マガジンのカバー画像

日々雑感

517
日々思ったこと、感じたことを特にテーマを決めずに書いています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

1年の締めくくりに

1年の締めくくりに

フランス料理レストランを舞台にした、あるテレビドラマを見ました。

三流だったレストランを一流にすべく奮闘するギャルソン(ウェイター)。
その結果、料理はもちろん、接客なども一流になったもののデザートだけは今ひとつ。
そのギャルソンはオーナーに迫る。
「このレストランを一流にするためには一流のデザート職人(パティシエ)を雇うべきだ」と。
これに対してオーナーは、
「このレストランほど全従業員が一致

もっとみる
双極性障害【職場への感謝】

双極性障害【職場への感謝】

私が今の会社に入社したのは2017年7月のことです。

2016年に休職のまま前職を定年退職し、1年間の社会復帰訓練を経てのことでした。
そのころ、ハローワークへ足繁く通い、求職活動をして見つけたのがこの会社です。

求人票によれば、社員のほとんどが20代、30代とのことだったので、どうするか迷ったのですが、障害者雇用枠の中で、業務内容が私の希望に沿うものだったので思い切って面接を受けました。

もっとみる
双極性障害【仕事納め】

双極性障害【仕事納め】

今日は仕事納め。

昨日からの躁状態が続いている。
今朝は4時に起き上がった。

いつもの喫茶店で寛ぎながらモーニングを食べて、出社。
気持ちの昂りを抑えながら、仕事。
今日も昼休みには同僚とおしゃべり。

午後もブレーキを踏みながら仕事。
このたかぶりはいつまで続くか。

五日間の休み中にしたいこと。
毎日、散歩を30分することと、湯船に浸かってゆっくりすること。
この二つを実行したい。

双極性障害【躁転】

双極性障害【躁転】

昨日とは一転して、今日は軽躁状態。

朝から頭の重さはなく、迷うことなく家を出ることができました。
そして、終日業務に集中できました。
昼休みには親子ほど歳の離れた若い同僚とおしゃべり。

いつもこうだといいのだけど、なかなかそうはいかないのが曲者。
でも、先のことを心配してもしようがない。
今はこの気分の良い状態を楽しむことにます。

双極性障害【もう治らないのか】

双極性障害【もう治らないのか】

今日も早退。

先週は1日も仕事に行けず、週明けの今日も早退。
明日も行ける気がしない。

今日は帰宅後、少し眠ったり頓服を飲んだりしたものの、頭の重さは変わらず。
毎日たくさん飲んでいる薬は効いている気がしない。
自分でもこの頭の重さは薬では治らない気がしている。
例えて言うなら、骨折を風邪薬で治そうとしているような感じ。
もう薬を飲むのはやめようか。
急にやめるのは危険なので、次回の診察で相談

もっとみる
双極性障害【2021年という年】

双極性障害【2021年という年】

私にとっての今年の漢字は「病」。

ここ数年、変わっていません。
今年もこの病に悩まされ続け、症状の改善はありませんでした。
2月に転院し、薬を変えたり、増やしたりしましたが、それでも変わらず。
しかし、転院したことは良かったと思っています。
転院前のクリニックではいつも30秒診察でしたが、今のクリニックでは私の話を聴いてくれ、薬の処方にあたってもそれぞれの薬の作用について説明し、私が納得した上で

もっとみる
双極性障害【やすきよ漫才】

双極性障害【やすきよ漫才】

頭の重さに耐えきれず、昨日も仕事を休み、今日も休みます。

結局、今週は1日も行けず。
今は働くこと以前に、職場のある新宿まで行けるような気がしません。

そうして自己嫌悪の塊になっていた昨日。
何もする気になれず、何もできずに1日が終わるかと思っていたところ、YouTube
のおすすめ動画に「やすきよ漫才」が出ていました。
懐かしさもあり、見てみました。
可笑しかった。
笑うことができました。

もっとみる
双極性障害【自分と対話する】

双極性障害【自分と対話する】

心理療法のセラピーを受けてきました。

そこで、自分自身の中にあるものに気づき、それと対話をしました。
今回気づいたのは「火球」。
私のお腹の辺りにどっしりと居座っている火球。
線香花火が落ちる寸前の真っ赤な球。
それが拳くらいの大きさになった火球。

その火球は常に私を駆り立てています。
「頑張れ!」
「気を抜くな!」
「常に200%を目指せ!」
「人に弱みを見せてはならない!」
「怠けるな!」

もっとみる
双極性障害【過食・暴食】

双極性障害【過食・暴食】

昨日はまた過食・暴食をしてしまいました。

朝からひどい頭の重さ。
この頭重感の原因が「鉛くん」だろうと思い、「これからは鉛くんとうまく付き合ってゆこう」と思っていた矢先だっただけに、とてもがっかりしています。

鉛くんの正体が明らかになったのは個人セラピーのおかげなのですが、もちろん、1回のセラピーですべてが良くなるとは思っていません。
でも、前よりも少しは改善するだろうと期待していただけに、昨

もっとみる
双極性障害【薬のこと】

双極性障害【薬のこと】

双極性障害の私と薬の関係について。

発症してから約20年。
投薬を続けていますが、一向に良くなりません。
何度も病院やクリニックを変え、薬を変えたり増やしたりしてきましたが、治りません。
双極性障害は一生治らないとされているので、治ることは諦めていますが、せめて薬は飲み続けても「普通の」状態になりたいと願っています。

私にとって「普通」とはどういう状態かというと、週5日間仕事に通って、趣味も楽

もっとみる
双極性障害【本心は?】

双極性障害【本心は?】

いつもの通りに会社の近くの喫茶店でモーニングを食べている間に気分が落ち込み、散々迷った末に引き返した。

また休んでしまった。
情けない。
だらしない。
悔しい。

元気に働いている自分の姿を想像することができない。
仕事ではなくても、元気に活動している自分の姿を想像できない。

何故、何かをしようとするとこうして頭が重くなるのか。
思うに、この重さは薬では治らない気がしている。
どんなに薬をたく

もっとみる
双極性障害【特効薬】

双極性障害【特効薬】

昨日は友人とおしゃべりを楽しんできました。

朝からまた頭の重さを感じていた昨日。
友人と会うという楽しみを前にしても出てくる「鉛くん」。
仕事でも楽しいことをするときでも構わず出てくる。
一体どういうことなのだろう。

いつも楽しみにしているその友人とのおしゃべり。
頭が重い、なんて言ってられない。
少々辛いながらも出かけました。

待ち合わせ場所で友人と会い、いつもの喫茶店のいつもの席で話し始

もっとみる
双極性障害【とらわれ】

双極性障害【とらわれ】

昨日は朝から頭が重く、午前中に予約時刻を変更したクリニックの後、仕事に行くつもりでしたが、行きませんでした。

どうにもならなくて、早くなんとかしたくて、来週の心理療法のセラピーを急遽申し込みました。

こうしてジタバタしていた昨日の午後。
夕方、頓服薬を飲んだところにちょうど、返信がなくて心配していた友人からLINEが来ました。
不思議なことに、それまでの頭の重さが嘘のようにスッキリ。
頓服のお

もっとみる
双極性障害【鉛くん登場】

双極性障害【鉛くん登場】

昨日、また頭の重さが出てきました。

先週の土曜日以来、気分が良い日が何日か会ったのにやはり長続きはしませんでした。
今日は午前中にクリニックの予約が取れたので、行ってきます。
来週、心理療法のセラピーも予約しました。
こうしてジタバタしています。

でも、今回は心当たりがあります。
昨日の午前中の速歩。
歩くことに没頭できたのは良かったのだけど、かなりムキになって歩いていた気がします。
そして「

もっとみる