島に渡る薬剤師@広島

広島出身 →広島育ち →広島大 →広島の島の薬局 MBA取得中

島に渡る薬剤師@広島

広島出身 →広島育ち →広島大 →広島の島の薬局 MBA取得中

マガジン

最近の記事

仙骨に褥瘡の薬塗ってガーゼ&テープ

わたしが今の薬局に入社して20年が経ちますが、その間ずっと来局されてる患者さんがいます。 田岡さん(仮名)。 最近、調子が悪く、入退院を繰り返しています。 今は家で過ごしてて、奥さんが面倒を見てる生活。 その田岡さんに初めて、褥瘡の塗り薬が出ました。 仙骨(お尻にある、いわゆる、しっぽの付け根)に塗る、と。 褥瘡の薬もいろいろありますが、今回は 「プロスタンディン軟膏」 でした。 この薬の特徴をざっくり言うと、 ①油分で患部を覆うため、水分が逃げにくくなる ②有効成分の

    • 薬屋のホンネ 喘息の薬が減らせるかも?

      先ほど薬の卸さんから電話がかかってきて、 「ご注文されたスピロペントですが、出荷調整中のため、入荷し次第の納品となります」 と言われました。 このスピロペントですが、適応症(この病気に使っていいですよ、ってこと)が、 ・気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫、急性気管支炎 ・腹圧性尿失禁 の2パターンあります。 上は気道がずっと炎症を起こしてるパターンで、 下は膀胱の病気です。 気道と膀胱で全然違うとこに効いてますけど、 薬ってこんなものです。 さて、うちの薬局で、このス

      • 薬屋のホンネ 散歩中に患者さんと雑談

        本日、お昼休みに散歩しました。 なんかテレビで言ってたんですが、寒気が流れ込んでるんですかね。 確かに寒くて、気温の割に空気が冷たく感じました。 さて、散歩中に患者さんに出会いました。 職場の薬局から徒歩20秒くらいのところです。 田舎の薬局なので、患者さんは基本、ご近所さんだらけです。 その患者さんが教えてくれたんですが、週末、すぐ裏の山で火事があったとのこと。 わたしは仕事お休みで、風のうわさで聞いた程度のところ、詳しく教えてくれました。 「土曜日の朝から燃え始めて

        • 薬屋のホンネ 雑談のチカラ

          今年の仕事のテーマは、雑談。 勝手に自分で設定した。 ヒトには雑談が必要。 ただダラダラとお喋りすることが、必要。 スマホでチャットするのも、楽だし、便利で、 それはそれでいいんだけど、 やっぱりリアルで会って話すのが大事。 人と会うこと、お喋りすることは、心にも身体にもとてもいい。 これは様々な研究報告がある。 厳密に言うと、 対面で話す →心にいい →気分がアクティブになる →行動がアクティブになる →身体にいい なのかな。 そういえば職場以外で、仕事以外のこ

        仙骨に褥瘡の薬塗ってガーゼ&テープ

        マガジン

        • 薬屋のホンネ
          23本
        • 子ども日記
          6本
        • MBA日記
          14本

        記事

          薬屋のホンネ ~子育て世代へ、インフル薬が効かなくなる?

          前回、入荷しないタミフルドライシロップの代わりに、他の子ども用インフルエンザ薬を紹介しました。 比べてみたところ、結論は、 タミフルがダントツ使いやすい、 でした。 そして最後に、 タミフルでも吸入薬でも点滴でもない、子ども用インフル薬、 「ゾフルーザ」 が出てきました。 ゾフルーザは錠剤と粉薬があり、 しかも、どちらも、「子どもが飲んでいい」と、国が認めてます。 じゃあ子どもはゾフルーザの粉薬でいいじゃん、 と思いがちですが、実は隠れた落とし穴があるので、「子ども」に

          薬屋のホンネ ~子育て世代へ、インフル薬が効かなくなる?

          薬屋のホンネ 子育て世代へ、タミフルが手に入らない→ならば!→しかし落とし穴が!?

          前回、インフルエンザの薬「タミフル」のうち、 粉薬であるドライシロップが入荷しない件について紹介しました。 ドライシロップがないなら、脱カプセル、 つまり、カプセルを手で開けて中身を粉薬として使う、 っていう裏技がありますが、 味が苦いんですよね。 じゃあ、そんな苦いの飲めない子どもはどうすればいいのか? ご安心ください、 タミフル以外にもインフルエンザの薬はあります。 ただし、 タミフルがいろんな意味で使いやすいし、 飲ませやすい、 だからタミフルドライシロップが入

          薬屋のホンネ 子育て世代へ、タミフルが手に入らない→ならば!→しかし落とし穴が!?

          子ども日記 葬送のフリーレン・ヒンメルが上手すぎる

          子ども部屋のホワイトボードに描いてあったヒンメル。 葬送のフリーレンの勇者。 小3で双子の次女、三女の証言では、 中1の長女が描いたらしい。 とりあえず、異様に上手い。 学校でも絵や書道とかで、 何かと賞を取りまくってくるわけだ。 お手本を見て描いたんだろうか。 そうとしか思えない。 このホワイトボード、 ちょいちょい描いてあるものが変わってるから、 今後も要チェック。 子どもたちの成長とか、 もしかしたら、表には出さない心理の奥底も 垣間見れるかもしれない。 わ

          子ども日記 葬送のフリーレン・ヒンメルが上手すぎる

          薬屋のホンネ 島を渡ってのどかな20年

          常連の患者さんに、 「本年もよろしくお願いします」 と言ったところ、 「こちらこそお願いします。ずっと通ってるのですか?」 と返されました。 「20年間ずっと広島から通ってますよ」 「もう20年になるんですかー!?」 この患者さんは、わたしが島の薬局に勤め始めた20年前からずっと通ってます。 その方は現在68歳、 ってことは、20年前は48歳だったわけか、、、 「歳取るわけよ〜」 「ほんとですよねぇ」 と、新年からとてものどかなやり取り。 これが島の薬局の良さですね

          薬屋のホンネ 島を渡ってのどかな20年

          薬屋のホンネ 子育て世代へ、タミフルが手に入らない!?

          昨今の報道にもあるように、 インフルエンザの薬でとても有名な 「タミフル」 が薬局に入ってきません。 正確に言うと、 「タミフルドライシロップ」 が入ってこないのです。 タミフルは カプセルとドライシロップの2種類があります。 カプセルは 💊 のことです。 ドライシロップは、要するに粉薬になってます。 このうちドライシロップの方だけが、 まったく入荷停止中なのです。 (一方でカプセルは元気に入ってきてます。) タミフルドライシロップが入ってこないのが何が問題かというと

          薬屋のホンネ 子育て世代へ、タミフルが手に入らない!?

          薬屋のホンネ 〜続4・咳止めって効くの、、、?

          前回までで、アスベリンとアストミンの咳止め2剤について、 「どのくらい効くのか」、 「いつ効き始めるのか」 など検証してきました。 「添付文書」と「インタビューフォーム」という、 公的文書を活用しました。 結果は、、、 アスベリンはヒトに関するデータなし泣 アストミンは、7日間も飲み続けたのに、本当に効いているのか不明瞭なデータしかない汗 でした。 正月休みが明けたので、 (気分はまだお正月ですが) それぞれの製薬会社に確認してみました。 結果は、、、 アスベリンのメ

          薬屋のホンネ 〜続4・咳止めって効くの、、、?

          薬屋のホンネ 〜続3・咳止めって効くの、、、?

          前回、アストミンっていう、風邪ひいた時に出る咳止めについて、添付文書を調べてみたところ、 どの「量」をどの「頻度」でどの「期間(回数)」 飲んだら効くのか、分からなかった。 風邪ひいて咳き込んでる患者さんは、 「すぐ咳を治したい」、 「今夜咳き込んで眠れないかも」な心配を減らしたい、 わけで、、、 つまり、咳止めに「すぐ」効いて欲しいんですよね。 だから、カロナール(熱冷ましだけど)みたいに「1発飲んだら○分後に効果が現れて、△時間続く」な説得力が欲しいんですよね。

          薬屋のホンネ 〜続3・咳止めって効くの、、、?

          続2・咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          前回、アスベリンっていう、とっても有名な咳止め薬について、添付文書からインタビューフォームに飛躍して、咳止めの効果を掘り下げてみた。 結果は、、、「ヒト」に関するデータなし。。。 ビックリ! これじゃ無理なんで、ヒトのデータの有無について、製薬会社に問い合わせをしてみるつもりだけど、まだ会社正月休み中だから、とりあえず今回は、アストミンって咳止めについて検証してみることにした。 このアストミン、風邪引いた時の咳止めとしてはアスベリンに並んで有名なもので、子どもからお年寄

          続2・咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          続・咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          前回、アスベリンっていう、とっても有名な咳止めの薬について、ほんとに効くのか怪しいことを疑ってみた。 「添付文書」っていう簡易的な説明書によると、「ヒト」じゃなくて「イヌ」の情報がワンフレーズあるだけだった。 ただ、さすがに添付文書だと情報量少ないので、「効かない」レッテル貼るのには早すぎるから、今回は「インタビューフォーム」っていう、もっと詳しい説明書を眺めてみた。 結果は、 なんと、 またまた「ヒト」に関するデータなし!! うーん、さすがに昔に薬。 大したデータのな

          続・咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          報道でも周知の通り、ありとあらゆる薬が入ってこない。 うちの薬局にも、入ってこない。 咳止めもあらゆる薬が入らなくなり、、、 ついに打つ手が尽きかけたその時、 他店舗から救いのカフコデN x200錠が小分けで入ってきました。 ただし、1錠にいろんな成分が入ってて、 確か6〜8種類くらい、 どうでもいい成分がたくさん入ってます。 昔の薬は、ちょっとずつ色んなものを飲ませるのが 結構主流だったりしてたから、その名残でしょう。 要は体内にいろんな人工物を取り込む割に、 効かな

          咳止めの薬って、、、薬剤師のホンネ

          薬が長く出せない、のは!?

          某・薬の卸さんからこんなビラをいただきました。 たまに、ですが、〇日分までしか出せない薬があったりします。 規則で決められてます。 患者さんから「もっと長く出せんのか?」と言われることがありますが、 出せんのです。 医者や薬剤師を責めないで下さいね。 そろそろ年末年始休みですが、 「特殊な事情」なので、少し長めに出せたりします。 必要な方は病院、薬局でご相談を💊 (クリスマスは対象外!) 今日も江田島は暖かい。 そろそろお昼休み、のどかに過ごそうzzz

          薬が長く出せない、のは!?

          本日の訳あり弁当

          画像は本日の訳あり弁当。 決してダイエットではありません。 冷蔵庫に食材がない、昨日の夕飯食べ尽くして残りがない、朝から作る時間も気力もない、そもそも料理のスキルがない。 これを続けてはいけない。 すぐに思いつく理由が2つあります。 1つ目は糖質不足。 バナナにちょっと含まれてるかな、くらいです。 これは低血糖のリスクがあります。 特に糖尿病の薬を使っている人は要注意です。 インスリンの注射はもちろん、 口から飲む薬の中にも膵臓に作用してインスリンを分泌するものがありま