おてもと

行政書士として独立開業目指し暗躍中。

おてもと

行政書士として独立開業目指し暗躍中。

記事一覧

遺言を残すなら、遺言書保管制度を利用すべき その2

2021年、政府は遺言普及を目指して新たに「自筆証書遺言保管制度」を創設しました。かくいう私もこの制度の利用者であり、前回の記事では私が感じた遺言書保管制度を利用し…

おてもと
3年前

無精子症と僕

私には結婚して4年目、31歳の妻がいる。お陰様で夫婦仲良く暮らしているが、二人には子供がいない。その原因は僕の生殖機能に問題があるからだ。 昨年の12月、僕は産婦人…

おてもと
3年前
3

遺言を残すなら、自筆証書遺言保管制度を使うべき

みなさんは遺言に対してどのようなイメージを持っていますか? 「年配者が書くもの」「なんだか難しそう」「手続きが面倒」… などなど、ネガティブな印象を持つ方も多い…

おてもと
3年前
2

オリンピック中止でも違約金や賠償金は発生しないのか?

昨日、お昼の情報番組「バイキング」を見ていたら、春日良一氏(元JOC)がオリンピック中止に言及。その内容とはIOCと東京都の「開催都市契約」には違約金条項がなく、賠償金…

おてもと
3年前
2

福嗣のスイーツ

#至福のスイーツ

おてもと
3年前
2

コーヒールンバ

#私のコーヒー時間

おてもと
3年前
2

noteはじめました。

まずは自己紹介兵庫県生まれ、大阪府在住の37歳の右投げ右打ち。様々な職を経た後、現在はとある施設にて警備員として働く。ただ数年前にこれからの人生に不安を覚え一念発…

おてもと
3年前

遺言を残すなら、遺言書保管制度を利用すべき その2

2021年、政府は遺言普及を目指して新たに「自筆証書遺言保管制度」を創設しました。かくいう私もこの制度の利用者であり、前回の記事では私が感じた遺言書保管制度を利用した際のメリットを投稿させてもらいました。しかし、それはあくまで遺言を残す側としてのメリットでした。

そこで今回は、もう一方の遺言を残された側のメリットと、遺言を残した人物の死後にどのような手続きが必要かについても解説していきたいと思い

もっとみる

無精子症と僕

私には結婚して4年目、31歳の妻がいる。お陰様で夫婦仲良く暮らしているが、二人には子供がいない。その原因は僕の生殖機能に問題があるからだ。

昨年の12月、僕は産婦人科で無精子症と診断された。「ダンナさんには精子がいないんです。」申し訳なさそうに医師が伝えた。僕は息を吐き目を閉じた。深い闇にゆっくりと沈んでいくような感覚になった。結婚して4年目を迎えた僕たち夫婦の妊活は早々に終わってしまった。

もっとみる

遺言を残すなら、自筆証書遺言保管制度を使うべき

みなさんは遺言に対してどのようなイメージを持っていますか?

「年配者が書くもの」「なんだか難しそう」「手続きが面倒」…

などなど、ネガティブな印象を持つ方も多いのではないでしょうか。データによると平成30年遺言作成件数は約11万件ほど。日本の人口からすれば圧倒的に少ない件数です。この結果は前述の印象と無関係ではないでしょう。

しかし、遺言書は皆さんが思っているよりも手軽に作ることができます。

もっとみる
オリンピック中止でも違約金や賠償金は発生しないのか?

オリンピック中止でも違約金や賠償金は発生しないのか?

昨日、お昼の情報番組「バイキング」を見ていたら、春日良一氏(元JOC)がオリンピック中止に言及。その内容とはIOCと東京都の「開催都市契約」には違約金条項がなく、賠償金についても、開催に名乗りを上げる都市が出てこなくなるという懸念から、どちらも請求される可能性は限りなく低いと仰られていた。

個人的に氏の見解について感じたのは、「非常に楽観的な見方だなぁ」ということ。

というのも、日本側から中止

もっとみる

noteはじめました。

まずは自己紹介兵庫県生まれ、大阪府在住の37歳の右投げ右打ち。様々な職を経た後、現在はとある施設にて警備員として働く。ただ数年前にこれからの人生に不安を覚え一念発起し、行政書士資格を取得しました。

めざせ独立開業!しかし、コネがあるわけでもありません。ぶっちゃけ何もない自分が開業することを考えたときに、せめて自分から何かを発信すれば、何か道が開けるのでは?と思いnoteを始めてみました。

専門

もっとみる