見出し画像

モチベーションにムラがある自分とどう向き合うか?

今日は最近自分の中で格闘が続いていること。モチベーションにムラがある自分とどう向き合うか?について。

誰でもモチベーションにはムラがある。
何事も最初はすごくやる気があっても、時間の経過とともにマンネリ化し、やらなくてはいけないことが作業となり、モチベーションが低下する。
一定の状況をキープすることはかなり難しい。

例えば、小学校の入学式新しい出会い、新しい環境に胸を躍らせた。
勉強も頑張るぞぉ〜っていう意気込みはある。

そこから、数ヶ月、数年するとこの1番キラキラしていたやる気に満ちた感情は数年後消える。

それは、新しい出会いも、新しい環境も時間がたてば日常になり、新しいことを覚える勉強も時間がたてばテストで良い点をとる為の作業となってしまったからだと思う。
学生時代、なんで勉強するの?って何時も思っていた。

興味があること、好きなことは楽しいけど、その一つを突き詰めるとある一定のところまでいくと苦痛になったりもする。

モチベーションも成長もプラトー現象のような、感じ!

人は知らない世界に飛び込む時は胸を躍らすし、新しいことを知ったと思えば自慢したくなる。
自慢し終わったら少しやる気が下がる(笑)

その繰り返しの毎日。

浮き沈みの激しいモチベーションとどのように付き合うか?が凄く大切。

◭詳しくは『まるメガネの森』へ
◮プロフィールアドレスからもアクセスできます𖠌

⬇️⬇️⬇️ まるメガネの森の入り口(笑)

https://w-masukake.com/668/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?