見出し画像

ビールに合うように、ジャンキーなお刺身「ぶりのオニオンガーリックチップあえ」


夜ごはんのお話



脂たっぷりの「養殖ぶり」。

カリカリのオニオンとガーリック。
塩とレモンでさっぱり。

お酒がすすむちょっとジャンキーなお刺身。


本日のお品書き




  •  ぶりのオニオンガーリックチップあえ



ぶりのオニオンガーリックチップあえ



半額で買った「養殖ぶり」の柵。

 腹身のたっぷり脂ののった部分。その部分が半額で手に入って2日目。もうそろそろ食べないと無駄になりそう。すでに一週間分の食料があるのに、鮮魚コーナーで魚を見ると食べたい衝動に駆られる始末。


ジャンキーなものが食べたい。

 今日の気分は、体に悪そうなジャンキーなパンチのある食べ物。さっぱりとした「お刺身」とか「おひたし」のような和食ではなく、肉肉しい料理お酒の合う料理が食べたかった。
 せっかくぶりの柵が残っているので、お刺身で食べないともったいないと悩みました。でも、肉肉しいものが食べたい。でも、でも、でも、、、


夜ごはん作れるくらい悩んだ結果。

 そんなこんなでぶりをどのようにジャンキーに仕上げられるのか。それだけを考えて辿り着いたのが、「ジャンキーなものを乗っけて食べよう」という感じに落ち着きました。


「ビールをおいしく飲めるよう」にという思いを込めて。





全てはビールを飲むため。

なんともビールが似合いそうな見た目。
時間がかかりながらも水分がなくなるまで揚げた「フライドオニオン」と「フライドガーリック」。添えた「レモン」と「ねぎ」。仕上げにふりかけた「」と「ブラックペッパー」。(見えませんが、、、)

ビールを飲んだこととジャンキーなものを食べたという罪悪感を消すために敷いた「わさび菜」。



カリカリ

カリカリの食感の「玉ねぎ」と「にんにく」。
パンチのあるそれらと、脂ののったぶりはいい相性。


塩レモンペッパー

塩レモンでうま味が引き立って、ピリッとするブラックペッパーがアクセントに。グビグビとビールが進みました。



 ○ 材料 ( 1 人前 )

--------------------------------------------------------------------


ビールを飲んで酔って、控えるのを忘れました。

  •  ぶり

  •  にんにく(ニンニクチップ)

  •  玉ねぎ(フライドオニオン)

  •  ねぎ

  •  塩

  •  黒胡椒

  •  レモン



まとめ




夜ごはんを作れる時間悩んだぶり料理。

食感も楽しくて、パンチはあるんですけど、意外とあっさり。ビールとの相性はぴったりでした。

少しジャンキーにしたいなと思った時にいかがでしょうか。




他にもお腹が空くような「夜ごはんの話」を探してみませんか。



お腹が空くようなつぶやきはTwitterで。




あとがき
--------------------------------------------------------------------

いつもトップバリューの「バーリアル」。

 節約の意味もあるんですが、いつもトップバリューの「バーリアル」を飲みます。緑色の缶が飲みやすくて、好きなんですね。第三のビールですけど、爽やかで油ものとの相性が良いように感じます。

 逆にさっぱりとしたものには、青色かオレンジ色の缶。香りが良くてこちらも好きなのです。

いつもお手頃価格でおすすめです。




--------------------------------------------------------------------

#おうちごはん #ひとりごはん #夜ごはん
#ごはん  #自炊 #レシピ #ジャンキー #魚
#和食 #冬 #おつまみ #ぶり #にんにく
#お酒

--------------------------------------------------------------------











「すき」すると、おいしい「夜ごはん」が、、、。 「すき」の数だけごはんがおいしくなる気がします。