見出し画像

10月企画《#戦ゼロゾンビ》参加作品紹介

10月に企画に参加頂いた皆さん、読んで頂いた皆さんありがとうございます!
参加者は総勢10名!
その作品を紹介させていただきます。

こんにちは、鶴城松之介です。

まず、開催していた企画内容はこちらです。
ハロウィンでしたからね、それに関連する内容で考えました。

そして11月も企画を開催しています。参加ジャンルは問わないので、面白そうと思っていただけたら、イラストでもなんでも参加して頂けたら嬉しいな。
個人的は魔法少女と謎の生物をイラストとか見てみたいですね!

10月の参加作品をみて、参加したいと思ったら以下の記事へGOです!

それでは、ハロウィン企画参加作品のご紹介を始めます。

【1】モンキータイムさん

モンキータイムさんは乙杯神社の神主さんなのですが、とても面白い話を書いてくれました。
閲覧注意って書いてまして、ちょっとグロかったですね、グロい表現が上手くて、僕には思いつかない表現で楽しかったです。
笑いながら読ませて貰いました。

田中みな実が僕も好きです。きっと日本中が好きです。
田中みな実が好きな人は、読んでいってください。田中みな実を知らない人も読んでいってくださいね。

【2】水竜寺葵さん

水竜寺さんが書いてくれたのは、コスプレ会場でのパンデミックでした。怖いですね、ハロウィンのコスプレでゾンビされても本物かコスプレか判断できないと思う……。
USJのイベントでもリアルなのに、これは逃げれないのでは?と思いました。

会場にも一般人が多いと思うので、正に戦闘力ゼロって感じですね。
入りも日常から入っていくので、リアルであるシチュエーションの中にゾンビがいて、ヒヤヒヤしました。

日常に刺激が足りない方は、是非読んでみてください!
僕はこういう破滅していく世界が好きです。

【3】ひるねこ@アラフィフ女子大生さん

ひるねこさんは実際に体感したことを元に考えてくれました。それと都市伝説の『きさらぎ駅』と絡めていたのですが、読んでいると「ああ、確かにそういう雰囲気を感じる事はあるな」と思いました。

僕も新幹線とか飛行機では何か作業をしたいと思うのですが、結局寝ちゃうんですよね。そういう人って多いのか、たくさん人がいるのに静かな空間がそこにあって、違和感があったり……。

ちょっと可愛いお話でした。
僕ものどぐろが食べたくなったので、読んでみてください。
小旅行ができるかもしれませんよ。

【4】大島恭平@月とコンビニさん

恭平さんはコメントで参加頂きました。
僕が書いた短編小説にシチュエーションを提供して頂き、追い詰めてくれました。

狂気に満ちた人間を提供されて、めっちゃ困りましたが、なんとか生き残ることはできたのでしょうか。
どうやって生き残る?皆生き残る?とハラハラ読んで頂けると嬉しいです。

ぶっちゃけ、リアルの友達なので、彼の他の舞台脚本も読んで頂けると嬉しいです。

【5】アセアンそよかぜ(文筆家、旅と東南アジア小説)さん

そよかぜさんは、未来の話を書いてくれました。
まさかゾンビの原因がそれとは、考えもしなかったです。しかも原因をそのまま使うのではなく、発想を改良して陰謀論的な話で面白かったです。

主人公たちの絶望的な雰囲気と原因の真実に興味を惹かれまくりです。
これは続きだけではなく、過去の話もすごく気になりました。

SF、陰謀論が好きな方は、是非読んでみてください!

【6】hajimesakさん

hajimesakさんは、脚本タイプで参加頂きました。
とてもクズな人間が出てくるのですが、スカッとできるので「いい気味だ」と思いました(笑)

ゾンビが蔓延した世界観が作られているだけではなく、そこで生きている「人間」が表現されていて、絶望的な世界だと人ってこうなるのかなって思いました。

政府機能がしっかりしているのか、「人間」が生き残る術を持っていたので今後どう世界が発展していくのかとても気になります。
『スカッとジャパン』みたいにスカッとしたい方は是非読んでみてください。

【7】クジラ・ぷりん・グレーさん

クジラさんは、今話題の「鬼滅の刃」を話題に出して書いてくれました。
主人公がゾンビということで、腐臭に悩んでいます(笑)
腐臭はヤバいですよ……それを常に嗅がなきゃいけないとか、生き地獄いや死に地獄です…。

てかゾンビがバイトしてる店って(笑)
お客さんも良く来るな(笑)
終始笑って読ませていただきました。
なんとなく臭いも伝わってくるような感じです(笑)

鬼滅を観て泣いた人は、是非読んでみてください。

【8】misaさん

misaさんは、まさかの童話にゾンビを投げ込んで書いていただきました。
面白い発想でしたし、ただのゾンビじゃなく、王子様のゾンビも出てきます。

元ネタはシンデレラなのですが、王子様ゾンビとシンデレラの関係がなんだか良いです。本当に戦闘力ゼロのシンデレラが生きる様は、応援したくなりますね。

メルヘンだけどダークさもあるロマンスでしょうか。
面白いので、是非読んでみてください。

【9】KAさん

KAさんは、ゾンビ映画のような状況を書いてくれました。
やっぱり一般人は逃げることを優先しますよね。でもどこに逃げる?ってのを考えてくれました。
逃げる場所ってめちゃくちゃ大事ですよね。

そんな主人公が家族と離れ離れになって、どう物語が動いていくか。家族を助けるべきか見捨てるか。こんな世界じゃそんな悩みも出てくるでしょう。

どうするんだ、どうするんだと背後からジッと主人公を見ている気分になりました。人の選択を見ている感じで楽しかったです。
是非読んでみてください。

【10】ウールーズ(heureuse)さん

ウールーズさんは、すっごいたくさん書いて頂きました。こんなに設定を練って書いて頂けてすごく嬉しかったです。

ゾンビの発生の世界観が作り込まれていて、その設定のせいで振り回される二人の女の子が、どうやって生きていくかを悩んでいる姿は、ゾンビ物なのに、どこか清潔な少女漫画のようでした。

ゾンビの腐敗した雰囲気が綺麗なものになっていく話の流れに読み入っていきました。最後は綺麗だし、考えさせられる終わりで、是非読んで頂きたい大作です。

【11】鶴城松之介🌏毎月交流企画開催中🌕

最後に僕の書いたものです。
コメントで参加頂いた方には、この続きみたいな感じで難題を振っていただきました。
僕も楽しんで書けましたし、この主人公がどうやって戦わずに生き残っていくかも楽しんでもらえたらと思います。

このコメント挑戦は、企画の期間が終わっても受け付けますので、いつでも難題を振ってください(笑)

参加頂きありがとうございます

最初は2~3人の参加かなと思っていましたが、10名も参加して頂けてめちゃくちゃ嬉しかったです。
色んなタイプのお話だったので、自分では思いつかないものとか読めて楽しいですね。

ホントありがとうございます!
文章以外も是非ご参加くださいね!

最後に、もう一回11月の企画を載せておきます。
興味が出ましたら、是非。


【マガジン】松之介の開催企画一覧
【マガジン】こちらで企画に参加頂いた作品を集めてます

最後まで読んで頂きありがとうございます。
「いいね」「フォロー」「コメント」
で応援してもらえると、これからの創作の糧になります!
めちゃくちゃ嬉しいです。

毎月ジャンル混合クリエイター交流企画を開催してるので、是非参加してみてください!
企画に参加頂いた作品をまとめたマガジンもお立ち寄りください。

🌏サイトマップ(全作品リンク)
🌕【マガジン】クリエイター交流企画(毎月開催)
🌏プロフィール(随時更新)


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪