マガジンのカバー画像

日々感じること

86
運営しているクリエイター

#モチベーション

モチベーションにムラがある自分とどう向き合うか?

モチベーションにムラがある自分とどう向き合うか?



今日は最近自分の中で格闘が続いていること。モチベーションにムラがある自分とどう向き合うか?について。

誰でもモチベーションにはムラがある。
何事も最初はすごくやる気があっても、時間の経過とともにマンネリ化し、やらなくてはいけないことが作業となり、モチベーションが低下する。
一定の状況をキープすることはかなり難しい。

例えば、小学校の入学式新しい出会い、新しい環境に胸を躍らせた。
勉強も頑張

もっとみる
その場の意識の違いで将来が大きく変わる!?

その場の意識の違いで将来が大きく変わる!?

今日は誰でもすぐに意識を変えれば将来を変えられるテクニックについて。
他人ではなく自分のモチベーションUPや高パフォーマンスを継続的に行う為の必須の考え方。

目的意識の違いで将来が変わる!

■目的意識を持つ

仕事でも勉強でも成果が出せる人と出せない人の決定的な違いは、目的意識を持って行動しているか?の違い。

誰かに指示されたから、仕方なくやるか?
自分の為と思って、割り切って打ち込むか?

もっとみる
目標達成確率を上げる方法?

目標達成確率を上げる方法?



おはようございます☀️

今日は目標達成確率を上げる方法について。
当たり前のことだけど、何か目標達成したい場合は継続的に前に進まなければ目標は達成出来ない。

継続と習慣化が凄く大切!

そんなの知ってる!っては頭ではわかっているけど、なかなかそれが出来ない。

そんな悩みにこたえたのが
if-then プランニングという方法。

実はこの方法については、
色々な心理学者が実験をして纏めた本

もっとみる
勢いのある企業の共通点

勢いのある企業の共通点



おはようございます☀️

今日は勢いのある会社の共通点について。
勢いがあるなと思う企業は共通して士気が高い。
モチベーションが高いってこと。
会社全体でモチベーションが高いと生産性も上がり、逆に低ければ生産性が落ちる。

士気=モチベーション

少人数のベンチャーとかは特にやる気に満ち溢れ、昼夜問わず働く人が多いけど、それは士気が高いから!

勢いがある会社だなぁ〜と思うところを観察すると、

もっとみる
褒める、期待することの大切さ!

褒める、期待することの大切さ!



おはようございます☀️

今日は自分がされても嬉しいことだし、相手にもしてあげた方がいいかなって思う褒める、期待することについて。

まず自分が当てはまることで連想する言葉が、
ブタもおだてりゃ木に登る!って言葉。

おだてられると調子に乗って本来出来ないことでも出来てしまうというようなニュアンスで、冷静に考えたら褒めたら伸びるってことではなく、おだてたらその調子に乗るよってことっぽいwww

もっとみる