マガジンのカバー画像

また読みたい📕

18
ただただまた読みたい よいものをありがとうございます!
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

さよなら、こんにちは、そしてまたさようなら一万円

さよなら、こんにちは、そしてまたさようなら一万円

この10年。
気になりながらも
ずっとできないことがありました。

それは我が家の
「大切なもの入れ(主に通帳等が入っています)」の中に眠っていて、
ふたを開けるたびに目に入ってきます。

毎度、しばらく考え込むものの
すぐに行動に移すことができず、
「そのまま眠らせておく」を繰り返していました。

それが、これです!(イメージ図)


ど真ん中に落書き入りの一万円札!!あれは息子が2歳になった

もっとみる
ただ書きたいことを、書けばいい

ただ書きたいことを、書けばいい

もっといいことを書かなきゃ。

役立つことが人に読んでもらえる。

誰かの心を動かしたい!

そんなふうに文章を書こうとすることがある。

ぼく自身、経営者さんの編集者としてライターの仕事をしているから、届けたいと思い悩んでいる人のために、ラブレターのように書いているんだけどうまく文章にできなくて困ってるという人ともに、伝えたい思いに寄り添う。依頼者さんの想う相手に伝わるような、心が動くような文章

もっとみる
「光る君へ」第13回 「進むべき道」 その1 兼家の叱咤が道長に与える影響

「光る君へ」第13回 「進むべき道」 その1 兼家の叱咤が道長に与える影響

はじめに
 「光る君へ」という作品の最初の1/4、1クールを牽引してきたのは、兼家でした。まひろと道長は所謂、主人公にあたるキャラクターですが、作品世界の中心にはおらず、物語を動かす力もまだ持ち合わせていません。ですから、兼家が権謀術策をもっていかに貴族の頂点を極めていくか、その謀や政にまひろや道長が何らかの影響を受けていくというのが、全体の構成となっていました。このnoteでも、兼家や晴明を中心

もっとみる
少ない服でも飽きずに着回す春のコーディネート

少ない服でも飽きずに着回す春のコーディネート

いよいよ4月、ようやく春がやってきましたね!

今回は春コーデの記事のリクエストをいただきましたので、書いてみたいと思います。

唐突にやってきた春。服、どうする?と戸惑いながらとりあえずあるものを着て外に出てみたら、寒い?暑い?なんか場違い?失敗したかもー!?となっているのはきっとわたしだけではないはず…。

そんな失敗もふまえつつ、少ない服でも楽飽きずに着回しできるようなコーデをいくつか考えて

もっとみる