マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

163
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年 読書感想記事 まとめ

2023年 読書感想記事 まとめ

今年も、1年で読んだ書籍をまとめておこうと思います。
過去の2021年と2022年の記事は、こちらです。

今年 2023年は、50冊+αの漫画を読みました〜

今年は、動画をあまり見なかったので、時間が取れたかなと。
Switchのピクミン4や、マリオワンダーは、やりました^^

昨年と同様にビジネス書が多いのですが、今年はChatGPT系の本をたくさん読んでいます!GPT系の本は、後ほど、おす

もっとみる
イーロン・マスク 下

イーロン・マスク 下

イーロン・マスクの自伝やっと下巻も読み終わりました〜。年内に終わってよかった^^
2023年4月までの最近までのエピソードも書かれています

イーロン・マスク 上については、こちら

「スペースXでは、あらゆることを火星に行くというレンズを通して考え、決断する」
このミッションを実現するため、2015年1月、シアトルの近くにスペースXの新部門を設置すると発表。スターリンク

「本気のフィードバック

もっとみる
女子とお金のリアル

女子とお金のリアル

広告やCMにたくさん露出が出ていたので、女子ってタイトル入ってますが、気になって読んでみました。金融系の投資ではなく稼ぎ方マインドの本です

お金持ちとそうじゃない人というのは、具体的に持っているお金の額が違うのではなく、お金に対するマインドや物事の捉え方がまったく違う

「自分自身にどれだけお金を使えるか?」には、「自分が自分自身に感じている価値」が色濃く反映される

日本では、お金は「会社が決

もっとみる
マンガでやさしくわかるU理論

マンガでやさしくわかるU理論

知人がU理論の話しをしていたので、気になって読んでみました!マンガの入門書なので分かりやすく理論がわかる本です

どういった類の問題があるべき姿と手順を明確にすれば解決できる問題で、どんなものがもつれ込みに陥りやすい、複雑な問題なのかを明確に区別できていない

人と人との間でコミュニケーションが行われる際の相互作用を表しており、「自分の認知」「自分の行動」「相手の認知」「相手の行動」という4つの要

もっとみる
ジェイソン流 お金の稼ぎ方

ジェイソン流 お金の稼ぎ方

厚切りジェイソンの2冊目の続編が出たので買ってみました〜!今回は稼ぎ方です

前作の「お金の増やし方」

稼げる人は「できること」と「世の中に必要とされていること」の両方を考えて行動してきた

会社は「お金」「やりがい」「環境(成長の機会)」をくれる。一方、あなたが会社に渡せるのは「スキル」だけ。「スキル」が小さければ、それと同等の「お金」と「やりがい」と「環境」を組み合わせたものしか会社はくれな

もっとみる
東大教授が語り合う10の未来予測

東大教授が語り合う10の未来予測

アカデミア同志の瀧口さんがインタビューして東大教授との未来予測ディスカッションを書籍にしたもので、各分野のスペシャリストが未来について語っている本です

ディープテックの世界、すぐに売れないかもしれないけど、きちんと技術開発を進めると、世界を変えるようなすごいことになる。Paypalのような先進的な電子決済の仕組みを作ったのも、はるか昔の話

コマンダー(司令官)というのは、ごく少数でいわゆるブレ

もっとみる
フェルミ推定

フェルミ推定

数学的センスが磨かれる、フェルミ推定の本が本屋で山積みになっていて気になったので買ってみました!

数学的センス
1.情報整理力
2.視点の多様化力
3.具体化力
4.抽象化力
5.分解力
6.変換力
7.説明力

99%の音の組み合わせ方や転調(キーを変えること)は理屈で説明できる。音楽が時代を超えて演奏されるのは、その世界をつくり上げている「論理」が色褪せないから

数学の美しさは「対称性」「

もっとみる