(才能)」では、、
⇒「これまでの人生で充実した経験は?」「他人から聞く自分の長所は?」「最近イラっとしたことは?」
などです。
「最近イラっとしたことは?」が何故得意なこと(才能)の見つけ方になるかというと、「イラっとする」ということは「自分だったらもっとうまくやれるのに」と思うからです。
つまり自分だったらうまくできることでもあります。

このように成程と思う質問がいくつかあります。

「好きなこと」では、
⇒「今、お金を払ってでも勉強したいことは」「本棚にはどんなジャンルの本眠ってますか?」、「これに出会えて良かった!と思えるジャンルは?」
などです。

あと、本書の最後にそれぞれ、「価値観」、「才能」、「情熱」の例を100個載せてあるので非常に分かりやすいです。


この質問に答えていくと、それぞれ3つの分野で自分の価値観、才能、情熱が見えてきます。それ掛け合わせると自分のやりたいことになります。

それで自分でやってみた処、以下のような結果になりました。

「自分にとって大事なこと」
●誠実、寛容、平穏、安心に生きる
コロナ禍の時に自宅で過ごすことが増えた時、改めて認識しました。
普通で日々がゆっくり流れていく生活、良いと思いました。
あとは人をだましたり、傷づたり、貶めたりしない、
苦しむ人がいない状態であれば、それで十分かなと思いました。

●独立する。
自分自身の力で生き抜くこと。何かに依存して、
その人(組織)なしでは生きていけないという状態は長続きしないと思います。自分の力で生きていくことは大事だと思います。

●技術を持つ
なんでも、ですが高い技術にある人に関して、尊敬を覚えます。 
スポーツ選手、格闘家、大道芸人、ミュージシャン、職人さん、整備者、プログラマー、技術者などなど、独立する上でも、技術は大事だと思います

●プロフェッショナルである、努力する
この技術を形成する上で、プロフェッショナルであること、努力することは大事だと思います。

ということで、、
⇒自分にとっての仕事における価値観は
「技術を持って、みんなが独立し、誠実に仕事をして状態」
かなと思います。

「自分にとって得意なこと【才能】」は、、
●自己研鑽、練習できる。向上心がある。習慣化させることができる。長く継続可能。カイゼン作業が得意。
●1人で集中する作業に没頭できる。
(人見知りなので、逆に人と関わらない仕事に没頭できる)
●様々な環境に適応できる、逆境でも対応できる。
●状況分析が得意。
●問題対応に積極的に取り組める。
●相手の要望をくみ取れる
●文字でなく、数字、図、イラストなどで考えるの得意。 

ここらへんは、自分に取って苦もなくできる行動です。
新たな発見もあって、成程と思いました。

なので、
仕事における自分に得意なことは「現状を分析し、問題解決に取り組む」
かと思います。

「自分にとって好きなこと」
⇒「機械、機構」
(あと他にも自然とか、海外とか、旅とかも好きです。。)


ここからわかる仕事における「本当にやりたいことは」
●工場の現状の問題点を洗い出して、改善案の提案。そして、全員が力を発揮している状態」
って所かなと思います。
もっと深堀いりますが、、


この本書は「価値観」の見つけ方が面白くて、
いっぱいみつけることができたかなと思います。
自分自身の振り返りに良かったです。

あとは
「才能」の見つけ方が他と違って、新たな発見ができてよかったです。
自分のとっては、
同じ作業することが苦にならない⇒体に覚えこませる作業を習得できる。習慣化が得意。
とも言えるかと思いました。

PCやソフトウェア、プログラム、機械操作など、日々の作業の中に習慣化できるもの入れこもうかと思います。

皆様の参考になれば。。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?