ひじり

✳︎すきなもの|手帳、日記、書くこと、カフェ、占い ✳︎HSS型HSP気質? ✳︎妊娠、出産…

ひじり

✳︎すきなもの|手帳、日記、書くこと、カフェ、占い ✳︎HSS型HSP気質? ✳︎妊娠、出産、子育てについて ✳︎HSPについて ✳︎読んだ本の感想  ✳︎手帳生活について などを記録しています

マガジン

  • 初めての妊娠・出産・子育て〜自分と向き合うこと〜

  • 手帳と日記

  • 自分がやりたい仕事とは🌿

  • 日々の暮らしで考えること

    毎日の暮らしの中で思ったこと、感じたこと、考えたことなどを書き記しています ✏︎🌿

  • 〜読んだ本の感想〜

    これまでに読んだことのある本の感想をまとめています。 読書が好きな方はぜひ。

最近の記事

初めての出産

かなり久しぶりの投稿 笑 出産して1年が経ち、あの時のことを振り返っていると出産当日の日記が出てきたので、投稿しようと思う。 〜出産前日〜 9:00 産婦人科で内診。内診時の痛みが強くてその後出血。 その後買い物をして、お母さんを迎えに行って帰宅し昼食🥪 午後は、助産師さんに言われた通り、掃除機して廊下、リビング床拭きをして、洗濯物を畳んだりして、身体をしっかり動かした。今朝内診してからお腹が重く痛い気がする。 17:00 ソファに座って色々やってる時もお腹に違和感。 18

    • 手帳と日記

      私は、手帳と日記を書くことが好きです。 学生の頃からスケジュール帳は毎年買っていて、予定で埋めていくことが好きでした。 その手帳が昨年2冊持ちになり、今年は愛用している手帳がなんと7冊にまで増えました😆笑 今日はその理由を書きたいと思います。 今、私は育休中です。 今年第一子を出産し、来年から仕事に復帰予定です。 昨年妊娠がわかってから、身体の状態が不安定で早めに仕事を休ませてもらっていました。 毎日仕事に行っていたのに、急に家で1人で安静にしないといけない日々は、結

      • 子どもがいる生活と今の気持ち

        かなりかなり久しぶりの投稿!笑 毎回言ってる気がする笑 ふとnoteに書きたいなと思っても、何て書こうかな、時間がかかりそうだなと思って結局書かずに今に至る。 妊娠、出産を経て子育て中の今、この半年間で何をしてきただろう、自分のやりたいことも子どものお世話も中途半端になっていないだろうかと不安になる。 前は、子育て中にやりたい仕事も、やりたい趣味も見つけて頑張るんだ!って気合いが入っていたけど、結局今もどんな仕事をやりたいだろうと昨年からずっと同じことをいまだに考えてい

        • やりたい職業に就くために

          かなり久しぶりの投稿!笑 日記は書いていたけど、赤ちゃんのお世話に精一杯で全くnoteを開いていなかった。 久しぶりにnoteを開くと、過去の自分の記事に共感していいねしてくれた人や、フォローしてくれた人が増えていて嬉しい。 今日は、最近なんとなく自分がやっていきたい仕事のイメージができてきたので、それについて一度整理してみようと思う。 ✳︎仕事について 今は金融関係の仕事をしていて、子どもが大きくなるまではずっと続けようと思っている。 でも本当は、人の相談に乗ったり

        初めての出産

        マガジン

        • 初めての妊娠・出産・子育て〜自分と向き合うこと〜
          8本
        • 手帳と日記
          1本
        • 自分がやりたい仕事とは🌿
          1本
        • 日々の暮らしで考えること
          0本
        • 〜読んだ本の感想〜
          1本

        記事

          3ヶ月自宅で過ごしてみて

          3ヶ月間の自宅安静 切迫流産、切迫早産と診断されて約3ヶ月自宅で過ごしました。 以前の1ヶ月間の自宅安静の期間は家でじっとしているのが苦痛で(笑) 一度仕事に復帰しましたが、やはりお腹の張りが気になり結局産休までそのまま休ませてもらうことになりました。 この自宅安静期間に取り組んだことや思ったこと、気づきがあったことなどをまとめてみました。 この3ヶ月にやってみたこと ✳︎料理を丁寧に作る ✳︎部屋の収納を整える ✳︎手帳をつける ✳︎温活アドバイザーの取得 ✳︎食事

          3ヶ月自宅で過ごしてみて

          「繊細さん」の本

          もっと早くに出会いたかった本 繊細な性格 私は、昔から周りの環境や人に敏感で、小さいことが気になってすぐに塞ぎ込んだり悩み続けてしまう自分の性格が嫌でした。 周りの音、人間関係、新しい環境、人から言われたことetc… 小さい頃よりはだいぶマシにはなっていますが、繰り返し流れる音楽や音が本当に苦手で、特に寝起きなどにそれが聞こえて意識してしまうと、もうパニック状態になります😅 誰かに相談しても解決するわけでもないし、うまく付き合っていくしかないと思っていました。 こんな些細

          「繊細さん」の本

          2週間ぶりの仕事

          今日は、自宅安静から2週間ぶりの出勤でした。 仕事に行くと会社の人とかお客さんと話すから、やはり家で一人でいるより気持ちが塞がないなあ。 でもやっぱり5日連続勤務になると、精神的にも体力的にもしんどいと感じてしまう☁️ 正社員で、週休3日の土日と水曜日休みが一番理想です😊🌻(今の仕事ではそんなことはできないけど…) なるべく動かないようにしていたけど、やっぱり家で休憩しながら家事をするよりかは疲れます💦 お腹の赤ちゃんに負担をかけないように、家に帰ってからはほぼ横にな

          2週間ぶりの仕事

          自宅安静(再)

          久しぶりの投稿です💡 5月に切迫流産と診断され、1ヶ月間仕事を休んでおり、その後約2ヶ月半出勤していましたが、再び2週間の自宅安静となりました… 再び切迫流産と診断される 「もう普通の妊婦と変わりないよ」 医者からそう言われ、お腹の張りには一応気をつけながら普通に仕事をしていました。産休まであと5ヶ月しかないし、今頑張らないと育休復活後に自分が苦労する!と意気込んでいました。 お腹もだんだんと大きくなってきたころ、仕事中や家で家事をした後になんとなくお腹の張りを感じるよ

          自宅安静(再)

          自宅での安静

          切迫流産と診断を受け、仕事もさらに延長して休ませてもらうことが決まりました。 早く復帰したい気持ちは山々ですが、復帰したところで1日無事に働き続けられるのだろうかと、不安なところもあります。 結婚して前職を退職し、約2ヶ月間就職活動をして現在の仕事に再就職が決まりましたが、その2ヶ月の期間は朝起きて仕事に行かないことに慣れず、家でじっとしている時間はいつもソワソワしていました。 そして、妊娠して安静を告げられている今のこの状況、正直ものすごくしんどい・・・ 安静にすることで

          自宅での安静

          続く出血

          毎日noteを続けることを目的にしていましたが、つわりがひどくできませんでした💦 私に合ったつわり軽減法は、夜寝る前にゼリーを飲むことで、起床時の空腹がなるべく少なくなるようにして、気持ち悪くなる前に朝ごはんを食べることです。 その後は、2時間おきくらいに少量ずつお米を口にすることで、空腹&満腹による気持ち悪さがないようにしています。 あと、水よりもポカリを飲むことで、お腹にも溜まる感じがします。 さらに、少しでも気分が悪くなりそうな気配がしたら、飴を舐めること。 これが意

          続く出血

          つわりがきた

          ついにつわりがきました。 妊娠6週目頃からくると聞いていましたが、実際になるとしんどい…。 世の中のお母さんはほとんどの人がこれを経験しているのかと、私はまだ初日ですが本当にすごいと思いました😳 ・お腹が空くと気持ち悪くなる ・だけど、お腹いっぱい食べるとさらに気持ち悪くなる(笑) ・食べ物の湯気からくる匂いが苦手になる(特にバターやシチュー系の匂い) ・酸っぱいものが食べたくなる 一番驚いたことは、これはつわりがくる前からですが、妊娠してからというもの、これまで毎日何

          つわりがきた

          初めての妊娠

          今日は、私の妊娠について記録したいと思います。 私は現在29歳で、妊娠中です。 基礎体温を付けていなかったので、現在何周目かはわかりませんが、たぶん6週目くらいかな…? ちなみに心拍はまだ確認できていませんが、今日産婦人科へ行って、無事に成長していることが確認できました。 ただ、前回の生理から考えるとかなり成長が遅くて、少量ですが出血も時々見られるので、以前、病院から切迫流産と診断され、現在は仕事を休ませてもらって、家で安静にしています。今日診断書を書いてもらい、今週いっ

          初めての妊娠

          私のこと

          昨日からブログを始めましたが、今日は私について書きたいと思います。 私の仕事 大学卒業後4年間会社員をして、結婚を機に引っ越し、転職をしました。 結婚後、新しい職場で正社員として働き始め、もうすぐ2年になります。 今妊娠していますが、いずれ産休・育休を取ってずっと働きたいと思っています。 趣味・好きなこと これといった趣味は、特になくて… 強いていうなら、ピアノ・実家の犬と遊ぶこと・占いを見ること・部屋の片付け・カフェに行くこと・スケジュールを考えること・お出かけする

          私のこと

          ✳︎初めてのブログ

          今日、ブログを始めました。 これまでSNSは見る専門でしたが、心のどこかで私も自分のことや 気になっていることを発信したいと思っていました。 何をテーマにした記事を書こうかと悩んでいましたが、特にテーマを絞らずに 自分が書き留めたいと思ったことを書いていこうと思います。 こうやってブログを書くという行動を起こせたのも、私は現在妊娠初期で 自宅で安静にしなければならなかったからです。 普段働いていると、色々なことを言い訳にして実際に行動に移せずにいました。 実際に文章を起

          ✳︎初めてのブログ