さとみ

幼い頃は、鎌倉の海の波音が子守歌でした。 寄せては返す波の旋律を、森羅万象の想いのなか…

さとみ

幼い頃は、鎌倉の海の波音が子守歌でした。 寄せては返す波の旋律を、森羅万象の想いのなかで描きます、『言葉の風景画』エッセイ。 穏やかであたたかい灯りが、一つ、二つ…と、燈りますように。

記事一覧

紫の濃い花から

お盆が過ぎて8月も 後半に入りました。 日中の蝉の合唱が 小さくなったように感じます。 夜になると 秋の虫たちの演奏は、 まだチューニングのように 聴こえはじめてい…

さとみ
1年前

カッチーニのアヴェマリア

6月に梅雨明け こんなに早く… からだが戸惑ってしまいます。 外はじりじりと痛いほどの強い日差し 今日は6月最後の日です。 突然聴きたくなって アヴェマリア 「カッ…

さとみ
2年前

菖蒲月

子どもの日 母の日 子どもの成長、健康を願い、 母への感謝の気持ちを再確認、 私にとっては、そういう日になります。 どちらも日々意識しながら 過ごせることが理想で…

さとみ
2年前

しあわせ

きっと… 本当の幸せって、目に見えないもの それは 自分の外側にはなくて 自分の内側にあって だから 探しに行っても 見つからない ぜんぶ ここにあるから しあわせ…

さとみ
2年前

男の子は なぜ泣き虫なの…

泣き虫くん 君が 小さい頃、泣くたびに、 いつも思いました どうして、そんなにすぐに泣くのかな… お腹が空きすぎたとき ころんだとき 映画をみて感動したとき いたずら…

さとみ
2年前
3

Give you happiness🍀

はじめまして(^^♪ 鎌倉の空、海、山に包まれて 心地よい海風を揺りかごにして育ちました。 空を眺めながら、写真を撮っています。 『あなたに最高のしあわせを🍀・・・…

さとみ
2年前
2
紫の濃い花から

紫の濃い花から

お盆が過ぎて8月も
後半に入りました。

日中の蝉の合唱が
小さくなったように感じます。

夜になると
秋の虫たちの演奏は、
まだチューニングのように
聴こえはじめています。

みなさんの所では
如何でしょうか。

7月に、
帰宅途中にあるお花屋さんが、
とても良い香で包まれていました。
その香りに誘われて
覗いてみたら、
紫の濃い色の
ラベンダーが並んでいました。
二つ買って帰り
しばらくその香

もっとみる

カッチーニのアヴェマリア

6月に梅雨明け
こんなに早く…
からだが戸惑ってしまいます。

外はじりじりと痛いほどの強い日差し
今日は6月最後の日です。

突然聴きたくなって
アヴェマリア
「カッチーニのアヴェマリア」
(作曲 ウラディミール・ヴァヴィロフ)

このメロディーからは
不安、嘆き、悲しみ、深い暗闇を
感じてしまう。

それは自分だけが
不安、嘆き、悲しみ、深い暗闇を
今ここで、たった一人で
耐えているという独り
もっとみる

菖蒲月

菖蒲月

子どもの日
母の日

子どもの成長、健康を願い、
母への感謝の気持ちを再確認、

私にとっては、そういう日になります。

どちらも日々意識しながら
過ごせることが理想ですが、
時間に追われた生活の中では
何処かへ置き忘れてしまいます。

だから1年に一度、
必ず想い出させてくれる日です。

私が母の「娘」でいるときは、
喧嘩をしていても
ゆったりと大きく呼吸をしています。

娘たちの「お母さん」で

もっとみる
しあわせ

しあわせ

きっと…

本当の幸せって、目に見えないもの

それは
自分の外側にはなくて
自分の内側にあって

だから
探しに行っても 見つからない

ぜんぶ ここにあるから

しあわせは
朝、窓を開けたときに
偶然 聞こえた
鳥のさえずりだったり

歯磨きのとき
コップについてる雫が
偶然 キラキラ虹のように
輝いて見えたことだったり

疲れてヘトヘトのとき、
偶然 誰かにもらった飴を
口に入れたときだった

もっとみる
男の子は なぜ泣き虫なの…

男の子は なぜ泣き虫なの…

泣き虫くん

君が
小さい頃、泣くたびに、
いつも思いました
どうして、そんなにすぐに泣くのかな…

お腹が空きすぎたとき
ころんだとき
映画をみて感動したとき
いたずら過ぎて叱られたとき

数えるときりがないね

でも、
ある時、思いました

男の子は大人になると
人前で涙を流さなくなるよね
どうしてなのかな…

だから

だから今は
沢山の涙をながしているんだよね…

男の子だから
「泣いたら

もっとみる
Give you happiness🍀

Give you happiness🍀

はじめまして(^^♪

鎌倉の空、海、山に包まれて
心地よい海風を揺りかごにして育ちました。
空を眺めながら、写真を撮っています。

『あなたに最高のしあわせを🍀・・・』
大好きな言葉です。

わたしから生まれた言葉が
あなたに届いて
最高の幸せの一片を
見つけるきっかけになれればと、

ここから灯りを燈しながら、
いつもの一日から
感じた想いを、言葉にします。
よろしくお願いいたします。

もっとみる