見出し画像

多くの人が集まるコミュニティの中心にいる人は常に変化している

こんにちは。
Ryosukeです。


今回は「多くの人が集まるコミュニティの中心にいる人は常に変化している」というテーマで書いていきたいと思います。


人が集まるからスゴイのか、スゴイから人が集まるのか

前回の投稿「人が集まるからスゴイのか、スゴイから人が集まるのか」では、始めは小さな一歩かもしれないが、
1人のファンからだったかもしれないが、
ファンがファンを呼び、徐々にそのコミュニティが大きくなる。
つまり初めは「スゴイから人が集まる」という段階。

そして、徐々にそのコミュニティが大きくなることで、
その大きさというのがファンを呼ぶ要素になることで、
次に来るのは「人が集まるからスゴイ」という段階。

そのような段階があると感じています。

今回はコミュニティの中心にフォーカス

そこで今回はその状況を外側から眺めるだけではなく、
そのコミュニティの中心にフォーカスしていきたいと思います。

「人が集まる人」の要素

まずは前回の投稿でも書いた、
「圧倒的なスキル」です。
人が興味を持つということは、
スキルとして自分には真似できないということと、
そのクオリティが高いということです。
さらに1つ1つのクオリティは高くはなくても、
それを続ける量としての「継続スキルのクオリティ」が高いということも、
真似ができない要素になるんじゃないかと感じています。


そして2つ目は、
「変化」です。
人の目は変化にとても敏感です。
始めのとっかかりとして、
真似ができないスキルと、
継続スキルで人々の目を引いたとしても、
その目を向かせ続けるためには、
同じことを繰り返していても飽きられてしまい、
結果的に、
人の目が離れていってしまうということに
繋がるのではないかと感じています。

そこで、必要なことは、小さなことでもいいから、
何かしら「変化」を起こし続けるということだと感じています。

「スキルが高い人」の特徴

私が思う「スキルが高い人」の特徴は、
「好奇心」と「探求心」です。
自分では変化しようとは思っているかはわかりませんが、
高い好奇心と探求心で、結果的に変化を起こし続けています。

そして、
「結果的に」変化を起こし続けている人には、
敵いっこありません。
「好きこそものの上手なれ」とは、
意識をして変化を起こそうとすることよりも、
自分が無意識に変化を起こそうとすること・ものの方が、
上達するということだと個人的には解釈しています。
そして、結果的に人が集まってくる。

仕事や、継続をすることには、
「好き」以外の要素ももちろん必要です。
しかし「好き」の要素が無ければ
意識をして身体を向かわせる必要が出てくるので、
生じるストレスが無意識の状態に比べて、
大きくなるんじゃないかと感じています。


多くの人が集まるコミュニティの中心にいる人は常に変化している

多くの人が集まるコミュニティが、
多くの人を集めるまでに至った経緯は、
先述のような仮説を持っていますが、
それが意図して集めているのか、
結果的に集まったのかは別として、
共通することは、常にその中心にいる人は変化しているということです。

そしてそれを意識して変化させているのか、
無意識的に変化しているのかによっては、
より長期的に考えたときには、
無意識的に変化している人
つまり、好奇心と探求心がより強い人に、
人々は集まるのではないかと考えています。

今回は「多くの人が集まるコミュニティの中心にいる人は常に変化している」というテーマで書かせていただきました。

今回の1枚は、subarasikiaiさんにいただきました。ありがとうございました(^_-)-☆

それでは今回もご覧いただきありがとうございました。
また、あした(^^)/~~~


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?